先日ポチ報告しました、ランドリーボトルのレビューです。
500ml
[rakuten id=”sarasa-designstore:10002220″ kw=”【楽天市場】洗濯洗剤 柔軟剤 詰め替えボトル [b2c ランドリーボトル-S 500ml] ラベル・シール別売#SL_LA:sarasa design store”]
1,000ml
[rakuten id=”sarasa-designstore:10002482″ kw=”【楽天市場】洗濯洗剤 柔軟剤 詰め替えボトル [b2c ランドリーボトル L 1000ml] ラベル・シール別売#SL_LA:sarasa design store”]
過去の洗剤ボトルたち
カインズ、セブンイレブン、セリアと
ここ数年の迷走した洗剤の詰め替え容器。
過去画像より
デザインもさることながら、
使い勝手も充分満足する物と
判断したのでレポします。
セリアのボトルのレポはこちら☟
抜群に好みな外見
まずは抜群に好みな外見から。
色は二色から選べますが、
選んだのはウォームグレー。
▲う~ん!カクカクフォルムがたまりません。
ホワイトだと、
年数が経った際、もしかして
黄ばみが出てきたり
色素沈着などがあるとショックなので、
汚れが目立たない色にしました。
またグレーが多い家なので、
家と馴染むのも選ぶ基準となりました。
sarasaさんでは、
ウォッシュタオルのチャコールグレーを持っており、比べてみるとこんな感じ。
ウォッシュタオルは、ボトルに対して左にある、白いラベルがついているもの。
一番濃い色はニトリのタオル。
上はscopeさんのミニバスタオル
ノズル部分も若干ウォームグレーに見えます。
真っ白なものと比べたら…という感じなので
もしかしたら単なる透明かも。
1,000mlの容器は高さがあるのですが、
指が当たる部分に
くぼみが施されているので、
▲くぼみも、カクッとしています。
それほど重さや注ぎにくさは感じません。
初見、おぉ!おっきいな!
シールも気持ち良く剥がれました♪
個人的にキャップと本体のバランスで
好みなのは700mlのものですが、
酸素系漂白剤の一袋が
“一度で入る容量重視”で1,000mlを選びました。
▲左はスプレーボトル。
すぐ「あーこれ面倒だな」と思ってしまう面倒くさがりにとって、入るかはいらないかは重要。
- 微妙に入りきらなくて、そこら辺に置いておいてぶちまけたり
- 微妙に残ってる方から使おうと思って忘れてたり
- パットと見て一袋あるよねと勘違いをしストックを補充せず、いざ必要な時にほぼすっからかんの袋を見て慌てたり… 笑
いいことありません(;´∀`)
あとちょっとでゴミとして捨てられるのに!
と精神的にもジワジワ…。なので私みたいに入る量だったりまたは使いやすいなど、その家庭ごとの暮らし方で選ぶと良いですね。
面倒くさがりは、
不満な点を見つけるのが上手なので、
改善を繰り返し、どんどん使い勝手が良くなります(*´ー`*)
反対に言うと思い通りにならないとうるさいヤツ?…かな(´∀`;)
素材は厚くしっかりしている
素材の厚さ、しっかりしています。
ウォームグレーを選択した際、
隠しきれない洗剤の鮮明な色が混ざって
「おいおい( ;∀;)」ってな色になったらとうしようと心配でしたが、
▲ブルーの洗剤が入ってます。
大丈夫でした(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
詰め替えの口も広く詰め替えやすいです。
大きい1,000ml には、
[rakuten id=”rakuten24:10784844″ kw=”【楽天市場】シャボン玉 酸素系漂白剤(750g)【シャボン玉石けん】:楽天24″]
洗濯洗剤と、酸素系漂白剤を。
小さい500ml には、
二種類の入浴剤を入れました。
粉は特にこぼしやすいので、
100均で購入した漏斗を使いました。
こちらも明るいピンクの入浴剤ですが、
ほぼ見えません!
