
日当たりが悪い…、通気がそんなに良くない…けれど、緑が欲しいって場所ありませんか?
そういった環境があまり良くない場所でも育ってくれるのが【ポトス】たちです。
気になるもくじをタップ
ポトスとは
つる性の着生植物で非常に育てやすいのと日陰でも育つため、初心者から上級者まで愛される室内観葉植物です。
熱帯性のソロモン諸島原産なので、耐暑性は強いですが、耐寒性はそれほどありません。日光が弱すぎると斑が消えることがあるので注意。
- 学名:Epipremnum pinnatum ‘Aureum’
- 和名:オウゴンカズラ(黄金葛)
- サトイモ科 / ハブカズラ属(エピプレムヌム属)
- 増やし方は挿し芽
育てている環境
- 東向き玄関のすりガラス越し20㎝ほどの室内
- 空気の流れを感じれるのは玄関の開閉時のみ
- 少しの風でゆらゆらするモビールを付けているが玄関を開けない限りは止まっている
- 水やりはしおれだしたのに気づいてから
- 本来はお水好きなので湿度は保った方が良いそう
生長記録
【2019年】園芸店にて購入
斑入りポトスという名前でした。個人的に斑入り部分が多いものが好み。
【2021年8月】元気に成長中
植えてから約2年が経ちました。一度もカットしていません。

水やりはちょっとしおれて来てから…ですが、そんな私の育て方でもめげずどんどんツルをのばしてくれています^_^
ちょっと写真が比較しにくいですが、多少水やりタイミングが遅くなってもすぐに元気になってくれるのがポトスの育てやすさですよね。


コメント