MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→50着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級│クリンネスト1級
【ハウスクリーニングランキング】満足度からおすすめ9社まとめ

【ゴシゴシしない】トイレ掃除3種の神器は薬局・スーパーで手に入るコレ!

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の資格をもつ、ほーむず めこです。

夫がトイレ掃除をしない人(水回り全般)のため、頑張ってもな……と私も面倒になりトイレ掃除を適当にしていました。

めこ

アンモニア臭がする違和感があり、便器を恐る恐る覗くと大変なことに……

ヒドイ汚れに対して、私が使った3つの洗剤をシェアします。尿成分が固まってしまった時はもちろん、いつもの掃除はこの3つで完了しますよ。

※あくまで私が業者のサイトなどで調べて実際に使った方法なので、試される場合は自己責任にてお願いします。

最後の方にはビフォーアフターをのせています。

中傷コメントはご遠慮ください

ものすごい勇気を出して記事にしています。やばこいつ、と思っても構わないですが、中傷コメントはおやめ下さい。これをいい機会ととらえ公開しています。

家族がトイレ掃除に対し考え方が劇的に改善しました。

気になるもくじをタップ

トイレ掃除の3種の神器はコレ

私がトイレ掃除で使用するのは、この3つです。

  • パストリーゼ(アルコールスプレー)
  • トイレハイター
  • サンポール

ハイター・サンポールは他の商品でも試すことがありますが、それぞれ塩素系・酸性・中性と性質が違うものを用意しています。

めこ

それぞれの使いわけはこんなイメージです。とりあえず塩素系・酸性の洗剤があればトイレ掃除は大丈夫!

スクロールできます

アルコールスプレー

ハイター

サンポール
ホコリ
便座(中)
手洗い部分
タンク(外)
ノズル
フィルター
水あか
黒ずみ
尿石・黄ばみ
各製品の比較

アルコールスプレー

めこ

キッチンの掃除から、壁の掃除まで家のほとんどこれ一本です

パストリーゼは、除菌はもちろん食品にまで噴きかけてOK。お弁当へ最後の一吹きすることで鮮度を保つことができます。

水洗いがしにくいIHコンロも拭くだけで、油汚れもすっきりします。

吹きこぼしなどの焦げ付き・こびりつきはジフ×ラップが効果抜群です。

家中で使うパストリーゼは、5Lタイプで常備すると買う手間が減ってラクです。

めこ

5Lタイプをパントリーに保管してます

>>わが家のパントリーサイズは2畳

トイレハイター(塩素系)

左がハイター

トイレハイターは液体とジェルの間の粘度の洗剤。

塩素系なので黒ずみを良く落としてくれます。便器内の水がたまった場所に出る黒い輪っかにも有効です。

できるだけ濃度を薄めず使用したいため、ティッシュなどで貼り付けてジェルが流れないように工夫すると良いです。

横を押して出すタイプなのですが、ボトルの形が円形なのでノズル方向に注意。

サンポール(酸性)

真ん中がハイター

サンポールは業務用でも使用されるほど強い酸性なので頑固な尿石や黄ばみ汚れに

塩素系洗剤と、酸性洗剤が混ざると、有毒な塩素ガスが発生します。サンポールなど「混ぜるな危険」と記載されているものは単独で使用しましょう。

ハイター・サンポールの代替品

スクロールできます
代替品
塩素系洗剤
(ハイター)
・スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー
・ドメスト
酸性洗剤
(サンポール)
・デオライト

店頭になかった場合、上記代用品が使えます。

とくにスクラビングバブルは高濃度ジェルで浮かして溶かす、こすらなくて良いほど強力な洗剤です。

デオライトはネットで購入する人におすすめの尿石除去剤です。サンポールに配合されている塩酸に加え、他の酸性成分も入っているので効果が高いのが特徴です。数十年たった頑固に広がった尿石がスルッと解決します。

各洗剤の使用箇所一覧

どこになにの洗剤を使用するのか一覧表にまとめました。

スクロールできます

アルコールスプレー

ハイター

サンポール
その他
便座(外)
便座(中)
手洗い部分
タンク(外)
ノズル
フィルター水洗い
便座(クッションゴム)
使用箇所

プラスチック部分については、なるべく中性洗剤か短時間でハイターを使用します。

めこ

私はノズルの頑固な尿石にサンポールをちょっと使用しましたが、マネは厳禁です

サンポールは陶器に使用してください。

タイルや樹脂、金属・大理石等の素材については、痛めたり変質する可能性があります。あくまでサンポールは便器(陶器)内のガンコな汚れを落とす、塩酸を使用した酸性の洗剤として使用ください。

【家事実験】一回あたりの尿でどれくらい飛び散っているのか

めこ

立ってするときと、座ってするとき、どれくらい飛び散り加減が違うんだろう?

