子ども用のハンガーはどれがいいの?という方多いですよね。
わが家はこれ使ってます(^^)

西松屋「抗菌キッズハンガー」
店舗が近くなくても楽天市場でも購入できるのでありがたい。
ハンガーだけだと送料かかるので、一日一個使うおしりふきと一緒に購入すれば送料無料に(*^^*)
使い勝手は申し分なし
子どもたち7歳、5歳、1歳の服はすべてこのハンガーです。

西松屋には同じような形で、赤ちゃんの頃用のベビーハンガーもあるけれど、すぐ大きくなるしこのキッズハンガーで十分。
大人用はこれ。100円ショップよりやすいニトリなら大量購入も怖くない^^

ハンガーは丸みがあって、カドがないので危なくありません。そして、引っ掛けるネック部分はくるくる回転するので左右間違えてもかけ直す必要もなし。
子ども用なので重いものは掛けないから、多少しなっても大丈夫。
両端に支えの棒がないので少し柔らかめ。
大人用との大きさの違いは

これくらい。
イケアのムーリッグとの相性OK
IKEAのムーリッグをDIYしました。

西松屋のハンガーももちろんかけられます(*^^*)
ホワイトホワイトなので清潔感がありますね〜。
ムーリッグは60cmから90cmまで自由に幅が変えられるのと、15kgまで載せられるのが魅力。

あとから付け足せられるDIYにうってつけです。
幅が変えられるので

ちょっと段差がありますがここは許容範囲。
この値段なら(公式599円)もうありがたい限り。
楽天だと代行購入は2,000円超え…、他に欲しいのあるならイケアオンラインがいいかも。
オンラインでの送料を抑えるやり方はこちらに書きました~

気をつけて
下地がないところだと、

こんな風になり、せっかくの15kgの量を載せることができません…。
石膏ボードだけで木がないところには、アンカーを使ってください。
サイズは使うものに合わせてくださいねっ
ちょっとのDIYで快適に
入居当時はここは自分で可動棚を作って使っていましたが、洗濯が苦手すぎてすべてかける収納にしようとしているところ。
今、その時の暮らしにあった使い方にどんどん変更していくと心地いいですね。
- 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がほーむずさんちに還元されることがあります。
- 掲載されている情報は、ほーむずさんちが独自にリサーチした時点の情報です。最新の価格や商品の詳細等については、公式サイトよりご確認ください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 使っているピンチはカインズ、ハンガーは子どものは西松屋、大人のは一本あたり20円のニトリのハンガーです。この3つは、プラスチックなのであまり滑りません。 […]