チランジア(エアプランツ)の女王と呼ばれるストレプトフィラ。
しっかり肉厚な葉は葉先を株元へカールさせて生長します。個人的な体感ではチランジアの中でも水を好むタイプです。
気になるもくじをタップ
生長記録
【2017/2】オンラインストアで購入
キセログラフィカと同じ店舗でお迎え。
8cmほどのサイズ。くるくるして可愛い(*^^*)
2017/11 3本目の根っこ確認
土の上にポンと置いていたら一週間もせずに3本目の根っこが生えてきました。
ソーキングの場合、洗面所で吸わせたあと、
逆さまにしてお水をきります。
お水をたくさん含むと、お手々をみよーんと伸ばすその姿も可愛い♡
2020 乾燥させてしまったあとの葉焼け
ショックで写真は撮れていません。外に出すとアリなどの虫がくるので家の中に居たら生長させられず…。
たぶん水が足りなかったのだと思います。
2021/8 屋外で養生していたら根っこが!
春から東向きの日だけあたるところ(北の壁)で養生させました。同時に流木付けに。
すると根っこが!
写真ではわかりにくいかもしれませんが、ぼやけている麻紐付近に。
☟ソーキングの時の数増えました(*´∀`)
キセログラフィカは一旦リセットしました
葉焼けさせたキセログラフィカ、復活を目指す 好きなのになかなかうまく育てられないチランジア。 屋外で毎日目をかけれて遮光ができる環境があれば良いのですがなかなか(´;ω;`) わたしのわがままですが、外は虫...
2021/9 ドーラティと同居
葉を巻き付けて自身の株を固定するドーラティと同居をすることに。
この間作った『IKEA額縁×フェイクヘゴ』の“着生ボード額縁”と比べると大きさはまだ小さく感じますね。
お水が好きな子なのでたっぷりめにあげつつ、生長を促したいっ!
コメント