MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→70着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級(公式アンバサダー)│クリンネスト1級│WEBライター
資料請求の悩みが最小限に⇩ HM営業が少ないカタログ集め方法

枕木コンクリートで和な小径を

物置の前の歩くスペース。

しばらく横ならびに
してたのですが、

 
1.間をあけすぎて歩きづらい
 
2.間は単に砂利を置いた
だけなので、雑草が大いに
成長し、根が張って取れない
これはいかんってことで。
防草シートを張ったのですが
とりあえずの応急措置のため
安いものを選んだのがいけなかった。
間からわんさか草が生え、
防草シートの意味が
全くもってない!
ビニールが編んであるタイプの
安物はアウトでしたわ。
雑草防止シート 1m×50m(除草シート 防草シート 庭 草防止 雑草 シート 雑草が生えない 雑草対策 雑草防止 アイアグリ 日本農業システム 農業資材 ガーデニング 家庭菜園 農業用資材 園芸用品 防止シート ガーデン雑貨 農業用不織布 不織布 除草 雑草シート 防草)
ちょっと高いけど
こういう不織シートにすべき

構想は決まってるので、
こうなったらやってしまおう!!!
枕木コンクリートを
ベリベリ剥がし
うわぁ…
野生の芝の根っこひどい(*/∀\*)
スゴすぎて笑ってしまったわ
防草シートを見ても
難なく突き抜けているので、
芝には効果なしですね。
はい。
まっさら♡
真冬なのに汗かいたー!
じゃ、

とりあえず仮置きしてみます。

縦並びに変えてみました。
色々ぐしゃぐしゃ
枕木コンクリートは
買い足さなきゃいけないと思ってましたが
なんとかこのままいけそう。
2018年は
雑草と戦わないようにするため、
まだまだ次回へ続きますよ~。

更新しました↓

続・枕木コンクリートで和な小径を*野生の芝め

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

気になるもくじをタップ