トイレに入る回数は少なくても尿のニオイってしますよね。掃除ですっきりしたら気になって目視で数える家事実験をしました。

あまりにリアルなため、ちょっと写真では残せないですが…!

女性陣が座ってしたとき/一回あたり

【女性陣が座ってしたとき/一回あたり】

  • 優しくしたとき、100箇所程度が便座裏に
  • 場所が悪かったり勢いよくしたときは、多いと500箇所程度が便座裏に付着か
  • 5箇所ほどノズル周りの部分にもつくことも。
  • 当てる位置により便座の裏でもバラバラ

男性陣が立ってしたとき/一回あたり

【男性陣が立ってしたとき/一回あたり】

  • 500個〜1000個程度がノズル周りに付着(細かい粒)
  • 便座裏には数カ所から100箇所程度。

1,000箇所は数えるのが大変なので、「平均的な数センチ角で数えて掛け算」という、ざっくりの計算ですが、立って用を足すほうが完全に多い結果となりました。

めこ

110㎝5歳の息子よりも、大人で背の高い夫の方が断然多いし遠くへ飛びちってました

ハイター・サンポールでセルフでトイレ掃除をしてみた

閲覧注意!とても汚いトイレが出てきます。

この体験は資格取得前の2022年当時のものです。2023年の今みると、気持ちが悪くなるほど……。それだけ今は綺麗な状態が保てているということなのかな。

きっかけ:アンモニア臭が気になってきた

ここ数か月、

めこ

なんかにおう…

トイレ掃除しても、クッションフロアの床を拭いてもなんかにおうんですよね。

ツンっとまではいかないけど、新築時の木の香りがいい~って言ってたあの頃とは全く違うイヤな感じ。

youtubeなどで検索。

【においの原因予測】

  1. 普段掃除していない所が汚れているにおい?
    • 便器の奥、トイレブラシが入らない所、便座と便器の間
  2. たまにしかしていない所のにおい?
    • フィルター、タンクの中など
  3. 立って用を足しているから壁紙?

普段の掃除は、便座の裏をアルコールシュッとし拭く、便器は気になればちょっと擦り、輪が出れば、泡ハイターするくらい。

しかも週一回やっているくらい。

予測の3はDIYすることになり注文などが必要なので、まずはすぐに出来る1と2を試してみます。

【閲覧注意】現状のトイレの汚れbefore

全体のビフォー

全体的な見た目は遠ければまだいいかも知れません。

めこ

……いや、めちゃくちゃ汚い

ノズル辺が黄色でアルコールスプレーやトイレブラシではもう取れない状況になっています。

便座をあけてみてみると、こちらもアルコールスプレーや普通の掃除洗剤では落ちません…。

便器の中のビフォー

次は便器側です。水が溜まっている部分も、便器に付着した黄色が取れません。

流すボタンを押して水が出てくるところは、使い捨ての掃除グッズ(スクラビングバブル)が入らないため、黒い汚れが。

そして、上で最後の写真の便器のフチには、擦ってもとれない、尿石と思われる汚れがついています。

便座のノズルのビフォー

次に便座のノズル部分です。

跳ね返りと思われる尿石?ブラシでこすってもガサガサいうだけで取れない黄ばみ。

ノズルのフタを開けると、見えているところは拭いてはいるものの、奥が黒いです。

タンクと便座の間のビフォー

TOTOは便座をあげて掃除ができます。

奥にあるレバーの様なものを横にスライドして引き出します。

一番引き出した状態で時計回りに回すと便座があがります。

これは二階のトイレ

便座をあげてみると汚れがガッツリ見えます。

げげ。奥にホコリがたっぷり。

実はここ、上げて掃除できることは知っていましたが、実際やったのは初めてなくらい掃除をしていなかったところ。

便器の足元のビフォー

次は、便器の足元です。

尿石でしょうか。膜のようにこびりついています。

トイレの掃除方法:便器周り

早速掃除をしていきます。願わくば元通りの真っ白な状態になってほしい。

使う洗剤は、薬局で手に入るハイターとサンポールです。

綺麗なお家の母と妹に聞き、両名とも使っているトイレハイター。玄関のタイルも掃除したかったので、掃除のプロが使っている酸性のサンポールの二本を購入。

塩素系のジェルタイプのハイター

今ってトイレハイターは緑ではないのですね(*´▽`*)

サンポールは玄関タイルも家事実験を行いましたが、少しの時間で綺麗になりました↓

ちょっと心配だったのが、トイレのお手入れは“中性洗剤で”ということかがネットなどに書かれていました。

そして頑固な汚れには“業務用の強アルカリ性・酸性のものは使用せず、弱アルカリ性で”とも。

めこ

ということは、業務用の強い洗浄力のあるものなければOKということ?

