ルッキンググラスはジャックフロストの選抜種です。銀色がより強く、まるで光っているように見える美しい葉色を持ちシェードガーデンでは目を奪われる美しさ。
銀葉が美しいルッキンググラスの成長記録。
ブルネラの基本情報
銀色の葉が美しいブルネラ。
春の芽吹きと可憐なブルーの小花、花後の夏には葉が大きく展開し、秋遅くまで葉は美しく保たれますので観賞期間が長く、楽しみどころの多い植物です。
【基本情報】
- ムラサキ科 宿根草(寒冷地は冬に完全落葉 暖地では半常緑)
- 学 名 : Brunnera
- 別 名 : ブルンネラ、シベリアン ブグロス(英名)など
- 花 期 : 春
- 草 丈 : 40cm前後(花も含む)
- 耐寒性 : 強
- 耐暑性 : 中
- 日 照 : 半日陰
- 原産地 : 原種の主な自生地はヨーロッパ
花期は春のため、チューリップなどの春咲きの球根類と同じ時期に花が咲きます。近くに植えておくことで花や葉が同時に楽しめるうえ、球根の花が終わる頃にはブルネラの葉が茂り、枯れてくる球根の葉を目隠ししてくれます。宿根草なので植えっぱなしでOK。
日陰に強く、シェードガーデンを長期間美しく彩り葉の長さは約15cmくらいまで大きくなります。
同じ環境でよく育つギボウシ(ホスタ)やヒューケラなどのカラーリーフで合わせることで、シェードガーデンを鮮やかに明るく爽やかに演出ができます。上へ伸びるタイプではなく、葉を展開させて株をはる広がりのある姿。
生長記録
【2016年秋】ネット通販購入
おぎはら植物園にて購入。

[rakuten id=”ogis:10000589″ kw=”ブルネラ ルッキンググラス”]
【21年5月】救出すべく鉢へ
エゴノキの株元にいましたが、私が雑草をぼーぼーにするので育つばかりか一向に大きくなっていませんでした。消えてはいなかったのでホッとしました。

ごめんね…常に見えるところで養生します

【21年7月末】葉がかなり展開してきた
鉢に入った手前の緑色の葉がブルネラルッキンググラスです。うん、元気を取り戻したみたいで何より。
隣の黄緑色の葉はギボウシの“ファイヤーアイランド”という明るい黄金色の葉に柄が赤味を帯び、コントラストがすばらしいギボウシ(ホスタ)です。
[rakuten id=”ogis:10001129″ kw=”ギボウシ ホスタ ファイヤー アイランド”]
すぐに売り切れてしまうため中々手に入らないかも。

コメント