MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→50着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級│クリンネスト1級
【ハウスクリーニングランキング】満足度からおすすめ9社まとめ

【靴はひとり何足が目安?】賞味期限が分かりづらい靴の整理・片付け・収納ポイント

靴っていつの間にか増えるんだよね…

靴ってみんな何足持っているの?

食品は腐っていたり消費期限切れだったり目に見えて状態がわかるので、明らかにゴミだと認識できます。

しかし靴や服は賞味期限がなく、処分するタイミングを逃しがち

めこ

靴の処分タイミングと所有数の目安をまとめます。

ブログの管理人

25年間の汚部屋経験から、10年で脱出した人。「ミニマリスト防災」を目指してます。

  • 整理収納アドバイザー1級
  • 防災士
  • おそうじスペシャリスト1級

東日本大震災と同じ3.11誕生日

ほーむず めこ
です
気になるもくじをタップ

平均数は?男性と女性でもっている靴の数は違う

靴の平均保有数は男女で違います。

  • 男性は5足以下が40%
  • 女性は6~10足の方が30%

ファッションに応じて靴も変える方も多いためより多くの数の靴を持っています。

理想の靴数は4~5足

めこ

90㎝幅サイズに家族5人と考えると、一人4~5足計算になります

わが家の場合、90㎝×180㎝の収納サイズ。

ここに家族全員分収める場合、6段4足ずつ入ります。合計24足入りますね。

男性の幅のある靴だと1段に3足まで、反対に女性ものや子どもの幅がない靴だと5~6足入ります。

靴の処分タイミングの見分け方

めこ

処分するタイミングはこんな感じ

\こんな時は処分を検討しよー!/

破れている

物としての賞味期限が終わっています。縫ったり修理して直る場合以外は、廃棄をしましょう。

めこ

直るからって修理せず放置するなら、捨てた方がマシです

生地が薄くなっている

穴が開く一歩手前です。

裏側が透けるような擦れた靴や服は、外での使用が恥ずかしいなと思いますよね。

めこ

だからと言ってパジャマにするのは良くありません。パジャマはリラックスできる恰好で

洗濯しても汚れが落ちない

泥汚れに最強と言われるウタマロや、漂白につけても取れないシミや汚れがある場合は処分を検討します。

大事なものはクリーニングに出したり、染める・生地を変えて(修理)みてください。

ダイロンマルチは、60年間世界中で愛される家庭で染められるロングセラー商品。色は20種類以上あり混ぜることもできます。

新しい服・靴を手に入れた

新しいものを手に入れたときは大チャンスです。

めこ

新品と手持ち品との比較ができ、手放し時が分かりやすいです

収納に入らない

用意している収納から溢れてきてしまっているなら、数の見直し時です。

痛んでいなくても、靴を置ける場所がそこしかないなら処分できるものがないか確認を。

一人6足以上あるなら見直ししてみてください。マンションや賃貸などの小さな靴箱であればもうすこし早めに。

どうしても処分できないなら、押し入れや隣の収納棚などを検討します。

めこ

1年経ったとき、履いていないなら処分対象です

収納できないけど思い出がたっぷりで大事!というものは、月額330円から保管収納サービスの「サマリーポケット」を利用してもいいかも。預け方はボックスを取り寄せて送るだけなので、家で完結します。

\サマリーポケットの良いところ/

  • 初期費用不要
  • 一つずつ写真管理
  • ひとつずつ取り出しできる
  • 別料金でクリーニングまで依頼ができる

ただし、倉庫で保管をするため、管理が苦手な人には、あまりおすすめ出来ません。大事なものを預けるには適していますが、“収納に入らないから”という理由でお金をかけてまで利用することはないです。

管理苦手は、管理できる数を手元に置くのがベスト

プランに迷う方向けに「おすすめのプラン診断」があります。(トップページ中下部)