ネットはネットの情報で信じてしまうとケガするので、実際にTOTOのサイトを確認すると以下のように記載がありました。

便器についてのていねいなお手入れ方法です。

市販の家庭用洗剤であれば、酸性・中性・アルカリ性を問わずご使用になれますが、研磨剤入り洗剤や業務用強酸性・強アルカリ性洗剤には、陶器表面を傷つけたり、侵したりするものがありますので、使用しないでください。便座がウォシュレットの場合は、早め(3分以内)に洗い流した後、便座・便ふたは開けたままにしておいてください。また、便器についた洗剤は確実にふき取ってください。(便器用洗剤などの気化ガスがウォシュレット本体内に入り、故障の原因になります。

TOTO「便器・タンク ていねい」より

今回使う洗剤はどちらも業務用でなく、薬局で普通に買えるもの。問題なさそうです(*^^*)

※タンク内のお手入れは中性洗剤。

そうそう、この情報はTOTOのサイトではないのですが、漂白剤でいうところの泡ハイターや、ボトルタイプのハイターでもOKらしいです。ボトルタイプのハイターは、トイレハイターよりも約2倍の濃度があります。

使いやすさや・頑固な汚れ・水があるところで使ったりと用途をわけて行うとコスパ良しですね。

ハイターで1回目の漬け置き

まずはトイレハイターで洗浄していきます。

ノズルが横を向いているので、狙ったところに届きます。

ボトルの側面を押すのですが、はじめ力加減がわからずズボン一本だめにしてしまいました。

近づこうとする1歳息子を守りながら作業したのが原因かも(-_-;)集中してやらねばですね。

驚いたのが、洗剤をかけた瞬間から黄ばみが溶かされて液体化したこと。

溶けだした液体が流れて、水に色がついています。

少し置いた状態で付け置き一回目終了。

めこ

結果はこちらです

便座ノズル部分
流し部分

ペーパーでこすって水で流した状態です。結構取れました。

めこ

便座裏はこれで綺麗になりました

ハイターで2回目の漬け置き

まだ取れそうなので、もう一回付け置きした結果がこちら☟

かなり綺麗になりました。

ただ、便座の隅や、ノズルの角、あとは、便器の尿石と呼びそうな固い汚れは取れず。

このノズルカバーの側面も取れず

サンポールで漬け置き

塩素系で取れない汚れは、汚れの種類が違うので今度は酸性で落としていくようです。

サンポールは緑色の液体。どこにかかったか、どれくらいかかったか分かりやすいですね。

サンポールは、公衆トイレの掃除後のにおい。

頑固なよごれなので、トイレットペーパーで垂れないようにしました。

めこ

掃除してます!って香りが充満してました

サンポールは酸性。家庭用洗剤のため心配は不要かもしれませんが、念のため5~10分程度でやめておきました。

ハイターとサンポールのアフター

一番頑固だった、便器の内側の尿石っぽいところ。

白い矢印の部分は、ほとんど取れました(*´▽`*)あとほんの少しありますが、少しずつ落としていけばいいかな。

黒色の矢印は暗くて見づらいですが、ここも黒ずみがなくなりました。

ノズルカバーも綺麗になりました。

トイレの掃除方法:便器周り以外

便器周り以外にも、においの原因となる場所があります。

便座の緩衝ゴム部分

TOTOは足側の二か所の便座のゴムが取り外しできます。

ここに、ヘラをグッと押し込んで(私はマイナスドライバーですが、傷ついてしまったのでヘラの方が良いと思う)取り外すと、ゴム部分との設置面が汚れていました。

これは製造した日なのかな?

