玄関タイルって、なぜあんなに汚れるのでしょう?
原因を考えると、外から持ち込まれる砂や泥かなと。
そして中々取れないですよね。
これまではメラミンスポンジでこするのが一番取れました。
だけど、なんかくすんでる…。
ちょうどあの事件並みのトイレ掃除(汚い画像が見れない人はクリックしないで)をしたときに、サンポールを買ったので、意を決して試してみました。
結果として、困ったらサンポールだ!と思えるほど効果があったのでご紹介します(´`*)
【今回実施したこと】
- 家事実験
- サンポール+メラミンスポンジでどれだけ落ちるのか?
- サンポールだけではダメなのか?
- メラミンスポンジだけではダメなのか?
- サンポール+メラミンスポンジでどれだけ落ちるのか?
- 玄関タイルは傷ついた?
現状は薄汚れている
玄関タイルは、白ベースにオレンジ・茶色がかったマーブル模様がある、30cm×30cmの一般的なタイルです。
もちろん玄関に使っているので、滑りにくいように凹凸があります。

まずは、植物コーナーを外へ移動させて…

移動させた状態がこちら。

ホワイトベースにオレンジと茶色のマーブル模様なので、一見大丈夫じゃない?と思えるかもですが、
近づくと…

薄汚れています。
年に何回か水を流してこすったりしていますが、
正直、全部取り切れているのかわからない(-_-;)

反対側も同じような感じです。
実施方法はサンポール+メラミンスポンジ
トイレタイルにも使える酸性のサンポールを使います。
そのあとにメラミンスポンジでこすって落とし、水を流して終了という流れです。
汚れた玄関タイルの掃除の手順
砂やホコリなどを取っておきます
玄関の扉に向かって進むように、一番室内に近い所からはじめます
長い時間放置するとタイルを傷めます
くるくるとなでるように
水をかけて流す
乾かすまでに時間がかかると水垢などの原因にも
ゴム手袋をはめ、サンポールをタイルに塗る

ボトルをプッシュして出したら、不要な布で伸ばします。

水で薄める方法もあるのですが、私は原液のまま伸ばしました。
ボトルから出すと、タイルの目地に入った液体が泡立ちましたので少し心配に。

恐る恐るやりました


1分放置
このまま1分放置します。
やってみるとすぐ擦ると取れないし、これ以上放置をするとタイルを傷める可能性が高くらしいので、1分を目安にしました。
塗ってから3分放置した方が確かに落ちますが、塗った後からのにおいがキツイ(ツンっと)かったです。
メラミンスポンジに少し水を含ませて擦る


ダイソーで購入した、「磨キング」を使いました。


放置後、メラミンスポンジに少し水を含ませて絞り、くるくると回しながら汚れを取ります。
あっという間に真っ黒になりました(‘_’)
水で流します
南の庭から北側の玄関までホースリールを引っ張ってきて、


ジャーっと。
丈夫でメートルが20mか30mなど選べます。茶色でガーデンに馴染むのも♡




流してみると、


6枚の内、メラミンスポンジが乗っている1枚のタイルだけ綺麗なのわかります?
こんなに違うんだと驚きました(*´▽`*)
ホコリが付く前にスクイジーで水を外へ出す
拭きとってもいいのですが腰痛だったり肩や手が大変なので、


窓掃除に使っている窓ワイパーを使って外へ出すとすぐに乾きます。
柄が付いたものだとかがまなくていいので楽です。


【家事実験】サンポールだけでは落ちないの?
ちょっと疑問だったのが、メラミンスポンジを使わなくてもいいんじゃない?と。
そこでちょっと実験。


綺麗になったタイルの下側の一番汚いタイルは、
サンポールをかけて、メラミンスポンジでこすらず水で流したもの。







面白いくらい全く綺麗になりませんでした( *´艸`)トイレとは違うんですね
【家事実験】じゃ、メラミンスポンジだけでは取れないの?
そうなると、気になるのはメラミンスポンジだけでも汚れは取れるんじゃないかって予測しちゃいました。
次は、玄関外のタイルで実験。


このタイルを使います。
メラミンスポンジだけでこすって落としてみます。





おお、結構力要るなぁ
するすると取れるわけではなく、力を込めてゴシゴシが必要です。


水で流してみると、


メラミンスポンジでも汚れが取れていますね。
今度はこの綺麗になったと思われるタイルにサンポールを付けて、メラミンスポンジでこすってみます。


それほどメラミンスポンジは汚れませんでした。
最後に水で流して、結果を見てみると…


おおお、綺麗になった( *´`)


写真ではうまく伝えられてないかも知れませんが、
メラミンスポンジだけの時より、白さが際立ちました!!
数字でいうなら、
- メラミンスポンジ→7割落ちる
- 次にサンポール+メラミンスポンジをしたら→9割落ちる
こんな感じで、メラミンスポンジだけでも、ゴシゴシ擦れば7割は落ちる印象です。
ただし、力が要る大変さと擦る時間の長さ、更に綺麗にしたい!って場合は、サンポール+メラミンスポンジが効果が高く感じました。
ビフォーアフター
掃除した!!!って気分が上がるbefore&afterです。




くすんでいた玄関が、ホワイトにオレンジと茶色マーブルが浮き出ました。
角度を変えて




はっきり白色になりました(´ω`*)
はぁ~すっきり気持ち良い♡
この真冬にやったので、足(草履でやった)も手も真っ赤になりましたが、甲斐がありました。
玄関タイルが傷ついたかはわからないが…
専門家ではないので、傷ついたかはわかりませんが、タイルが抜群に綺麗になりました。


新築時代を思い出しましたね。
※参考にされる場合は、自己責任にてお願いします。


クリックして応援してもらえると嬉しいです♡
コメント