MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→50着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級│クリンネスト1級
【ハウスクリーニングランキング】満足度からおすすめ9社まとめ

【替え刃の取り換え方法】山善の家庭用草刈機。意外と手こずった替刃の取り替え方法を解説

永遠に生えてくる草たちに困っている人も多いのではないでしょうか。オシャレな雑草ならありがたくお迎えするんですけどね…。

新築時から4年ほどは半日かけて手で取っていた雑草ですが、草刈り機で休みながら1時間ほどで終わるようになりまして( *´艸`)もうめっちゃいい。

山善の草刈機は、しっかりと作られているので、替刃の取り替えも工程を踏まないと出来ません。

工具を無くしたわが家。

かなり手こずったので、取り替え方法と工具をなくしたその解決方法も紹介します。

気になるもくじをタップ

家庭用の草刈機だが、金属刃で切れ味ヨシ

お恥ずかしいですが、威力を見てください。夏場約1か月間雑草を放置した状態です。

ちょっとモノも動かしたり、10月に入ったので木々も少し切っていますがかなり雑草(オヒシバやメヒシバ)の背丈が無くなるだけでかなりスッキリしました。

切れ味としては、背丈があるピンとした茎っぽいものはスパッと切れ、柔らかい葉っぱがたくさん密集している所はちょっと絡まります。

絡まったら作業を止め手で取り除き、また草刈り機をまわす、という感じ。

刃は、地面に触れると土をえぐるほどの威力がありますのでしっかりカット面を目視で確認しながら作業。

余計な付属品がないので地面ぎりぎりまでカットが可能です

afterの写真は刃を替えた後の草刈機で作業したもの。実はこの「刃の取り替え」結構手こずりました

一つ付属していたものがなくなってしまったのが原因なのですが、この山善の草刈機は“歯車を止めるためのかませる工具が必須”です。

めこ

結局ネジ一本で解決しました

替え刃は100坪使用したら取り替えるくらいの消耗品

この半年くらい約30坪・月一回程度使ったのですが、石や頑固な草たちが多くかえることに。

しばらく置いていたので錆びが

左が使用済の刃、右が新品です。かなり刃先が丸まっているのがわかりますね。材質は金属ですが、やはり石にはかないません。

めこ

石がなければもっと広い範囲の草刈りができると思います

刃の取り替え方法

刃は対応しているものをご用意ください。ホームセンターでも本体・替え刃ともに売っていることがあります。山善の公式ショップは替え刃だけでも送料無料なので買いやすくありがたい。

  • 電気草刈機:YBC-160A
  • 本体サイズ:約 幅19×奥行120×高さ28.5cm 重量約2kg
  • 消費電力:約220W
  • コード長さ:約30cm
  • 刈込幅:約160mm
  • 無負荷回転数:約毎分4800回
  • 定格時間:約30分

\替え刃はこれ/

  • 古い刃を外す
  • 新しい刃をセット(固定)する

古い刃を外す

山善は、替え刃の取り付けは横着はできないようにしっかり安全対策されています。
他の草刈り機だと、固定させるための穴に六角レンチを差し込まず使用しなくても(手で刃を抑えて固定することで)スパナが回るようです。
山善の草刈り機は六角レンチで固定しないと、刃はいつまで経っても回ってしまい取り替えることができないようになっています。

さて刃を変える作業をします。

本体を購入で付属する真ん中に穴が空き、両脇に突起が2つのスパナをセット。

4つの穴の内、対称の2つにブスリ。

↓の穴に付属六角レンチ(3mm)を刺して歯車を固定。

ネジがある部分が本来は六角レンチ

少しずつ刃(スパナ)を回しながら一箇所だけ棒がスッとハマるところを探します。

ハマると一センチほど六角レンチが一段階中心部に入るので分かると思います。

めこ

私は長い棒を失くしたのでぴったり入ったネジで

と思ったのですが、説明書をみて気づく…。

取り扱い説明書

【右下】六角レンチ(3㎜)は”電源コードに収納”

もしかしたら収納していることを忘れてなくしたとお思いの方もいるかも知れません!まずはご確認してみてください(^o^)

同じようになくした人に↓

ネジの大きさの目安。

長さは38mmあればOK。直径は3mm以下。

まだ噛んでいない状態

ネジはこのくらい入ります。※分かりやすいように刃を取った状態での撮影です。

棒が噛んで歯車が固定された状態

中の歯車が固定されると、スパナが空回りすることなく回ります。

取れた状態がこちら↓

①黒ゴムがついている「外フランジ」②「ワッシャー」③「刃」④「刈払刃受け金具」

の順でセットされています。

擦り切れたゴミが入っているので取り除きましょう。

順番がわかるようにパシャリ

外フランジは凸面と、平らな面があります。

凸面が本体に向くようにセットされていました。

新しい刃をセット(固定)する

外したときと反対にセットします。

①平ぺったい黒い「刈払刃受け金具」②替え刃③銀色の「ワッシャー」④凸面を手元に向けた「外フランジ」

替刃は白の印刷面が手元に向くようにします。(本体に記載されている矢印と同じ向きにセット)

六角レンチで中の歯車が回らないようにし、スパナを回して刃を固定して完了。

作業するときは怪我の無いように

説明書には以下のように記載があります。

ヘルメット、保護メガネ、長袖長ズボンでダボついていない服装、手袋、プロテクター、安全靴

一般家庭用ではありますが、切れ味は抜群。これがすべらせて足の当たったり、刃に石が当たって飛んできたりする可能性があります。

しっかりとした防護服で挑みましょう。

めこ

ヒヤッとすることがあるので、守りましょう

延長コードも使えます

最高の威力で使うために、十分な太さのコードで、できるだけ短くしてください

山善/取扱説明書

記載されている、使える別売りの園芸用延長コードは、EC-S710/ECT-S710/EC-S720/ECT-S720。

下は長い20mタイプのECT-S720です。

私はイエロータイプのこちら↓を使用。仕様が同じなので使っています。重くしっかりしていますが、柔軟性があります。

色違いでブルーも。(説明書に使えるとは記載はないけど、同じ仕様)

ちなみに色違いで防雨タイプの黒もありますが、色的に土や草の中に隠れてしまって見ずらいかなと思います。

黒はスタイリッシュなので良いけど、切ってしまう.コードに足を引っ掛けてしまう可能性があるので、ココは“安全”を優先して選びたいところ。

【まとめ】意外と簡単に取り替えすることが出来た

本体も重くないし、作業も簡単なので女性ひとりでも15分もかからず取り替えることが出来ました。

永遠に生えてくる草に困った草刈り機、おすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • なかなかロックかけてもガッチリ締まっていて、外れないです。万力があれば、刃を直接固定して、ハンマーで叩いたりできるんだらうけど、万力なんてないし。簡単じゃないですね

    • 宮田さん
      ガッチリですよね!力ずくでは開かないようになっているので、刃が取れないのは安全です。んが、コツが要りますね。一回開けられれば二回目からはサッと開けられます^^

コメントする

気になるもくじをタップ