towerの歯ブラシホルダーを使って4年が経過しました☟
TOWER歯ブラシホルダー使用から4年経過、塗装が剥がれたので山崎実業さんへ問い合わせ│吸盤の復活方法は? 歯ブラシホルダーを使い始めて4年が経ちました。 4年経った今でも購入当初の記事に多くの方が見に来てくれます。 実は、ここ最近塗装の剥がれと思われるところを発見...
脱ストレスすべく、
〈生活に合った収納〉
〈植物のことを考えた上でのインテリア〉
〈雑草と闘わない庭〉等の
終着点を模索しています。
終着点を模索しています。
記事にはしてないけれど
わが家ではtowerの歯ブラシかけを
しばらく前から使っています。
吸盤もしっかりしてるし、強度よし!
なので不満はない。
お風呂でも使いたいなーと思ったのですが、
周りに購入できるとこがないし、
ネットだと送料かかるので
なんだか踏み切れなくて…
お風呂で使う理由は、
毎日、夜のバタバタする時間帯
(夜ご飯から寝るまで)
の時間短縮をはかるためです( -∀-)
お風呂で大人が洗ってる間に
子どもたちは歯ブラシっ!
習慣化出来たらいいなと思って…
習慣化出来たらいいなと思って…
この際なので、気になってた
100均とtowerを比べました( *´艸)
100均は全国どこでもあるから助かるよね~♡
確かセリアとキャンドゥにあったと思います。
実際に使ってみての感想や
洗面所は後の方に載せてます。
まず見た目から
左がtower 右が100均
towerがしっかりしてるのと
100均の細さがわかりますねっ
でもこの細さが可愛いです。
ナチュラルなおうちだと違和感ないと思う*
towerはつるんとしていて
100均はザラザラ、マッド。
シンプルさはどちらも○
100均のものは掛け口が
斜め上に向いているので
落とす心配がないです。
~比較商品~
【tower】
サイズ:約幅15㎝ 高さ5.5㎝ 奥行4.5㎝(吸盤含む)
材質:スチール
歯ブラシ
許容数:5本
許容数:5本
耐荷重量:フック一つあたり250グラム
本体重さ:74グラム(saritsu計測)
価格:1,080円
色展開:ホワイト・ブラック
色展開:ホワイト・ブラック
【100均】
サイズ:約幅13㎝ 高さ5.5㎝ 奥行4.5㎝(吸盤含む)
材質:スチール
歯ブラシ
許容数:4本
許容数:4本
耐荷重量:全部で200グラム
本体重さ:15グラム(saritsu計測)
価格:108円
色展開:ホワイト しか見たことないな
色展開:ホワイト しか見たことないな
1キロ以上違います。
継ぎ目はやっぱり
towerに軍配があがります。
towerに軍配があがります。
汚れの付きやすさ・落としやすさは
towerは結構汚い状態でも
指でこする又は綿棒でなぞれば
スッと落ちます。
購入してから掃除もあまりせず
ヌルヌルになってしまったこともあるけど…
わ…汚い
大丈夫。
半年ほど経つけれど錆は出てきてません。
わたしみたいなズボラにもってこいの商品!
付属の吸盤は
左tower 右100均
厚さが違い、やはりtowerのが
しっかりしてます。
が、その分ちょっとごっつく見えるかな。
100均のものはとてもシンプルで固めです。
実際の洗面所でつけると
左tower 右100均
うふふ、リアルな状態。
子どもがカラフルなものが好きな時期なのでもうここは自由にさせてます。
向きも自由。
向きも自由。
なつめさんみたいにクラフト紙巻けば
スッキリするけど、
わたしは続きません(;´∀`)
自分にとつてストレスなく続けれる範囲だけ。
現在ホルダーへかけている重量は212グラムでした。
そろそろ景品オレンジも替えどきだよねっ
乗せているものは
歯みがき粉2つ
歯ブラシ4本
大人の歯みがき粉は未使用時は130グラム入りのですが、
今は半分ほどしか入っていない状態。
towerはびくともせず安定。
耐荷重量200グラムの100均歯ブラシホルダーへのせてみました。
ん?
大丈夫だ\(^^)/
ただ、真ん中が少ししなりました。
Saritsuの1日程度の実験では大丈夫でしたが
自己責任でお願いします。
歯ブラシだけをのせるなら
100均で十分ですね。
わが家はtowerをメインに、
お風呂場は100均を使うことにします。
100均のは買ってきたばかりなので
錆や劣化具合はまたレポします。
*********
値段&可愛さ重視派
歯ブラシをのせるだけなら
100均で十分。
ただし、重量がある
歯磨き粉をかけるなら
towerが安全。
【保存版】100円ショップの店内撮影はしてもいいの? 100円均一ショップは有名どころは、セリア・キャンドゥ・ダイソーなどがあります。以前ダイソーは店内撮影禁止ということでしたが、噂では“店内撮影解禁”になったとのこ...
コメント