室内植物– category –
-
初心者にオススメなエアプランツ6種と楽しみ方
初心者が育てやすいのは強い植物です。強いとは、寒さや暑さ・乾燥に強いというところがあります。 今回は、その中でも乾燥に強い6種類と、光を測るのに便利な1種類を紹介します^^ 【イオナンタ】 まずは100円ショップでも売られているイオナンタです... -
【強剪定ビフォーアフター】今年もウンベラータの剪定と丸刈りにチャレンジ
フィカス・アルテシマよりもやさしい印象を持つハート型で薄い葉をもつフィカス・ウンベラータは、以前から人気の観葉植物です。 憧れの北欧インテリアにあこがれて、ブロガーさんたちのお家によくある植物がウンベラータ。ウンベラータはもともと熱帯植物... -
ビカクシダ、熱帯植物栽培家の杉山さんに学ぶ
趣味の園芸でも出演されている、熱帯植物栽培家の杉山さんがyoutubeを始めましたね(*´▽`*) 待ってました~♡早速登録し、すべてを閲覧完了。5回くらい見てる動画も(*^^*)やはり現地のことを良く知っていて、しゃべりも上手(にこにこがまた気持ち良い)なの... -
葉焼けさせたキセログラフィカ、復活を目指す
好きなのになかなかうまく育てられないチランジア。 屋外で毎日目をかけれて遮光ができる環境があれば良いのですがなかなか(´;ω;`) わたしのわがままですが、外は虫がつくのでなるべく家の中で楽しみたい…。そして盗まれる可能性があるのが嫌すぎて…(・... -
薄暗い植物ゾーンでも花芽を伸ばし始めたハオルチア
窓枠の植物棚を作ってから、光が強くなくても良いハオルチアたちを玄関の植物ゾーンに持ってきました(*^^*) 【順に紹介】 名前を忘却した一般的なハオルチア。 あまり見えないですが、真ん中に芽を確認できます♡ カリカリの状態から復活!強いですね 万象... -
夫からプレゼントされたハートホヤのその後
以前、確かバレンタインくらいにハートホヤをもらい、根っこが出るか検証します!的なことを書きました。 2021年の2月に来て、3月に根っこを確認、その後水耕栽培(水に入れるだけ・たまに栄養)で経過を見てきたやつです。 【2022年3月現在】 根っこが15... -
窓の植物棚、もうひとつ追加。外多肉を取り込み
少し前、去年の目標だった窓の植物棚を作りました(*´▽`*) そして、今回はもうひとつ隣の窓に同じものを作る事に♡ あとは乗せている植物たちも紹介します。 【材料が売り切れ…】 前回の材料の杉板がなかったので、今回色味が似ている(ちょっとこっちのが... -
【植物棚できたよ】1,500円であの場所をDIY。多肉植物や小物にも◎
家の中でもっと植物を育てたい!オシャレな飾り方をしたい!日当たりが欲しい!ということありませんか? その願い、1,000円で叶えられちゃいます(*´∀`*) しかもほとんど買ってきたサイズなので、30分あれば出来ます。時間がない方にも。 【作るのはこち... -
はじめてのハオルチアの葉挿し近況
21年9月にハオルチア万象の葉挿しにチャレンジを開始。 https://plant-kenkyu.com/archives/haworthia_maughanii.html あれからもうすぐ4か月になろうとしています。 【置き場所は冷蔵庫上】 キッチンの背面の冷蔵庫上に乗せています。 気になれば手にす...