クリスマスローズの季節ですね(´`*)
もう本当に好きな子たち。
早い子は1~2週間前くらいに開花してきて、ただいま満開です。
遅い子たちは、数日前から咲き始めました。

この子は苗で植えて3年目かな?ほぼ日向の環境にいます。

初めて顔が見えた~。美しいです(´U`*)
この子も3年目ですが、

少しずつ開いてきたところ。
この数日後が↓

まだ1週間前で固かったつぼみも

この子は去年、葉を取ってた時に根っこ付きで抜いてしまったもの。
小さな株分けになってしまいましたが、親株のこちらは

無事咲いて満開です。

これは確か一番最初に植えた八重の子。

シマトネリコの日陰で毎年咲いてくれています。
手前のこちらは、もう少しといったところで、

この数日後↓

こちらの株は、つぼみがたくさんでワクワクしちゃう。

数日後↓



こう写真を並べていくとホワイトベースにピンク系統が多いですね。

こぼれ種で出てきている子たちも居るので(2年目)これからも楽しみ(*´▽`*)

ニセ扉に巻きつけているクレマチス。

花が終わってほわほわしているのもちらほらあります。
扉は約4年前に作ってます
あわせて読みたい

【ニセ扉の作り方】庭にフォーカルポイントで脱素人感!セリアの金具を活用して出来ます 先日ウッドデッキを拡張してから、 ・パーゴラが欲しい ・こもり感がある空間が欲しい(パーゴラとは別) ・多肉や屋外用の植物棚が欲しい と思って活動中です。 …

これも可愛いのよね。
ダブルのセット

コメント