
せっかく大切な時間なのにイライラしてませんか?
当サイトに来ていただきありがとうございます。
- 家がちょい置き祭りになってる
- 毎日家事や育児に追われている
- 自分の時間がなくて…
このような悩みは、物の多さに関係しているかも知れません。
私は一人目が生まれた時、念願の子どもが生まれ幸せなはずなのに、なぜか毎日イライラ。
ある時カラフルなおもちゃを視界に入らないようにしてみたんです。すると、なぜかギスギスした気持ちが軽くなるのがわかりました。
これを機に多すぎる物・情報過多な視界をなくしたら、いつの間にか自分のための時間が少し増えていました。
自分が変われば、環境や状況がガラッと変わります。
当サイトは、片付け苦手だけど現状をどうにかしたい……! 頑張るあなたがいつの間にか変われるコンテンツを発信しています。
同じ家に住む同士がストレスなく暮らせられればいいんじゃない?
\まずはこのページを読んで/


家づくりを始める前にぜひ読んで欲しい。もちろん始めてからでも間に合いますよ。
\築7年の後悔・失敗談/


土地から購入したわが家の失敗談です。予算に囚われすぎた部分と、こんくらいかな?で済ませた無知の怖さ……
\選べるカテゴリ/
汚部屋レベルチェックをしてみませんか?


自他ともに認める元汚部屋の経験から、汚部屋レベルを10段階に分けました。



あなたのレベルをぜひコメントしてください! 今の私のレベルは2~3です。何年後にレベル0まで行けるかな
家づくりお役立ちページ
\服が100着以上あるなら読んで/


汚部屋時代、服は200着以上から70着に減らした方法です。



家を建ててから私は衣替えをしてません♪
\他お役立ちページ/
片付け苦手のための収納解説ページ


家全体の間取りや収納のこだわった点をザクッと見たい方はルームツアーをご覧ください。
>>キッチンツール
>>パントリー
>>階段下収納
>>脱衣室
>>セカンド冷凍庫
>>洗剤の詰め替え
>>マキタ掃除機
>>収納のセット化
姉妹サイト
\サイト立ち上げました/


子ども(主に年少〜中学生)向けのプログラミング教室比較サイトです。



子どもたちは、Z会のロボットプログラミング講座を受講中です
2020年から小学校でもプログラミング学習が始まり、大学試験でも必修科目。
しかし習いごととしては全体の1.8%……と、まだまだ親たちの意識は向いていません。
子どもの習いごと【プログラミング学習】はさまざまな効果があります。
\ぜひ読んでほしい人/
- 学校の授業で苦手意識を持ってほしくない
- すぐあきらめちゃうのが悩み……
- 子どもの「機械のなぜ?」を解決してあげたい
プログラマーになりたいワケでなくても、情報リテラシーや機械がどう動くのかなど、正しく使えるようにはなっておきたいものです。
30秒でできる教室診断ツール


- 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がほーむずさんちに還元されることがあります。
- 掲載されている情報は、ほーむずさんちが独自にリサーチした時点の情報です。最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。