
あの独特な感じがするレトルトってなんか苦手…
けれど、忙しいときは頼りたい…
そんなときにぜひ試してほしいのが、冷凍弁当を専門に開発・販売している「三ツ星ファーム」です。
電子レンジで約5分ですぐ出来る、おかず弁当でレトルトだけど、レトルト感がなくしっかりとおかずなんですよ。
それもそのはず。一流の三ツ星シェフも認めるその味は、そのすべてのおかずプレートを栄養管理士が監修し、独自の三ツ星基準でバランスのとれた低糖質で作られているんです。


しかもクオリティの高さから有名店の料理人やシェフからも評価が高いんですよね。
ネットに転がっている記事の中には読んで欲しい一心で題名に「まずいって本当?」などと不安をあおる記事を見ると残念に思います。実際わが家は食べてみて美味しく、とくにガパオはぜひ選択肢に入れて欲しい一品。
ただ、冷凍弁当というと“まずい”、“高い”、“種類が少なく選べない”など、手を出しにくいネガティブな印象を受けることがあるのも確かです。また2020年にやってきたコロナ禍ということもあり、同じようなサービスがものすごく増えました。



他のサービスと何が違うの?



情報を並べているだけのものじゃなく、実際に食べている人のレビューが知りたいな。
そんなあなたに、実際に14食以上食べた私が体験してわかった三ツ星ファームのおすすめの人、おすすめ出来ない人などをレビューします。



弁当コーナーにありがちな〚揚げ物ざんまい〛とは全く違いますよ^^
\ 外食1回分で14日間のお弁当確保できる /
- 三ツ星ファームが気になるけど、うちはやってみるべき?
- おすすめする人、おすすめしない人を知りたい!
- 実際食べてみた感想が知りたい!
三ツ星ファームの他の記事もあります^^






三ツ星ファームをオススメできる人・できない人
料理にかける時間を少なくすることで、他に時間をあてることができます。
オススメできる人
口コミや実際に頼んで感じたおすすめ出来る人はこのような方です。
- 料理が苦手な人
- 味に満足したい人
- 共働きなどで家事に時間が取れない人
- オフィスでお昼ごはんとして食べたい人
- 休日に家族や自分の自由時間を多くしたい人
- 栄養管理が面倒な人
- 糖質の多い食生活(穀類・イモ類・砂糖など)をしがちな人
- ダイエット目的などで栄養バランスを考えたい人
- 自炊が難しい・面倒な人
- 他のことに集中したい人
- 色々な種類を食べたい人
- 外食はしたいけど、外に行くのが不安な人(新型コロナウィルス・インフルエンザなど)
- 小さな子がいて家事に時間が取りづらい人
- 冷凍庫に余裕のある人
有名店の料理人やシェフ(中絵図 雄丈氏、関 勝司氏など)も評価をする味でその種類は増え続けています。
最近だと、21年10月に8種類、21年12月に6種類が、22年1月に3種類、22年4月~22年7月まで続々と追加されており、22年9月末時では79種類からセレクトできるようになっていますよ。
お客からの評判により随時入れ替わって無くなっていくので、今あるものは厳選された商品です。これだけあれば毎日1食食べたとしても2か月以上もの間、かぶる事なく栄養バランスの取れた食事ができることになります。



ご飯だけ炊いてあれば何とかなる。1・5・7歳の3人の子たちが居ますが、ストックしておくと急な残業の時にも安心です。
あとは、ガーデニングに集中したい!けどお昼ご飯も食べなきゃってときに使ってます。
22年7月糖質75%オフのオリジナルパンも選択することができるようになったので、必ずしもお米を準備する必要はありません。


お弁当内容により私はおかずのみ食べることもあります^^
オススメできない人
このような方たちは冷凍弁当自体あまりおすすめ出来ません。
- 冷凍庫のスペースがない人
- 栄養管理が自分で出来る人
- 料理が好きな人
- 節約したい人
- 重篤な食物アレルギーがある人
物理的に冷凍庫のスペースがない人は難しいです。
7食コースからあるので、最低でも17.7cm×18cm×28cm(4cm×7日間)の場所が必要です。冷凍食品が6個程度の空間にはなりますが、ここが用意できないとどうにもなりません…。
この後にもご紹介しますが、14食をパントリーに設置したハイアールの縦型冷凍庫に入れたときの様子です。このひとかごには12食、残った2色は別の引き出しに入れました。