キャップの違い
無印の入浴剤は、180リットルの湯に対し、キャップ1.5杯です。
ランドリーボトルのキャップなら、一回で済みます(*゚∀゚
1.5杯移すとランドリーボトルのキャップより若干少ない
出は粉も液体も問題なしです。
もちろん、漏れもしません。
キャップは、
外面のザラザラが安っぽくなくて、
むしろその加工が滑り止めのようにフィットします。
指紋も付かないので、
見た目も美しく保てますね♪
そして持ちやすいサイズ。
ささくれすみません
長さはデザイン重視なのか?と思ってましたが、使い勝手も考えられていました(*´∀`)
これは嬉しい誤算で、
指を何本か添えられるので、
ちまっとしたキャップより安定する!
急いでいるとき、
キャップを落とすこともあるので、
多少手荒に扱っても安定して持つことが出来る、嬉しいサイズ!
では、before&afterを
【容器選びに迷ってたbefore】
混在してます(/´△`\)
【after】
扉をあけるとちらっと見える横顔もイイ。
スッキリです(*ノ´∀`*)ノ
最初に出てきましたが、
▲引き出しやバスケットの中はざっくり収納を貫きますよ
フェイスタオルは貰い物(一応白で揃えてた)がくったくたになったので、
ニトリのデイバリューという商品へ変えました。4人家族で7枚。
セリアの詰替ボトルと比較
ちなみにセリアの詰替ボトルと、
ランドリーボトル500mlを比べるとこんな感じでした。
洗濯するわけではないのに意味なく触ったり、
容器を見に脱衣室に入ったりしてる変態。
自分の満足度は、
こうした設置後の無意識な行動でわかります 笑
家族の満足度は不満の声が上がらないこと。
これもクリアでした!
まとめ
洗剤本体を一回購入して、
そのまま詰め替え容器として
使う方法もあるけれど、
見た目や使い勝手は家事への
モチベーションアップに繋がるし、
色の反乱を抑え、
スッキリする効果があります。
家事と向き合うのが
苦手な人ほど有効!
洗濯洗剤の詰め替え容器探しの旅は
ここまで。
もう、液体洗剤用はきっと買いません。
何度も変えて来たけれど、
これまでの容器は、
勉強代として考えて…。
↑モノは言いよう
貰い手のあった容器は
他のお宅へ渡り、
第二の人生を送っています。
500ml
[rakuten id=”sarasa-designstore:10002220″ kw=”【楽天市場】洗濯洗剤 柔軟剤 詰め替えボトル [b2c ランドリーボトル-S 500ml] ラベル・シール別売#SL_LA:sarasa design store”]
700ml
[rakuten id=”sarasa-designstore:10002221″ kw=”【楽天市場】洗濯洗剤 柔軟剤 詰め替えボトル [b2c ランドリーボトル M 700ml] ラベル・シール別売#SL_LA:sarasa design store”]
1,000ml
[rakuten id=”sarasa-designstore:10002482″ kw=”【楽天市場】洗濯洗剤 柔軟剤 詰め替えボトル [b2c ランドリーボトル L 1000ml] ラベル・シール別売#SL_LA:sarasa design store”]
ラベルは2種類あります。今は100均一にもあるのでデザインが気に入ったほうを。
[rakuten id=”sarasa-designstore:10006001″ kw=”【楽天市場】洗濯洗剤 柔軟剤 詰め替えボトル ラベル シール [《メール便可》b2c ランドリーボトル専用ラベルシール(ピクトタイプ)]#SL_LA:sarasa design store”]
[rakuten id=”sarasa-designstore:10006013″ kw=”【楽天市場】洗濯洗剤 柔軟剤 詰め替えボトル ラベル シール [《メール便可》b2c ランドリーボトル専用ラベルシール(タイポ&メモタイプ)]#SL_LA:sarasa design store”]
sarasadesignさんの他の商品も素敵ですよ
[rakuten id=”sarasa-designstore:10002005″ kw=”【楽天市場】ひよこクラブ掲載のふた付きウエットティッシュケース・おしりふきケース [b2c ウェットティッシュホルダー(シリコン&コルク蓋)]#SL_CL #SL_MB:sarasa design store”]
[rakuten id=”sarasa-designstore:10009642″ kw=”【楽天市場】120cm 洗える キッチン 床 マット[b2c チェック キッチンマット SS|オーガニックコットン]#SL_KT:sarasa design store”]
- 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がほーむずさんちに還元されることがあります。
- 掲載されている情報は、ほーむずさんちが独自にリサーチした時点の情報です。最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
コメント