詰め替え洗剤の容器なにを使ってますか?
100円で手に入るセリアと、支持を得ている無印の詰め替えボトルの違いを比較します。
この後、液体・粉ともに、洗剤容器はこちらにしました
見た目は透明か半透明か
上のキャップが半透明なのが無印。
下のキャップが透 明なのがセリア。
無印はカクッとしており、セリアは丸みがありますね。
サイズや容量は以下の通りです。
無印
商品名「入浴剤詰替容器容量サイズ:約520mL」
公式サイズ 54×106×160mm
容量 520ml
セリア
商品名「入浴剤詰め替え用ボトル」C3829
サイズ 不明 以下記事をご参考ください。
容量 500ml
横のフォルム
実物は
横から見ると…
▲以前から使用している無印には、すでに重曹が入居しています。
高さが違います。
そして、セリアは嬉しいことに透けません!
いや、違いました←後半で
上からのフォルム
上から見ると…
無印のが奥行があります。
厚みの違い
厚みは、画像ではわかりにくいですが、
セリアのが若干厚めです。
この辺は収納場所のサイズによって分けられますね。
ラベルは取れる
セリアのラベルはシンプルで可愛いです。
裏面の説明ラベル
- seriaのボトルに入れていいものは?
高濃度のアルコール、酸性やシンナー、除光液等は×と記載がありあます。
- 無印のボトルには入れていいのものは?
入浴剤・バスソルト以外は×です。そして粉末専用商品です。
液体の…特に漂白剤や洗剤は容器の変質する可能性があるため×。(無印の公式ページより)
セリアにはREFILL BOTTLEシリーズが展開中
近所のセリアで見た同シリーズは
(撮影は店員さん了承済)
この4つのみでしたが、縦型のスリムボデーちゃんもいるようです。購入した詰め替えボトル、在庫が2つしか無かったです。
今は多くの店舗で見かけるようになしました^^
素材の強度は無印もseriaも同じくらい
セリアのボトルにグッと力を入れて持ってみると、
▲結構力入れてます!
厚さがありほどほどに固いです!100均なんだから薄いんでしょ~!?と疑ってすんません(;´∀`)
特に側面の真ん中あたりがに厚みを持たせてあり、強度も充分だと感じました。
無印も
ほどほどに固いです。固さのしっかり度は同じくらい。
キャップの二重キャップで漏れない
両者との二重キャップになっています。
上無印、下セリア。
注ぎ口の大きさ 無印>セリア
・無印は大きくフラットな筒状。
・セリアは下がすぼんでいます。
詰め替え口の大きさ 無印<セリア
詰め替え口の大きさは重要!
・セリアは口が若干真ん中寄りです。
最後まで中身を使うことできるのかな?
・セリアは注ぎ口の周りに
溝が何ヵ所かあるので、
指に引っ掛かり付け外しがしやすいです。
そして
両者とも余計な色がないので、ホワイトで統一しているお部屋や、ゴチャつきがちな生活用品を見せたくないときも使えますね。
注ぎ口をよく見てみると、左のセリアは真正面に切れ込みがあります。
右の無印は若干右寄り。
不良かな?と思って店員さんに聞いたところ、
キャップを絞める際、締めすぎると壊れる要因になるため、
わざとココまでしかしめられない作りにしてるんですよ^^
使いやすさ、使っている最中のことにも配慮して作られているんですね。
セリアには、キャップにメモリが付いている
キャップのメモリは、セリアには付いており、無印にはありません。
これは、洗剤の詰め替え容器として販売されているか、そうでないかの違いです。
必要ないかも知れませんが裏を。
上は無印でフラット。下はセリアでくぼみがあります。
水気がたまりにくい形ですね
使い心地(粉類)
使い勝手、心地をそれぞれ比較します。
出る量は注ぎ口が大きい無印が
セリア
無印
無印のが、注ぎ口が大きい分ザーッと出て、ストレスも感じません。もともと、入浴剤やバスソルト向けの容器なので粉類は無印の方が使いやすい。
セリアのを見てもらうと結構傾けてるのが分かります。
使い心地(液体)
セリアに洗濯洗剤の液体を入れてみました。
無印は液体×とのことで入れてません。
ピンクは入浴剤です。
薄めの色なら透けなかったのですが、色が強く付いた洗剤は透けました(;´∀`)
17年9月~最終形のランドリーボトルに
sarasa designさんのランドリーボトルです。
一番小さなSサイズは500ml、中サイズのMは700ml、大サイズのLは1000ml入ります。
この写真は、SとLサイズです。中身の色が濃くても透けることのないボトルです。
細かいレビューについては、こちらにまとめていますので是非ご覧ください。
22年からはランドリーボトルすら不要になったドラム式洗濯機を使用しています。毎回はかる必要がないので楽ちんです。
無印もセリアもシンプル、使うものによって選ぶ
どちらもシンプルで万人受けするフォルムです。
- 無印もセリアもシンプルで使い勝手も良い
- 粉末を入れる場合は、好みで決めてOK
- 液体を入れる場合はセリアに(無印は液体は入れてはいけません)
- 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がほーむずさんちに還元されることがあります。
- 掲載されている情報は、ほーむずさんちが独自にリサーチした時点の情報です。最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
コメント