MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→70着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級(公式アンバサダー)│クリンネスト1級│WEBライター
資料請求の悩みが最小限に⇩ HM営業が少ないカタログ集め方法

【後悔】洗面所のタイル貼り、6年後

わが家の洗面所は、独立洗面所で既製品ではなく施主支給してオリジナルで造作しました。

サイズは0.5畳しかありませんが、この0.5畳に大きな後悔ポイントが。

\ 後悔だらけの造作洗面所にならない為に /

  1. シンクと平面のタイル貼りは絶対やらない
  2. やりたいならテクスチャーのある別の素材を選ぶ
  3. どうしてもどうしてもやりたいなら掃除しやすいタイル
    1. 目地は絶対防カビ・防水
    2. 壁出し水栓
    3. 撥水加工
気になるもくじをタップ

洗面所は玄関から見えない位置に

当時流行ってきてたウォークスルーできる玄関収納は採用せず、シンプルな壁収納の玄関から隠れるように洗面所をもうけました。

この位置がとても快適で、帰宅時の手洗いうがいはもちろん、写真右手は回遊できるファミリークローゼットなので、コートや準備するときも◎

また写真左はトイレや浴室があるので手洗いにも使えるし(トイレにも手洗いはついています)子どもたちは足を洗ったりできるので動線もバッチリ。

玄関収納の中身はこちら。5人家族の靴は90cm幅で充分でした。

造作でタイル貼りした結果カビが発生

濃紺のタイルをメインにしています。

一見普通の洗面所。シンクは実験台シンクで、水栓はグローエ。歯ブラシホルダーはtower(レビュー記事)です。

しかしアップにすると、

ここは手拭きタオルの下。ポタポタ垂れる水と、目地に入りこんだら最後、取りにくいホコリで残念なことに。

そして手洗いするときに、お腹あたりにくる洗面手前部分も残念なことになっています。

私はキッチンで手洗いなどを済ませます。子どもたちはまだしも、夫は水回りの掃除をしないので、私が気づく頃にはすでに赤カビとご対面することになります。

また、ここのパッキンはまだ良いのですが、角がこのような形なので、掃除がまぁ~~~しにくい。

このタイルに対してこれは普通の施工なの?そういえば建築時にタイル貼りしてた方が「難しいなぁ」と言ってたので、処理的に難しいのかも…。

きわめつけは水栓の根もと。

汚いため画像小さくしています

したたれるからすごいことに…。

しかも153cmの私からの目線ではぐいっと腰を前にして覗かないと見えない所なので、遅かった。(というか諦めてる)

後悔だらけの洗面所、次私ならこうする

お客がくることは中々ないものの、いざ来るとなったら掃除機がけよりもまず洗面所の漂白から行います。それほど私的にアウトな洗面所ですが、生活上はなくては困る場所です。

\ 私ならこうする!洗面所を造作するときに注意すること /

  1. シンクと並行のタイル貼りは絶対やらない。(立ち上がり壁は大丈夫)
    1. 造作はせず、既製品のつるんとした掃除しやすいメーカーものにする。
  2. やりたいならテクスチャーのある別の素材を選ぶ
  3. どうしてもどうしてもやりたいなら掃除しやすいタイル
    1. 目地は絶対防カビ・防水
    2. 壁出し水栓
    3. 撥水加工

テクスチャのある素材がほしいなら、フロアタイルやクッションフロアの屋外にも使えるタイプか、セラミックのような石を選びます。

石だと割れの可能性もあるので、撥水加工した木もありかも。

デコボコがなければリメイクシートもあり

リフォーム・リノベならリノベ不動産

めこ

掃除の面で解決しないなら…、次は造作はしないと思います。
リノベーションしたい!

わが家のように悩んでいるならリノベーションを一貫して管理している「リノベ不動産」を検討してみてください。

リフォーム・リノベでは、設計デザイン/施工/インテリアと多くの工程を挟みますが、それを一貫して行っているので一般的な価格よりも抑えられています。同じ条件で新築とリノベ不動産のリノベを比較すると1,000万円の差がでるほど。

一般的なリフォーム会社では、洗面所を取り替えるだけ、タイルを貼るだけなど、こちらからこれを使ってほしいと伝えますが、リノベ不動産であればデザイナーやコーディネーターも在籍するので総合的に提案してくれます。

\ 資料請求でしかもらえない施工事例も

大手ハウスメーカーのように熱心な営業をされないかヒヤヒヤしていましたが、電話口の方の対応がとても気持ちの良いものでした。資料請求から数か月経った今でも、営業の電話は一回もかかって来ていません。

\ リノベ不動産ざっくりまとめ /

  • リフォームからリノベーションまで幅広く対応可能
  • 土地探しからアフターフォローまで工程を一貫管理
    • それぞれの工程で頼むより安くなる
  • 何と言ってもインスタで見かけるようなオシャレ
  • 電話対応の方がとっても気持ちが良い
    • 元気・即答・なんでも聞ける雰囲気で相談に乗りやすい
  • 資料請求では内容確認のため営業の電話はあるが、ガッツリでは全くない
  • 女性コーディネーターが多く在籍し、こちらの話をしっかり取り入れてくれる。

実際に資料請求したレビューはこちらにまとめています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

気になるもくじをタップ