固定資産税は『毎年1月1日現在の所有者』が指定納期までに支払う必要のある税金です。また自動車税は『毎年4月1日現在の所有者』が5月末までに支払う必要のある税金です。

せっかくならオトクに支払いたい!!
固定資産税も、自動車税も結構な金額を支払う必要がありますよね。この記事では出来るだけお得に税金を支払う方法を紹介しています!
実際に還元された金額も公開します。
支払い方法
- 現金
- 口座振替
- Pay-easy、PayB、PayPayなどの電子マネー
- LINE Pay
- クレジットカード など
クレジットカードなど支払い方によって手数料がかかる場合があるのでご注意を。
じゃあ何で支払うのが一番オトクなの?
はい。これはもう支払う額によってポイントや還元がある電子マネー(〇〇Payなど)です。今回はペイペイで支払ってみました。
電子マネーで支払える対象物
これは自治体によってよって違いますので、ご自身の自治体へ問い合わせをしてください。ペイペイの公式HPでは対象自治体を調べることができます。
電子マネーで支払えるものは以下の通りです。なんと、保育料も電子マネーがOKな自治体もあるんです!
口座振替にしている方は多いのではないでしょうか?
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
- 後期高齢者医療保険料
- 保育料
- 児童クラブの利用手数料 など


実際に支払ってみた
何通りかありますが、まだオンラインで請求書を決済したことがない初心者にとって簡単だったのはバーコード読み取りです。
【事前準備】ダウンロードしていない方はダウンロードします。
1.PayPayのTOP画面から「請求書」を選択
2.下部にある「請求書を読み取る」を選択


3.自宅に届いた請求書のバーコードをかざす
4.支払い
今回は、自動車税と固定資産税を支払いました。




0.5%の還元率はありがたい!
PayPay請求書払いの特典付与は2022年3月31日をもって終了いたしました。PayPayステップの達成条件(決済回数・決済金額)はカウントされます。詳しくは公式サイトの公共料金ページをご覧ください。
更にオトクにするならクレジットカードで電子マネーに入金する
〇〇Payなどの電子マネーは提携した口座や、コンビニなどのATMや、クレジットカードなどから入金方法を選ぶことが出来ます。電子マネーの会社によって制度が変わりますが、多くの会社はクレジットカードからの入金は手数料がかかりません。そのため、クレジットカードで入金→〇〇Payでオンライン決済をすれば手数料がかからず、クレジットカードと電子マネー両方のポイントももらえるということになります。



ずっと口座振替にしてた私はもったいないことをしてたんだ…
オトクにクレジットカードを作る
クレジットカードがない方、迷っている方は、私もメインで使っている「年会費永年無料の楽天カード」の検討余地があります。楽天市場のショッピングから街での利用、本やブランドファッションや、楽天銀行(証券)など様々な楽天経済圏で利用可能です。
自動車税が高いと思ったら
自動車税は1台ずつかかりますよね。2台、3台持ちにしているご家庭は1台持ちにするなど見直しのきっかけにしてみてもいいかもしれません。



わが家は5人家族で車必須の田舎ですが、車1台+自転車1台で使いまわしていますよ。
自動車税だけでなく、車検や任意自動車保険、高騰しているガソリン代、2から3年にやってくるバッテリー交換費用などなど、持っているだけでかかるものがたくさんあります。
車屋さんいわく、バッテリーについては毎日連続30分エンジンがかかってないと、すぐに悪くなってしまうので、乗るタイミングが週末だけとかなら、もうやめたほうがいいレベルだそう。バッテリーは車により値段が異なります。
新車は一番高い!安く買って高く売るが鉄則
車はコスパを考えましょう。
年間の維持費は車検やガソリン代、保険代など約百万円かかると言われています。家計を圧迫したくない方は中古車を視野に入れてください。
「新しく出たあの機能が欲しい!ディーラーカスタム仕様がいい!」など新車じゃなければいけないようなこだわりなければ新車は選ぶべきではありません…
なぜなら新車が一番高く、中古車が適正価格(みんなが欲しいと思える妥当な市場価値)だからです。実は新車を買ってその足で中古車店へ売りに行くと値はガクッと下がります。つまりそれが”相場”ということ。
→購入する際は中古で購入し、買い替える際などは高く売れるところがベスト。
売る際は簡単に一括で比較できるサイトが便利です。今の車の価値を知ることが出来るので、まずは相場を調べてから中古車屋さんなどに相見積もりをすると後から後悔してしまうことを防げますよ。



面倒でも、複数社に見積もりを貰う「相見積もり」が重要です!



わかってるけど、一括査定サイトって営業の電話がたくさん来るのが面倒で…
そんなときは、車の一括査定サイト【イカプラ】 。複数社に見積もりをしてもらいつつ、査定依頼したお客には最高額を提示した一社からしか連絡がきません。
効率よく相見積もりでき、面倒な営業は少なくて済むというデメリットになる点が抑えられています。
とりあえず相場だけ知りたい・見積もりは一つだけでいいという方は、来店不要で完結する中古車の買取&販売実績No.1のガリバーまたは、引き取り手数料無料のカーネクスト
カーネクストはレッカーで全国どこでも引取りしてくれ、面倒な手続きの代行が無料です。自動車税の還付も受け取れます。
車検も安くする
車検は同じ作業をしてもらえるなら出来るだけ安い所がいいですよね。掲載店数No.1の楽天Car車検は、利用可能な業者から比較でき、楽天カードや楽天市場・楽天電話などの楽天経済圏の利用者にはもってこい。オートバックスなど街でよくみかける店舗が楽天Car車検からの予約で更にポイントを貰えます。様々なキャンペーンが随時行われているので、エントリーを忘れずに!


相手の「言い値」はかなりもったいない!9割以上、価格交渉できますよ
オトクに便利に!利用しない手はない



相手の「言い値」はかなり(というかカモ)もったいない!
公共への支払いについてもポイントが獲得できますし、なんと言っても大きなお金を持ってコンビニなどに支払いに行かなくて済むのが良いですね。
口座振替している人は銀行で手続きのステップが必要ですが、一回設定してしまえばこっちのもの。それで毎年、毎回便利にオトクにできるのであればやる価値あります。
使用可能な決済方法は自治体によって異なりますので気になる方は一度調べてみてくださいね。
コメント