個人的には専用の冷凍庫があってよかったと感じる日々です。1万円程度からあるので冷蔵庫の冷凍庫が小さいなど不便を感じている方は、別途冷凍庫を検討してみる価値は大いにありますよ。
わが家は5人家族で共働きということもあり、冷凍庫を別で用意しています。


もう一つ上げるとしたら、食費で節約に重きを置いている人にも残念ながらオススメ出来ません。安い方がいいとなれば、節約レシピの方がコストはかかりませんからね。
時間は有限なので、どこにどれだけ使うかはあなた次第です^^
冷凍弁当の美味しさに驚いた
コンビニ弁当や〇〇の素などが苦手な私、冷凍のお弁当というイメージがそれほど良くなく、ネガティブな印象を持っていました。…が見事裏切られました。







“冷凍のお弁当”という主張は感じられません
食べるのが大好きなので、週に数回外食し、旅行も年に何回か行き、美味しいものもそれなりに食べてきました。これは大丈夫でした。
いや大丈夫という言い方は失礼だな。美味しいんですよ、ほんと。私が作るより美味しいものだってたくさんある。
主菜はもちろんのこと、副菜についても手を抜いていません。
うちは味つけがかな~り濃い地方なので、選ぶモノによっては味付けはほんの少し物足りなさを感じるものの、タレものや汁気が多いのでご飯と共に食べるときもガッツリ食べられるものが多いです。
ガパオに至っては、どんぶり茶碗二杯行くくらい味がしっかりしてます♡これ、まじで選択肢に入れて。
1食ごとのレニューはこちらの記事をご覧ください。14食食べています。


原材料や栄養価など明確に記載があって安心
すべてにおいて原材料や栄養価などが記載されているのも安心です。例えば、人気メニューの「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」であれば、以下のように明示されています。


【原材料】
ハンバーグ(国内製造)、グリルズッキーニ、エリンギ、ブロッコリー、トマト・ピューレーづけ、キャベツ、プロセスチーズ、黄ピーマン、トマトペースト、人参、白ワイン、植物油脂、トマトケチャップ、半固体状ドレッシング、おろしにんにく、チキンエキス、ポークエキス、穀物酢、みりん、醤油、砂糖、あらびきマスタード、コンソメパウダー、食塩、香辛料、野菜エキス、マスタード/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、糊料(加工でん粉)、セルロース、加工でん粉、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、ターメリック色素、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・豚肉・鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
【アレルゲン情報】
小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・豚肉・鶏肉・りんご・ゼラチン
その他塩分やカロリーなども書かれています。
価格に対してこだわりが比例しない気がする
ごろごろ野菜とジューシーなお肉や新鮮な魚をていねいに調理した美味しさと豊富なメニュー、そしてばっちり考えられた栄養。それなのに一食626円(税込み)~という価格設定なんですよね。
正直ね、始めは高いかも…と思いましたが、考えてみれば一食作るのにそれくらい必要で。ましてやこれだけの野菜を買って腐らせないように献立決めて…など考えている手間や時間を見ればコスパが良いと感じます。
14食購入すると10,276円と、家族4~5人でちょっといい所に外食したら1回で同じくらいかかります。



外食1回分で手間ひま14食確保できると考えるとコスパ良いかも



毎日の「なに作ろう…」から解放されると思ったら精神的にも負担が減る!


