夫が子ども二人を連れ出してくれた時、
嬉しい置き土産がありました。
靴がくたびれてるとかは言わないで( ノД`)汗
2才の娘が
わたしも出掛けると思って
靴をセットしてくれたようです(* ´ ▽ ` *)ポッ
玄関ドアにはこれ!
綺麗な音色で
うちに来た人にとても好評です♪
動画があり、
音色を聞くことができます(*’▽’)
/////////
本題です~
セリアに行った時、
やけに在庫がない場所が
あるなぁと思って見たら…
こんなのがありました(((o(*゚∀゚*)o)))
▲スプレーボトル おそうじ詰め替え用
左下はマスク入れです♪
素敵ブロガーさんが紹介してて
レジ横にあったので
つい手をのばしました♪
スプレーボトルは
店員さんにも聞いたら
「あっという間に売れてく」人気商品らしく
見つけたら即買いがベスト♪
※2017年5月
近所の店舗では、在庫が増えてきて、売り切れ状態を見ることが少なくなってきました♪
ブロガーさんも
アップされてる方がみえますよね♪
ラスト2つをゲット。
ラベルが可愛かったのですが…
何かに使うことも浮かばず(>_<)
中には、
セスキ炭酸ソーダや、重曹、
クエン酸、アルコール !
(アルコールは特殊なので、
専用のものが多いのにOKとはすごいです)
が入れれます。
容量は380ml。
詰め替えに便利なサイズです。
ラベルは、セロテープで貼ってあるだけなので、
簡単に綺麗に取れます♡
ラベルをはがすと真っ白。
白以外見当たりません(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
詰め替えするときだって、
ノズルを取っても、真っ白!!!
なかなかないですよね!
こんなに白オンリーなものって♪
更に嬉しいのが、
スプレーの種類が2つ選べるということ!!
用途が広いと
その場所でお役目ごめんしたときも
他の使い道もあって、
とっても便利です( *´艸`)
ノズルは、
「SPRAY」
「OFF」が二面

「STREAM」
の4面で構成されています。
実際に水を入れて
噴射させてみると、
‟SPRAY”は…
綺麗に霧状になります。
‟STREAM”は、
直噴射です。
お安いからか
トリガー部分は、
ちょっと心もとない
しなりがあります。
が、
待ってました、こういうの。
白で、安くて、泡の液体もおっけー!な
3拍子揃ったスプレーボトル。
※注意※
泡がおっけーと書いてあったかは、
すみません…覚えてなく、
ラベルも残ってません(>_<)
→後日確認。
OKとは書いて
ありませんでした!
店員さんから
「本来は液体用ですが、
泡スプレーとして使う方もいますよ」
と教えてもらったんです。
なので自己責任で。
表示はどうであれ、
今のところ問題は起きてないので
泡で出す液体洗剤を入れています。
出については後半に紹介してます♪
さて
うちでの用途は、
ひとつは
ただいま沸騰中のグリーン熱、
エアプランツ(ティランジア)や
コウモリラン(ビカクシダ)、
あとはウンベラータの葉水用に。
ノズル選択は”SPRAY”で。
置き場は
水やりを忘れないよう、
スプレーに気づけるよう、
視界に入るよう、
レンジフードの上に鎮座。
もうひとつは、
お風呂の浴槽の洗剤の詰め替えに。
今までの泡専用のボトル(市販ボトルのラベルはがしただけ)と
セリアのスプレーボトルの比較。
セリアのが一回りコンパクト。
容量もほんの少し少な目。
こうして改めて見ると
前のボトルは、
洗剤の色が丸わかりですね(/´△`\)
手に持つとこのくらいのサイズで、
バスマジックリン詰め替え300mlがちょうどいい感じで詰め替えできました。
▲あえて蛍光黄色の液体を選びましたが、
若干の透け感。
いつもは、なるべく透明な洗剤を選びます(^^)
まぁ、このくらいなら
残量もわかるし便利…とします( ´∀` )b
少し暗いお風呂に置けば
目立ちませんしね。
泡の出方ですが、
左が霧、右が直噴です。
各5回ノズルを引いています。

▲5秒後

▲15秒後

▲30秒後
この結果から、
STREAMの直噴で
使うことにしました。
泡専用スプレーではないので、
やはり泡はモコモコではなく、
垂れる感じで、
早めに液状に
変わってしまいます。
(夫は、前の緑ボトルの泡!!!
って感じで良かった様子)
それでも108円で白化できたのは
嬉しい(*´з`)

【21年9月現在】
今もお風呂のスプレーは健在です(^^)
壊れてもいません。ただ、やはり泡が心もとないので、いずれは変えると思います。
ほかの家事実験シリーズ






コメント