DIY– category –
-
【屋外OK】イレクターパイプで鉄棒作り
イレクターパイプってなんでも出来ますよね^^ しかしながら見た目が…ということでこれまではあまり使おうとはしていませんでした。 今回イレクターパイプで鉄棒を作ったのですが、あっという間に出来上がり、きちんと強度もあるので他にも応用がきくなと... -
あぜ板レイズドベッドのちょうどいいサイズ感
レイズドベッドは地面より高い位置に土を盛ることで、腰をかがまずに手入れを簡単を可能にしたり、庭と菜園を区切ったりするのに有効で人気の手法です。 このレイズドベッド、初期コストが抑えられる木の板で作られることが多いのですが、シロアリが怖いの... -
【10時間でも疲れない】在宅ワークに最適なゲーミングチェア
テレビで子どもたちがゲームしてるから、もう一つ画面がほしー 21年10月購入後、半年間使用したレビューです。 そんな声から始まったPCコーナーの快適化。 ゲーム機はSwitchと、PS4があるのですが、テレビは見ていないのでモニター代わりに繋げて大きな画... -
ダイソーの200円ガーデンライトは実際いいの?
整理収納アドバイザーの資格取得中のほーむず めこです。 元汚部屋なので、自宅の整理収納を学んであとは1級の二次試験のみ…。 気になる方は見てみてください(*´▽`*) 今回は、ダイソーに寄った時に気になったガーデンライトを購入してみたので、夜どれく... -
【収納量アップも】キッチン周りのDIY一覧
わが家のキッチン周りのDIY記録を一覧にしてみました。 息子をおぶりながら1時間以内に!! 計画は入念に作業はざっと…なんてことを考えながらやる作業も楽しいです(^^) diyと言っても私自身素人なので、だれにでも出来るものばかりです。 記事にしていな... -
窓の植物棚、もうひとつ追加。外多肉を取り込み
少し前、去年の目標だった窓の植物棚を作りました(*´▽`*) そして、今回はもうひとつ隣の窓に同じものを作る事に♡ あとは乗せている植物たちも紹介します。 【材料が売り切れ…】 前回の材料の杉板がなかったので、今回色味が似ている(ちょっとこっちのが... -
子ども用のハンガーはコレ。イケアのレールと合わせて。
子ども用のハンガーはどれがいいの?という方多いですよね。 【わが家はこれ使ってます(^^)】 西松屋「抗菌キッズハンガー」 店舗が近くなくても楽天市場でも購入できるのでありがたい。 ハンガーだけだと送料かかるので、一日一個使うおしりふきと一緒に... -
目の前の形にこだわらない、フックの使い方
以前ニトリで購入したミトン。 持っていたミトンから買い替えたいのもあって、衝動的にパッと手に取って購入したのですが、小さくて布製なところがお気に入り。 小さい方がいいなと思うところもあり、購入して後から100円ショップのシリコン製も良いな... -
【植物棚できたよ】1,500円であの場所をDIY。多肉植物や小物にも◎
家の中でもっと植物を育てたい!オシャレな飾り方をしたい!日当たりが欲しい!ということありませんか? その願い、1,000円で叶えられちゃいます(*´∀`*) しかもほとんど買ってきたサイズなので、30分あれば出来ます。時間がない方にも。 【作るのはこち...