\ ボックスには靴以外も入れてOK /

>>サマリーポケットのレビュー記事

綺麗だけど好みが変わった

好みが変わったり、着る・履くタイミングがなくなった時で綺麗なものは捨てるのもったいないなと思いますよね。

この場合、イオンに入っているようなちょっと良いブランドものであれば「Pollet(ポレット)」で売れるかもしれません。

>>【査定額公開】スマホひとつで不用品を売れるpollet(ポレット)を利用してみた

めこ

サイズアウトした子どもの靴なら、靴忘れ用として保育園や幼稚園に寄付すると、めちゃめちゃ喜ばれます

サイズが合わない

子どもであればサイズアウトしたもの。

大人であっても体形変化やスポーツで足のサイズが変わることもあります。

規格は揃っているものの、メーカーによりサイズが少しずつ違うので、足に合わないサイズを購入してしまった場合も処分対象です。

失敗しがちなネットショップでの靴選びは、多くの人が試していて使用感が書かれている商品を。

めこ

特に実店舗で確認できない、ネットショップオリジナル商品は要注意です

サイズ交換無料のショップであれば安心して購入できます。

\こういったサイズ交換無料のお店を選ぶ/

一回で適正量になる靴の整理方法

見直し後の子ども靴
見直し後の子ども靴

取り出す度に靴の状態を見て処分出来なら、片付けブログの出番はなしです。

めこ

わが家の場合、季節ごとや、靴が重なっておかれたり、玄関にあふれてきたとき、または靴の買い替えタイミングで見直します。

靴は一気に全部出した方が早いです。

  • 靴箱から全部出す
  • 状態を見ながら選別する
  • 処分する靴の量を眺める
  • 靴箱を掃除する
  • 靴を元に戻す

靴箱から全部出す

靴を全部取り出す
靴を全部取り出す

一旦全部出します。

もちろん、ザーッと寄せて落とすのではなく、ひとつひとつザクッと状態を見ながらおろしていきます。

この時、綺麗な靴や大事な靴は避けておきます。

めこ

思い出に浸ってしまうと時間がかかるので、なるべくサッと、がポイントです

状態を見ながら選別する

会社で使ってたが、異動で使わなくなったスリッポン
会社で使ってたが、異動で使わなくなったスリッポン

はじめに紹介した靴処分の見分け方の通り、状態が悪くなったものや好みが変わったもの、サイズが合わなくなったものなどを処分対象に振り分けていきます。

手のひらサイズのファーストシューズ
手のひらサイズのファーストシューズ

やっとファーストシューズを処分できました……。あぁかわいい。(残った写真をみてキュンとしちゃいます)

処分する靴の量を眺める

処分した靴たち
処分する靴の量

選別できたら、処分する靴の量を確認します。

めこ

これだけ家から物を減らせた!と喜ぶと同時にあまり履かなかった靴にごめんねと反省

理由足数
子ども:サイズアウト10
子ども:使わない4
大人:買い替え3
大人:使わない1
合計18足を処分

表の「使わない」と書いてあるものが計6足もあります。

わが家の場合、子どもの4足の内、2足は義祖父母のプレゼント。自分で選んだわけではなく送られてきましたが、子どもたちの好みに合いませんでした。(クロックスは危ないので私があまり履かせてなかったからかも)

「いらない」と子どもたちに言われていたものの、贈ってもらったから申し訳なくてもったいなくって取っていました

残り2足は長男が履いていた靴を取っておき、次男にと思っていたもの。次男(当時2歳)の好みに合わないらしく「いや、いらない」と言われたので処分。

大人の1足は、ハネムーンのときに購入したもの(確か)。現地の方のお手製であるため、日本では再購入できないこと、思い出があるためこの10年間捨てられなかったのですが、子どもが居て走って追いかけるこの何年も履いていないので処分を決意しました。

めこ

こう見ると、自分で選んでいないものや、思い出深いものの処分が遅れる傾向にあることがわかります

なぜ処分の対象になったか考えることで、次回の失敗がガクッと減ります。

靴箱を掃除する

全部出したので、靴箱の中はからっぽで掃除のベストタイミング!

靴箱は汚れています。

あらかたサッと掃いたあと、アルコールスプレーとティッシュなどで拭き掃除を。

めこ

家づくりのときに掃除を楽にしたくて「下部を開けた土間にしたい」と伝えたはずの写真の段は、フローリングになってました。細かな指定・メモを残しておきましょう

靴を元に戻す

残りの靴が、冠婚葬祭用のものを含めて22足になりました。

ビフォーアフター

靴の整理ビフォーアフター

ビフォーでは、入っていなかったヘルメットが、アフターではすき間をあけて定位置化できました。

靴以外のグッズの整理方法

使っていない靴ニオイ消しのスプレーや、

レインスーツの入れ替え

おまけで貰ったり、付属品で付いてくる靴紐やソール、片方しかないソール先の緩衝材なども一部を残して処分。

めこ

もったいないのではなく、使うかどうかです。次に失敗しなければいい。

わが家の靴収納をご紹介

めこ

整理した右側の靴収納部分をサクッと紹介します

上段:玄関周りで使うグッズ

自転車の空気入れや、地下何メートルも泥の土地でのナメクジ・ゲジ対策、子どもたちの石、少し残したインソールなど。

小さな子がいるので、触ってほしくないものを上段にあげています。

柱にネジでかけられているメジャーは、必要な収納品サイズをはかるためです。

めこ

落ちてきたらケガする重い空気入れは、下の方に置きたいけど……

ムシコロリの奥には、水辺のレジャーで使う靴を。

セット収納にしています。この夏ニジマス釣りに出掛けたときは下駄だけ抜いて車に載せました。

中段:靴

収納するときは「セット収納」で/ランニングセット

大人の目が届きやすい中段のゴールデンゾーンは、大人の靴を。

下段:子どもの靴・ヘルメット

中段~下段はヘルメットや、子どもの靴を収納しています。

ヘルメットは自転車に乗るときに使用します。

子どもたちが居るとレジャーグッズも人数に応じて場所が必要です。

ダイソーのポール2本と通気性のある置き場を使って、段を作っています。

子どもの靴は小さくつっぱり棒だけだと落ちてしまいますし、載せる台があると入れるだけの子どもたちでも扱いやすいです。

めこ

手前をあげて、奥を低くして前後に段差を出すと、手前が広くなり見渡しやすいです

その下はもう一段即席の棚を作っています。

ネットショップで購入した際の靴箱を両端にかませて、カットしたパインの集成材を。※段ボール製は虫が湧く心配があります。

まとめ:靴選びは慎重に、処分するときは大胆に

ひとりあたり1,500アイテムもの持ち物があるといいますが、これを超えてしまうと管理が難しくなる基準値です。

めこ

物をお迎えする際は慎重になりました

処分するときは大胆でOK。最低限、運動靴と入学式など冠婚葬祭の黒1足あればいいですからね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

気になるもくじをタップ