仕事復帰の前にと、
小旅行に行っておりました(`◇´)ゞ
旅行の話
娘熱望の身近な「アンパンマンミュージアム」と、
リニア鉄道館は、
色んな所にあるボタンを押すと
新幹線やリニアが動く仕組みに首ったけ。
娘のお気に入りは
自分の名前で発券して、
実際に改札機に通すことができるこれ。
発券した券は同じもので何回も通すことが出来ます
平日の昼間なので、
当たるだろうと高をくくっていた
運転体験ができる抽選は見事に外れ…
隣で誰かのママがめちゃめちゃ喜んでたよ。悔しい
二階の柔らかな床で遊べるゾーン
(プラレールや滑り台)
は小さい子は思いっきり遊べるのでオススメです。
子育てを楽しもう♪
限定ワッペン等は保育園グッズに使用します。
階段下収納のサイズと改善
天井の勾配が付いている高さ140㎝、
奥行80㎝、幅180㎝、いびつな階段下収納。
入口扉は140㎝しかありません。
お悩みの方も多いであろう、
階段の収納は収納が結構な頻度で内容物が変わるので、
ただ単に入れている状態でしたが、やっと入れるものが決まってきたので改善です。
ティッシュやトイレットペーパー、生理用品等の
ストック量を見直したので、棚を新調。
▲ダンボール、イスにするよね~
奥行70㎝以下の奥行30㎝、
3段がベストで探し回った結果、
楽天にはなく。
身近なカインズにありました(*’▽’)
カインズホーム
ほんと好き
助手二人に邪魔されながらお手伝いをしてもらいながら
トイレットペーパーを大量にもらったのでモリモリ…笑
完成。
手前の掃除道具以外の内容物は仮置きです。
・二段目はシェルフと、ワイヤーカゴが当たると、
傷がついたり、音が出るのがいやなので、マットを敷きました。
わたしは在庫があったikeaのものを。
割高ですが楽天にも。
・シェルフの下は掃除機のヘッドが入る高さを確保して組みました。
↑取説通りではないので自己責任です。
・マキタは当初吊るしていたのですが、
入口が140㎝の扉なので、奥にあるとかがんで入らなきゃいけなくて、
特に身長が180㎝近くある夫は大変そうでした。
写真のように立てかけて置くことで(念のためフック使用)
収納内部に入らなくても出し入れ可能になりましたよ( ˘ω˘ )
気になったときに掃除機を右手、はたきを左手に掃除をするので、
はたきとミニ箒の二つは掃除機の隣りに無印フックで。
レデッカー 山羊毛の高級はたき 34cm 選べる2色
ホコリを掻き出すときや、巾木と壁紙の間の掃除に
フックから取る時にフックがふらつくのが嫌だったので、
どなたかがされていた、
ゴムで固定するのを取り入れさせて頂きました。
うん、使い勝手はとっても良い!
ゴムの色が目立ってしまうので、
シルバーがあれば尚goodなのに…。
▲固めの髪ゴムで動き難く。劣化が気になる
奥に入る通路は60㎝程度を確保しています。
左側を除くと、扇風機やブラーバの定位置に。
床棚の掃除道具をあつめました。
更に奥を覗くと、
今はオムツの保管場所になっています。
入口上部は建築時に簡易造作棚を付けてもらい、
ネット関連、またマキタの充電器を。
ごちゃつく配線考えねば
節電に、マキタとブラーバにはこの間購入したコンセントを。
電気が通っている時はオレンジに光るので、
「はっ!
!付けっぱなしだった!!」と気づきます。
他には、
ドライヤー、エアコン、洗濯機、パソコンに節電コンセントを設置しましたよ。
光らないタイプなので、使う時間が多いものに適してます。
そしてスマート。口数はいろいろ。
ビフォア
突然ですが、beforeを載せときます(;’∀’)
これははひどい
コメント