室内植物– category –
-
ビカクシダ/ヴィーチー
ヴィーチーの成長記録。 ビカクシダ『プラティケリウム ビーチー』とは ビーチー、ヴィーチーとも呼ばれるビカクシダ(コウモリラン)の品種で大きくなると葉が長く切れ込みが深く細くなります。さらに葉の色が白銀色がかってくるのが特徴です。耐寒性は他の... -
【葉だけで育つ?】ガチガチの石に固められたハートホヤを育ててみる
夫からプレゼントしてもらったハートホヤ(ホヤ・カーリー)。 よく雑貨屋さんなどにありますよね。せっかくお迎えできたのだから観葉植物として育てたいけれど、ネットで検索すると「早急に確認!根元の状態により大きくなれずそのまま枯れてしまうかも」と... -
パキポディウム・デンシカウレ(別名:恵比寿大黒)
塊根植物のデンシカウレの栽培記録。 デンシカウレは、少し気の難しいブレビカウレ(恵比寿笑い)と丈夫で普及種のデンシフローラム(シバ女王の玉櫛)をかけ合わせた、2つの性質をいいとこ取りをしたパキポディウムです。一つとして同じものがなく、ブレ... -
難しいとされるリトープス、失敗しにくい環境とは?室内で育てているわが家の例
リトープス…他の植物と同じように育てると夏に全滅、なんてことになりますよね。 特に蒸れには弱くあっという間に溶けてお亡くなりになってしまう。かく言う私も知識がなく、何度も何度も悲しい、植物に申し訳ない思いをしました。 知識があっても経験がな... -
【蘭の花芽を復活させる】花芽が折れた時の挽回方法│2番花は咲くのか検証
わが家に居るカインズ出身のミディ胡蝶蘭(2018年〜)。 水やりで動かす際に、不注意でぶつけてしまい花芽がポキっと折れてしまいました。 今年のお花は見られないのか…と嘆いていたら母から「二番花があがるんじゃない?」と。 ものは試し!その記録。 花... -
【リトープスの植え替え手順】群仙園の園主の島田さんに質問して植え替えしてみた
リトープスといえば、群仙園。2017年初めて群仙園さんで購入したので、園主の島田さんに聞いて植え替えしました。 9月~10月はとんでもない忙しさなのですが優しく教えて頂きました。ありがたい! わたしは多肉すらまともに育てたことのない初心者です。 ... -
【群仙園さんのリトープス購入方法】カタログの取り寄せ方法・注文方法まとめ│カタログ一覧
念願叶って2017年からリトープスを始めました。 リトープスは、主に種で増やすので同じ種類でも個体で表情が異なりマニア心をくすぐる宝石のような見た目の植物です。 ネットでの写真に惚れて、はじめに購入したのは群仙園さん。この後中部地方や東京まで... -
男前グリーンのコウモリランに新入り、板付けに挑戦!
植物好きです。 水やりが苦手で、庭だと地植でほぼ天気にお任せできるので、好きだ!と思ったものをどんどん植えられます。 室内だと土入りの鉢を移動させての水やりが思ったよりハードルが高く…。 生き物なので、枯らしたり根腐れなどでバイバイすること... -
エアプランツの大物ドーラティとキセログラフィカ!100均エアプランツをワイヤーで飾る
グリーン熱がおさまりきらず100均ダイソーで元気なエアプランツを追加購入したので、ご紹介です。 購入した100円ショップDAISOのエアプランツ 100均ダイソーでは4つ購入。 タグ通りに行くと左からブルボーサ、イオンナタ、ベルティナ、ストリクタです。 根っ...