表面は一回目のトイレハイターで綺麗になっていましたが、ゴムの内側も結構汚れていました。

不要な箱に入れて、トイレハイターでつけること数分。

ぴっかぴかになりました(*´▽`*)

こちらもトイレハイターで綺麗になりました。

脱臭フィルター

フィルターも掃除します。

物によって場所は違いますが、わが家のタイプは横にあります。

4つほど引き出したり取り外しができる部分があります。その一番手前がフィルターです。

手前から2つ目の窓のようなところは、脱臭カートリッジが入っているボックスのフタ。

ここも取り外しました。

※ちなみに手前から3つ目は便座を上げるレバー、一番奥は手動で流すときのレバーです。

上が脱臭フィルター、下がカートリッジが入っている部分のフタです。

汚かったです。

一年に一回くらいしかやっていないからこんなにもなるんだな…。水洗いして乾かして戻して完了。

(必要に応じ)カートリッジ交換

脱臭フィルターのカートリッジは側面にあります。

使用してもうすぐ6年になるので、どこににおいの原因があるかわからないので、まずは掃除して様子見します。

ホコリはついてましたが、においは感じず

あとは、壁紙だったり、換気扇のフィルターを拭いて綺麗にして終了。

換気扇は、そのままよりも、着脱も簡単ですき間があかない粘着フィルターを付ける方が圧倒的に掃除がラクです。(ほとんど取り替えるだけ)

【家事実験】換気口フィルターを使った4箇所の結果!100円ショップの実力がすごい

トイレ掃除のビフォーアフター

嬉しすぎたので、それぞれのビフォーアフターをしていきます。

全体のビフォーアフター

まずは全体像。

色味が違いますが、要所要所の黄ばみがなくなってすべて同じホワイトになりました。

タンクと便器の間のビフォーアフター

タンクと便器の間です。

便座のノズルのビフォーアフター

ノズルはプラスチックにも関わらずつるつるになりました^^

最後まで汚れが残った便器内側も綺麗になりました

便座の中のビフォーアフター

便座裏のビフォーアフター

便座裏も白を取り戻しました。

便器内の奥のビフォーアフター

水がたまる部分もつるんとなりました。

すべてがつるんっとなったので、

手で触っても嫌な気が全くしません

めこ

手で触っても嫌な全然気がしません!反対にキュッキュッと鳴って、気持ちいい。

取れない汚れにはハウスクリーニングか最終手段リフォーム

自分で掃除しても取れなかった……

ひどく取れない汚れだったり、便器が10年以上経過しているものであれば、ハウスクリーニングやリフォームを検討してみてください。

めこ

ハウスクリーニングはコスパ抜群です

ハウスクリーニングリフォーム
費用1万円以下10万円以上
時間3時間程度1日
おそうじ革命ホームプロ

トイレのクリーニング

買い替える予定がない、できれば安く済ませたいなら、ハウスクリーニングがおすすめです。

自分では手の届かないタンクの中や、手を突っ込むのが難しい便座の下まで綺麗にしてくれます。

私が実際に利用した中で、おすすめのハウスクリーニング会社が2つあるのでご紹介します。

めこ

まよったらおそうじ革命です

おそうじ革命でハウスクリーニングを依頼

掃除範囲が広い

おそうじ革命は、研修50日以上受けて合格したプロしかいません。

洗剤はエコで洗浄力の高い洗剤で統一されているので、店舗や業者によって大きな当たりハズレはありません

めこ

しかもおそうじ革命は8,250円とやすく、条件により値段があがることはありません!

\仕上がり保証・物損保証あり!/

>>【おそうじ革命レビュー】汚れ度MAXのビフォーアフターがやばい!エアコンクリーニング依頼してみた

ユアマイスターでハウスクリーニングを依頼

ユアマイスターは、業者と利用者をつなぐサイトです。

多くの業者と提携しており、価格や内容は業者ごとに違います。

トイレクリーニングのほかにも、エアコンクリーニングから害虫駆除までさまざまなカテゴリが用意されています。

\トイレクリーニングの神奈川県の例/

さまざまな業者がいる

見ての通り、口コミと評価が丸見えなので選びやすいです。

めこ

申込前に掃除範囲を確認してくださいね

\安くて評判が良い業者と出会える可能性が/

>>【ユアマイスターの口コミ・評判まとめ】1,855人の利用者の感想を公開!クーポンの最新情報も

トイレのリフォーム

ホームプロリフォームデータ8,350件より

買い替えの時期が来ているのであれば、思い切ってリフォームもありです。

めこ

今思えば、一日に何回も使うトイレなのだから、自動洗浄とか掃除が楽になるものを選べば良かった…

トイレのリフォームの相場は、10~40万円が多く、戸建ては20~30万、マンションであれば30~40万円が中心の費用になります。

機能アップには数万円しますが、数万円でこの先10年以上ラクになります。自動洗浄をぜひとも採用してください

リフォーム事例が多く比較しやすい
めこ

リフォームには定価はないので、ぼったくられないためにも複数社比較しましょう

リフォームするなら、ホームプロで1回の依頼で最大8社を比較できます。全国1,200社以上のリフォーム会社が提携していて、利用者は料金を支払うことなく、優良業者を探すことができます。

