家を建てる時の選択肢のひとつ…
テレビの置き方ってどうしましたか?
もしくはテレビ…必要ない方でしょうか?
わが家はテレビがあり、壁掛けを選択。
レコーダーを入れる
テレビ台はなく、
造作で階段下収納に組み込みました。
壁掛けテレビの金具は後付けなので、
下地が入っていればできますよ。
そんな選択肢をしたわが家ですが、
選択した理由と、
方法をご参考になればと思い紹介します。
また
住みはじめてから
ちょっと後悔したところがありますので、
よかったら参考にしてください(( ´ ▽ ` )ノ
みんなのWeb内覧会
***
まずは、
わが家の壁掛けテレビの紹介です。
▲30㎝定規を置いてみましたが
壁にピッタリつけることもできるし、
ぐいーっと引っ張れば
手前に引き出すことが出来ます。
画面を斜めにすれば、
ギリギリ畳みコーナーからも見ることができます。
金具がしっかりホールドしています。
▲結んだばかりのはずが、速攻荒れる髪をお持ちの娘さん(祝三歳!
そんな壁掛けテレビ。
【壁掛けテレビを選択した理由】
1.浮かせば掃除が楽そう!
2.スッキリしてかっこいい!
半年住んでますが、
正直、良いです♪
掃除は本当に楽!!!
テレビ台って、
元汚部屋出身のわたしには
即効一時置き場になる…
物が溢れかえるのが目に見えますからね 笑
台がないので、
テレビのフチの厚さと、
壁掛けの器具部分しかホコリがたまりません( *´艸)
左手に34㎝のレデッカー、
右手にマキタ。
REDECKER☆レデッカーでお掃除♪
そして見た目ですが、
これまたとってもスッキリします!
(キャンドルホルダー設置しました→レポ)
同じ金額の全三色制覇、違いは後日
グレー×白♡
プラスチックじゃないので、
やすっちくないです。
最近のテレビのフチってもっと薄いので、
少し古いこのテレビよりもっと
スッキリして見えのでは(* ´ ▽ ` *)?
現在のテレビの大きさは48型です
しかしちょっと後悔したことが……。
【壁掛けにして残念だったこと】
1.模様替え不可なこと
2.テレビのサイズに限界があること
1は、
テレビが光に反射して
見づらい時期(夏の朝日)がありまして。
朝はニュースを付けて、
時間をチェックしてますので、
残念(/´△`\)
家具の配置でどうにか
反射を回避できると思い、
テレビを移動させようとしたことが
ありました。
が、
テレビの移動先候補に
アンテナとつながるコンセントを
設置していなく、
電気工事をやらなければ
無理だと判明……( ;∀;)
↑この時テレビではなく
プロジェクターを選択
しておけば良かったんでは
と少し考察不足を反省。
2は、固定金具の対応インチが
決まってるので仕方ありません。
金具を変えれば良いのですが、
うちはテレビの裏に階段があるため、
構造上、
金具の取り付け位置にも
限界があります。
■取り付け金具
37-52インチまで対応してます。
こういうのも掃除が楽そうです。
■壁に穴を開けたくなかったら
こんな方法も
ラブリコや
ディアウォール等で
二本つっぱりをし、間に木を。
その木に金具を設置すればOK。
うちの実家はこの方法です。
さて…
壁掛けテレビにするなら、
レコーダーなどの収納部分を、
考える必要があるのですが、
ここで失敗したことがあります。
それは
作りを工務店任せにしたことで発生
しました。
提案したときに、
「裏手となる階段内は
ひらけた状態にしておきたい。
理由①レコーダーなどの
機器類から発生する熱を
逃がすため。
理由②裏手から配線や
DVDなど収納部分を
触りたいため。 」
とこういう風に
図を書き工務店へ説明しました。
しかし、工務店からは
「それですと綺麗に作れないので、
実際作るとなるとこうなります。」
と出されたものには裏手が
ピッチリ閉じられていました。
そのときは
あぁ。そうなるしかないのか。
と 何故か納得してしまい…
そして入居後すぐ、
やっちゃった一つになることに(._.)…
失敗したこと。
それは
↓
空間を四方とも閉じたから、
DVDプレーヤー(プレステ)の
熱の逃げ場が無く
造作の収納部分は灼熱状態に!
そしてプレステからは
悲鳴の音が(/_;)/!!!
ぎゅいーーーーーーんぎゅいーーーーーん
↑ずーっと続く
あぁ…熱を逃がす換気部分を
きちんと考えておけば良かった。(あけたからと言ってギュイーンとならないとは確定でぎせんが…)
そうそう。
配線はきちんと
階段下収納にまとめたので、
リビング側にはコードは
なく、スッキリしてます( ´∀` )b
掃除も楽。
リビング側から見ると、
右奥に配線穴を設けました。
階段下収納の中から
リビング方向を見ると、
右の箱から配線が出て、
コンセントへ。
ちなみにここから
左手を向くと、
ネットのモデム、
マキタ掃除機の充電器などを
集結させてます。
熱をもって
悲鳴をあげているプレステが、
ひねくれず仕事できるように
DVDを見るときは前扉を、
開けてます。
▲プッシュして開くタイプ
遊ぶものが無い空間に、
飛び出した扉。
そしてその中にはなにやら楽しげな機械。
息子には魅力的な遊び場Σ(´∀`;)
はい。
11キロが乗っかるので、
すぐに扉のガラス(風)が
外れました(・・;)
▲証拠写真。
その内
金具の耐荷重を越えて
バキッとなるのでは… 汗
いけないことだと教えていますが、
息子は楽しそうに
もたれかかって
DVDを見たり…_| ̄|●oh no!
ということで…
最後脱線しましたが、
教訓です。
造作するときは
【使い勝手
+
機械たちへの配慮】
を考えましょう。
それが、建ててくれる所の
オススメであっても、
自分に合うかはわからない。
人任せにせず考えましょ(^^)
- 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がほーむずさんちに還元されることがあります。
- 掲載されている情報は、ほーむずさんちが独自にリサーチした時点の情報です。最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
コメント