この間大量購入したIKEA用品。
その中のひとつで、自分で組み立てる棚を購入しました。
IKEAって全てネジで組み立てて穴が合わない〜ネジが足りない…という昔(?)のイメージを持ってました。
キッチンもイケアに憧れたけど、工務店に大変すぎるからやめたほうがいいと言われた過去も…
組み立てるのに20分ほど!!思ったよりもグッと簡単でした(^^)
最後に収納したものたちも紹介します。
完成形はこちら
NISSAFORS ニッサフォース
- 耐荷重/各段: 11 kg
- 長さ: 50.5 cm
- 幅: 30 cm高さ: 83 cm
- 最大荷重: 33 kg
組み立て方
棚が三段と、枠組み、そして棚と枠組みをつなぐ部分があります。
まずは棚を組み立ててますが、
この2つで棚と骨組みをつなぐ立ち上がり部分をカチッとはめてフタがない箱を作ります(*^^*)
カチッとはめるだけなので、
おおおおおぉおお!
ネジも工具も必要ありませんっ
これには驚きました(゚∀゚)
しかも、がっしりハマっていて取れません。
三段できたら、片側の骨組みと合体。
ここは付属のネジと、付属の工具を使って取り付けます。
付属で全て付いているので、自分で準備するものはありません♪
片側ができたら、残りの片側も取り付けます。(もう少し細かいやり方は組み立て書を読んでくださいね)
あとは、脚にコロコロを取り付けるだけ。これもカチッとはめるだけです(*^^*)
※コロコロ無しでも使えます。
3,000円代で買えるとは思えないほど安っぽくない
耐荷重が1段11kg、スチール製でマットブラック、カクっとフォルム。
安っぽく見えません。
一段は網目状になっているので、ヌケ感もあり下部に何があるのかほんわり見えるのがいい。
代理購入ならここが安いけど…
送料無料キャンペーン中なら、公式がいいと思う
充電ステーション、情報ステーションとして
ニッサフォースを購入した目的が、キッチン背面収納の三分の一ほどを占領していたスマホやタブレットなどの充電機器たちや、
小学一年生になった娘が毎日持って帰ってくる紙類を出してもらう場所としたかったためんです。
毎日3枚ほどは持って帰ってくるお知らせの紙…なんであんなにあるのでしょう(´・ω・`)
すぐさま必要か不要か分けて処理したいのですが、電子レンジの上にぽんっと重ねてちょい置きしてしまうことが多く、綺麗に片付いている状態は中々お目にかかれませんでした。
まだ綺麗に決まっていないのですが、
上部には、帰宅したらとりあえず連絡袋を置いてもらうようにしました。
まま、これが大事な書類ね、で、これがいつもの。で、これが…
ちょっと待って!床に置いておかないで~( ノД`)
となっていたのが、解消されました。また、目を通す必要のあるすべての書類やノート一式が目線の高さにあるので、「見なきゃ」と思い出せるようになりました。
となりのラタンのボックスはニトリか無印どちらかのもの。ここにはスマホ充電グッズが入っています。
切り絵の袋は、1歳になった息子のおむつ用の防臭ごみ袋です。結んだらごみ箱に捨てるので、ごみ箱の近くに置くのがベスト(*´▽`*)
リモコン達はう~ん。どうにかしたいですね。
先ほども言ったように、網目になるのでホコリが目立ちにくく、抜け感があり、圧迫感が軽減されます。
下の段には、
新しく導入したシュレッダーを。楽天ルームにも載せましたが、マイクロクロスカットなのでかな~り細かく裁断してくれます。
これまでビリビリと手でちぎって捨てていました。
夫は名前や住所・電話番号が載っていても気にしない人。えええええええええええっ( ゚Д゚)て感じで…。ビリビリにあまり協力が得られなかったのが、差し込むだけでいいので協力をしてもらうように。
チャイルドロックはないので、わが家もどうするかちょっと考え中です。今はシュレッダーの存在がばれないように、息子がいない時にジャーっとやっています。溜まっていく書類に我慢できず手でビリビリとすることも…。←これでは意味ないんですよ(;’∀’)
配線がぐちゃぐちゃなので、これもどうにかせねば!
応援してもらえると嬉しいです
コメント