予算や条件にぴったりの会社を最大8社ご紹介してくれますよ。

\料金シュミレーターも無料/

【まとめ】これからもハイター・サンポール・アルコールスプレーを使用してく

便座の足元がちょっとまだ気になりますが、足元以外は見た目綺麗になりました(*´▽`*)

トイレ掃除のタイミングで尿のとび具合の家事実験をしたので、しばらくは用を足すたびに便座を開けて「今回はこんなに飛んだのかぁ」とつぶやきながら拭いていました…笑

めこ

今からトイレを選ぶ方は、ぜひ掃除やメンテナンスが簡単なタイプを!

トイレ掃除のあとに夫が変わった

掃除してる最中、そしてそのビフォーの写真も見せたり、「私が汚いー!掃除大変!男の人が立ってするから飛び散るところをなんで私がやらなきゃいかんのよ(;_;)たまにでもいいから掃除してよ…」と半泣きで伝えました。

そして、立ってすることで一回あたりの飛び散り量が、1,000箇所ほど飛ぶという情報を伝えたんです。

合わせて息子にも伝えました。

めこ

もう嫌だ。

ママだけ掃除してるの意味がわからない…。掃除するか、座ってするかどっちがいい?

すると息子がすぐに

僕は座ってやるね!でもすぐわすれちゃうからどうしよう。

めこ

じゃぁ、気づくように【座ってね】って書いておこうか(^^)長女ちゃんも汚れに気づいたら自分で拭いたりしてね!

子どもたちのために、張り紙を便座につけることにしました。

元々、トイレの足元にこぼしたりしたときなどは、自分で拭くということをしてましたが(発見するのは気持ち程度だけど気にして気づいてくれるのが嬉しい)、収穫のある家族会議になりました(*^^*)

そして、なんと…夫が……!!

証拠

息子が即答したことや、私のくどい説明でしぶしぶながらも座って用をたすことに!!

22年11月追記:記事を書いてから10か月経ちました。途中夫が立って用を足していると自己申告もありました。……が、それは数回で、今は全員が座って行ってます

8年以上「お願いだから座って」と言い続けてきて、やっと叶いました\(^^)/

そしてトイレ掃除は私しかしてきませんでした(夫はやってると言うけど、年に一回くらいだと思われる。私は全く気づかないレベルなんですよね…)

めこ

願わくば掃除も積極的にしてほしいけど、意識が変わっただけですごい成果です

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ドラム洗濯機の記事にたどり着いて、いろいろ見て回りました。
    とても勉強になる内容が多いです。
    更新お疲れさまです。
    お家もすてき素敵な印象ですね。

    そして、この記事は特に考えさせられる内容でした。

    私は男性で座ってするタイプなのですが、立ったままだと汚れるというのは昔から聞いていました。

    うちは家事はほとんど私の役目でトイレ掃除だけは妻の役目なのですが、当事者としてもやはり面倒(もしくは慣れない)という理由だけで汚す確率を高めるというのは避けるべきだなと強く感じました。

    うちの子も男の子なので、座ってする、もしくは汚したら自分で洗うように誘導したいです。

    • maki さんコメント嬉しいです^^
      わが家で困ったことや掃除方法を調べて書いたのでありがたい言葉です。

      内容から思うにmakiさんは男性なのですね。夫は息子が変わって「息子がやるなら俺もやらなきゃ……」という心理になったようです。
      “パパが先に変わる”、もしくは“パパがすでに座ってしている”だと、息子さんもすんなりマネして実践しそうで、素敵です!

      元はかなりの面倒くさがりなので、ちょっとでも間があくとだらけてしまいます……。
      良い面ばかりでなく、現状を伝えてチャレンジしながら解決していく様子をこれからも伝えていきます^^

      makiさんのお言葉で更新頑張ろうと思いました。ありがとうございます。

コメントする

気になるもくじをタップ