ドゥラティは最大直径50cm、高さ80cmになると言われる大型種で、成長するに従い内側に巻き込まれる葉がユニークなチランジアの品種です。自生地では木の枝に葉を絡めて生長します。

根っこは発芽したときだけ出て、その後はよっぽど出ないんだって。
ドゥラティの生長記録。

気になるもくじをタップ
ドゥラティとは?
- 植物名:ティランジア・ドゥラティ
- 学名:Tillandsia duratii
- 科名:ブロメリア科
- 属名:ティランジア属
- 原産地:中南米熱帯 熱帯アメリカ アルゼンチン
ドーラティ、ドゥラティー、デュラティと言われます。チランジア・ドゥラティー・サクサティリス T. duratii var. saxatilisとも。
着生するというより、葉をカールさせて枝に巻き付いて自分を固定して成長します。密集した美しい白い葉(トリコローム)を持つ。
[rakuten id=”nonoyamashoji:10000883″ kw=”エアプランツ チランジア ドーラティ”]
生長記録
【2017年2月】ネット通販にて購入
全長30cmほどのいい形のドゥラティを手に入れました。

あわせて読みたい

エアプランツの大物!100均エアプランツも グリーン熱がおさまりきらず100均ダイソーで元気なエアプランツを追加購入したので、ご紹介です。 100均ダイソーでは4つ購入…… タグ通りに行くと左からブルボーサ、イオン...
【2020年】直射日光で葉焼け&枯れる直前
ショックすぎて写真がないですが、大きくしたいために屋外へ出した所、明るかったようで葉焼け&水が足りない枯れる直前までになってしまいました。半分ほど枯れてしまいましたね…
【2021年9月】北向きで半年養生していたら新芽が
綺麗な新芽が4枚ほど出てくれています。この一週間後には、パカッと開いて段々とカールしながら下葉に乗ってきます。

カインズホームのハンキングのワイヤーに乗せています。
【2021年9月】流木に巻き付けてみた
同じく半分枯れてしまっているのは、先住民のストレプトフィラです。
枯れた葉を取りのぞき、巻きつけてみました(^^

コメント