キッチンは毎日3回使うところなので、めちゃめちゃ汚れますよね。
私めこは25年間汚部屋で暮らしていたほど、片付け・整理が苦手です。
そんな私がわが家のキッチン周りで使っている、掃除をラクにするアイテムを紹介します。
除菌スプレー収納
使うのは、何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック。

使っている方も居ますね。
強度が不安だったので、手が出なかった商品。

リングが吸着フィルムに付いているもの。
横にした時は1.5kg、縦にしたときにには2kgまで耐えられます。

実際に使った場所はキッチンコンロの上の方

ここはマグネットが付きません。キッチンパネルを貼ってもらったので、てっきりマグネットが付くところだと勘違いしていた場所。
後ろのトングなどを引っ掛けているのはイケアのレールを使用しています。

リング幅が広いので、除菌スプレーは適当にポンッとかけてもかかります。

この高い場所にした理由は以下の通り。
- コンロで油料理をしても油が飛ばない場所
- 1歳になった息子が手の届かない場所
- 揺れず落ちる心配がない壁(可動する扉は×)
ロックがかからない除菌スプレーも持っていたのですが、そちらは処分。
実は、その除菌スプレーに息子の手が届いてしまい、シュッと出て、子どもが苦しむ姿を見ています…。
アルコール中毒のような顔も赤くなり、救急に行くかも迷いました。結果としては無事でしたが、その時生きた心地がしなかった状況は今でも何度も思い出すほど焼き付いています。
そんなこんなで、手の届かず安全なところに置くのが必須条件になりました。
メンテナンスはほぼ不要か
途中で落ちることはありませんので耐久性問題なし。
メンテナンスもほぼ不要で、コンロから高さをあげたのでギリギリですが油も飛んでくることはありません。
重さへの心配については、スプレーを満タンにしたり、他の場所にあるスプレーを持ってきて引っ掛けたりしていました。500gくらいかな?あとは私自身がぐいぐい引っ張ってみたり…。
それでも落ちることはありませんし、フィルム内の空気が多くなることもなかったです。
フィルム系はシンク内など水が常にかかるところだと、アカが付いてしまい使えないのですが(経験済)、キッチン壁で大活躍となりました。
なかなか良い商品と出会うことが出来ました〜(*^^*)
この後、パストリーゼの500mlにしても落ちてきたことはありません^^
オイルポットの油敷き
よく油を使うわが家のオイルポット下はコレで十分!

揚げ物を2、3日に一回ほどするので、油ポットをコンロ横に置いています。


実は下に敷いてあるのは、ラップとキッチンペーパーです。
100円ショップで一段の棚のようなものを置いてその上にキッチンペーパーを敷き、ポットを置いていたのですが、なんせコンロ周りなので汚れる汚れる…。

棚も掃除しなきゃいけないのは時間かかる…
素朴な疑問と共に棚をやめました。


取り替えるときはポイッと捨てるだけ!
管理費もラップとキッチンペーパー両方を取り替えても数十円で済みます。
コメント