楽天市場にもあるけど…お得に購入したいなら
三ツ星ファームは楽天市場にも出店しています。ただ…楽天では単品1,300円とかなり割高です。
楽天市場で購入するなら…14食以上のセット購入かなと。こちらはおかずセットで、人気のものを2食ずつ詰め合わせた14食セット。


自分でお弁当の種類を選ぶことはできませんが、まずは試してみたい方に(*^^*)
こちらは低糖質ボディケアセット。


低糖質のおかずがセレクトされたものです。



7食セットだと7,500円割高感が増すので、14食以上を
公式サイトでの購入は自動的にリピート購入になるのですが、2回目からいつでもやめられます。リピートする間隔も一週間から一ヶ月の間で選べるので、商品を選びたい・お得に食べたい方は公式サイトからの購入をおすすめします。
\初回は14食以上で送料無料/
三ツ星ファームのお試しセットってあるの?
初めからサブスク(定期購入)が始まるのが怖い…という人向けに、お試しセットがないか確認しましたが残念ながら今のところありません。
気になる回数の縛りや、解約に伴う違約金は一切ありません←ここ大事だよね
1回目の解約は出来ませんが、2回目からの解約が可能です。
冷凍庫が開いてない…などの理由で次回分をキャンセルするスキップや、商品の変更はWEBのマイページから変更可能。定期便の解約については、次回発送の1週間前までにカスタマーサービスセンターの電話(フリーダイヤル)にて受け付けてもらえます。
利用者だけがわかる三ツ星ファームのメリット・デメリット
「美味しかった!また利用したい」というものから、「チーズ部分が溶けなかった…均一に温めるのが難しい」など様々な口コミがありました。



ちょっと仕事が忙しくてご飯を作れなかった時に頼んでみたのが、冷凍のおかずセット!!ヒレカツとタンドリーチキンが個人的におすすめです🥰



年末で仕事はバタバタだし 家出も大そうじしたりしてるし、パソコン作業もたまってるし、観たいテレビもいっぱいだし、クリスマスの準備だってしてるし 年始の数の子漬けたりしてるし💦とにかくフルタイムワーママは 忙しいー💦 そんなワーママの味方。



寝坊してお弁当作る暇がなくても チンして詰め替えるだけで 自分が作るより 数倍美味しいお弁当になる!



テレワークの主人がいるランチに嬉しい♪ 2歳の娘へのランチも楽々♪な お弁当に出会いました✨ついついお昼ごはんて私は簡単なものにしがちなので、、、😂 しっかり栄養がとれて美味しいごはんに 満足しました💕



少ないと価格が高くなるのがなぁ。14食も冷凍庫開けるのがちょっと大変( ;∀;)
一回目の注文は7食だと送料がかかり14・21食だと送料無料になります。2回目からはいずれも990円かかるため、なるべく多いものを注文すると一食分への負担が下がります。
賞味期限は届いてから一か月以内で食べられることを想定されて届きます。



発送時には1か月以上残っている商品が届けられまよ。
どれくらい食べられるかでベストなプランを選んでください。
賞味期限を確認すると
実際に届いたものの賞味期限を確認しました。
一回目の弁当が届いたのは22年4月中旬です。発送時には1か月以上残っている商品が届くとのことだったのですが、14食を一か月で食べきれるか不安でした。
確認すると一番短いので6か月間もありました。


すべてを賞味期限準に並べてみました。


賞味期限の長さ一覧【14食】
- 1か月間:-
- 2か月間:-
- 3か月間:-
- 4か月間:-
- 5か月間:-
- 6か月間:4つ
- 7か月間:4つ
- 8か月間:1つ
- 9か月間:4つ
- 10か月間:1つ
なんと、最長で10か月も賞味期限があるものが届きました。よくある質問では“1か月以上”ということだったので覚悟はしていましたが、ここまで長いと食べきれないんじゃないかという不安からは解放されました。
ちなみに、商品ごとに表示の仕方が異なりました。







ラベル外のものと、ラベル内のものがありました。
今回到着したものはラベル外が8割で残りはラベル内という感じです。ラベル内に記載があったものは14食中2食だったのですが、はじめ気づかずお客様センターに電話してしまうところでした。
※賞味期限が長いものがラベル内や外ということではなく商品ごとに違いました。
14食のサイズはこんな感じ


並べると結構な量です。これをわが家の冷凍庫に入れてみます。
一つのお惣菜トレイパッケージサイズは、縦17.7cm×横18cm×高さ4cmです。


手で持つと、コンビニ弁当より少し小さな感じです。お米がない分小さいのかな?と思いますが、そうではなく、おかずもしっかり入っています。
これを早速ハイアールの縦型冷凍庫にいれます。


