MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→50着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級│クリンネスト1級
【ハウスクリーニングランキング】満足度からおすすめ9社まとめ

【どっちがお得?】花苗カインズの商品比較(ペチュニア)

春になり寄植えや花壇を変えたくなりなりホームセンターカインズへ。ペチュニアを購入することにしたのですが、普通のどこでも売られている様なペチュニア(80円)と、カインズオリジナルブランドの「きれいにひろがるペチュニア」(198円)が。同じお店で値段は2倍以上、どちらを買ったらお得なのか2つを育てて比べてみることにしました。

気になるもくじをタップ

「きれいにひろがるペチュニア」って?

ラベルをなくしてしまいました…。ハイポネックスで育ててあると記載がありました。

苗を比べてみる

左が一般的なペチュニア(以降“NOブランド”と呼びます)、右がブランドの「きれいにひろがるペチュニア(“ブランド”と呼びます)」です。購入したのは2021年の4/9。苗の選び方は詳しくはありませんが株元がしっかりしているなるべく充実した苗に。NOブランド苗は3つ購入し、その中でも一番元気なものを。尚、店員さんに違いはなにか聞きましたが「わからない。肥料かなと思っているけど詳しくまでは…」とのこと。こうなると比較ココロをくすぐられますね。

すでにこの時点で苗の大きさがかなり違うのがわかります。左の普通のペチュニアはJAや園芸店で売られている一般的な大きさです。ポットは両方とも底穴ひとつ、スリットはなし。ポットを外すと土の量がかなり違いました

右がブランド苗

苗の入荷やお店の管理で根の量は参考には出来ないかも知れませんが、土の量でこれだけ違うと苗の充実度も必然的にかわってきますね。

葉の大きさはそれほど変わらない感じです。若干NOブランド苗の方が大きいかな?程度。またすこーしだけブランドの方が葉が濃い緑にかな。ハイポネックスのおかげでしょうか。

次に茎を比べてみます。

写真ではわかりにくいのですが、茎の太さが全然違います。「きれいにひろがるペチュニア」は茎が太くどっしりしています。

めこ

初心者の私でもお店で持ったときにわかった!

その他としては、花の大きさは変わらず、柄・模様も違いは素人目線ではわかりませんでした。

育てて比較してみる

春から秋まで育てて比較してみます。今回は土の量が多いので、4月現時点での水やりは表面が乾いて数日経ってから雨が降らなければ行います。

寄植えの準備・植え込み

後から鉢ひとつで管理した方が比較しやすかったのでは?と思いましたがときすでに遅し。寄植えでの検証になります。ちなみに寄植えは初挑戦です。尚、ペチュニアも初挑戦です。全てカインズで用意。

【用意したもの】

  • プランターの土 25L 二袋
  • 樽型プランター18号(直径約56cm、高さ約34cm、容量約50L)
  • 花苗(SUNTORYのアローズコンパクト、ローダンセマムのエルフシリーズ、ペチュニア)

底穴は3つだったので水はけを良くするためネットに鉢底石をいれてあります。

プランターの土25L 2袋を入れたところ

植えつけます。

真ん中にアローズコンパクト、後ろにローゼンセマム、周りにペチュニア、垂れ下がるようにうちにあったヘデラを。

これから比較していくペチュニアは

真ん中下がブランド苗、右がNOブランド苗

手前と、左右の二か所の合計3つです。

植え込んですぐペチュニアの花を摘みました。

園芸で参考にしているYou Tubeチャンネルはこちら⇓の【「カーメン君」ガーデンチャンネル】は愛知県豊橋市の大型園芸店のインパクトある店長さんのチャンネル。オフシーズンの個人ガーデナーさんも訪問したりしているのでかなり参考になります。

ペチュニア

ペチュニア、確かにかなりベタつきがありますね。管理しにくい寄植えにしちゃいましたがまぁ何とかなるでしょう。

21/4/14  ペチュニアの花が咲いてきた

蕾があったためか1週間ほどで咲いてきました。咲くのは手前のブランド苗が一番早かったです。

4/25  ブランド苗がほぼ咲ききった

ペチュニアはほぼブランド苗が咲ききりました。やはり植え込んでからも生育は早いです。

ローゼンセマムは一旦切り戻しています。アローズコンパクトが1輪咲きました。今からですね。楽しみです。

花ガラを摘みました。こう見ても株の大きさも倍以上違います。



7/10 栄養が少なく葉が小さくなってきてしまったため一旦ばっさりカット

寄せ植えは難しいのですね…。ヘデラや他のものは元気でも、栄養が足りていなかったようで満開にはさせてあげられませんでした。そのため、いったんカット。株の大きさはやはりブランド苗のほうが大きいです。

わが家はナメクジが多いのですが、ペチュニアも例にもれず這っていました…。他の虫かもしれませんが花も食害を受けていました。

8/8 咲いてくれています

9/初旬 ブランド苗は常に咲いている状態を維持

培養土に入っていた土の栄養のみで追肥はしていません。どこまでいけるんだろう。

通常のペチュニアはポツポツ咲いています。ハイポネックスがここまで効果を持っているとは思えないですが、幼苗の内に強くすることで結局はその後の体力も違うということでしょうかね。

12/下旬

ペチュニアの茎が伸びてびよーんとしましたが、先の方の葉は緑のままです。冬越しするためにカットした方がいいのかな?

22/4/11 花を確認

冬越ししました(*’▽’)結局冬はカットせず、そのままでしたが伸びた葉の先に花を咲かせてくれました(*´▽`*)

ブランド苗も安い苗も咲いてくれたので、冬越しについては値段の違いはないということだと感じます。

全体で見ると、ローゼンセマムが占領している形に( ´艸`)

上が穴が空いているように見えるのは、1歳息子が座ったから…。

座る前まではローゼンセマムですべて隠れていました。

4月下旬にもなると、ブランド苗の方は蕾がどんどん膨らんできてます^^

今年はあじさいでも観察してます↓

随時更新します

様々なお顔があるペチュニアたち♡

アンティークな色も、ほんわかした可愛い色も、八重も…好きなものを選べますね(*´▽`*)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

気になるもくじをタップ