え!!?入らない!!!?
タテヨコ入れ替えて入れてみましたが入らない…。内寸を確認したら、15cmで2cm足りないことがわかりました。
少し斜めにしたらいけそう!ということで、この配置なら入りました。


手前に4つ縦に交互に入れて、奥には4つそのまま積んでいます。


手前は短いもの、奥は長いものと賞味期限ごとに並べているのでざっくりと判別でき「これはいつまでだっけ?」と確認する必要がありません。
すでに冷凍してある状態なので、斜めにしても中身がぐちゃっと崩れるということはありません(心配な方はマネしないでください)


14食すべては入らずココには12食。残りの2食はすぐに食べたので問題なしでしたが、場所はやはり必要なので事前に確認しておく必要がありますね。
冷凍庫全体の写真はこちら。


3列目を占拠する形となりました。
冷凍庫はここが安いかな~138Lで大体3万円超えるくらい


先に冷凍庫を占拠していたスープストックトーキョーのセットはキッチン冷蔵庫の冷凍庫コーナーへ移動。


ダイソーの積み重ねボックスの幅にシンデレラフィットでした。


よくある質問をピックアップ
公式サイトのよくある質問の中から、初回を頼もうか悩んでいる方向けにピックアップしました。
- どのような支払い方法が利用できますか?
クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)NP後払い、AmazonPayにて承っております。
- 宅配ボックスでの受け取りはできますか?
クール宅急便の取り決めにより、お客様不在時は冷凍対応宅配ボックス以外のお受け取りはできませんのでご了承ください。
- 賞味期限は?
お惣菜お弁当の賞味期限は製造から1年間です。すべての商品には「賞味期限」の表記があります。三ツ星ファームでは、お届け後1か月以内でお召し上がりいただく想定で総菜をお届けしております。お届けする商品は、発送時に賞味期限が一か月以上残っている商品をお送りします。賞味期限にかかわらずできるだけお早めにお召し上がりください。
- 今後メニューは変更される予定はある?
おかずプレートのさらなる商品拡充はもちろんのこと、今後はパン・サンドイッチ。ハム・スイーツなどの追加ラインナップを商品開発し、ただいま準備を進めております。
- オフィスなど職場に届けてもらえますか?
もちろん可能です。お届け先のご住所は毎アカウントにログインした画面から変更いただけます。
- 糖尿病の人でも利用できますか?
三ツ星ファームの総菜プレートのメニューは1食の糖質量25g以内を目安にレシピ開発を行っています。一般的な食事と比較して糖質量が制限されております。そのため糖尿病のお客様にも多くのご注文を頂いております。
- 初回の注文商品の宅配方法・お届け日時を指定することはできますか?
ヤマト運輸のクール宅急便でお届けします。初回のお届け日は、当日12時までにご注文いただいた場合、ご注文日から2~3日でお届けとなります。
めこ私の場合、6日夕方に注文して、11日発送・13日到着でした^^
配送は、月末を選択しましたよ~- アレルギーには対応していますか?
アレルギーに完全対応はしておりません。全商品を同ラインで製造しているため、該当の食材を確実に排除できるものではございません。アレルギーによって重篤な症状がでる方は、ご利用をお控えください。
時間を作りたい、家事が面倒、栄養をしっかりとりたい人に


重篤なアレルギーがあって選べる商品が少ない人や、食事で節約したい人にとっては不向きかも知れませんが、1食当たり700円程度で家事負担が減り、家族や自分の時間が取れるならコスパ良しです。



特に食材を余らせがちな「ひとり暮らし」や、時間があってもあっても足りない「子育て世代」、家族の時間を大事にしたい「共働き世帯」に^^
\ 外食1回分で14日間のお弁当確保できる /


- 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がほーむずさんちに還元されることがあります。
- 掲載されている情報は、ほーむずさんちが独自にリサーチした時点の情報です。最新の価格や商品の詳細等については、公式サイトよりご確認ください。
コメント