家事導線– category –
-
【家づくり失敗談】今から家を建てるならやめること13選
”家は3回建てて満足する”と言われていますが、1回で満足したいのが本当のところですよね。 ほーむずさんちは2016年に建てた、材料からひとつひとつ決めた完全な注文住宅です。 この記事は途中まで計画が進んでいたにも関わらず、その計画を白紙に戻し、一... -
低くて奥行きのある納戸・階段下収納の使い方
仕事復帰の前にと、 小旅行に行っておりました(`◇´)ゞ 【旅行の話】 娘熱望の身近な「アンパンマンミュージアム」と、 乗り物大好き息子の為の「リニア鉄道館」に行きました。 リニア鉄道館は、色んな所にあるボタンを押すと 新幹線やリニアが動く仕組み... -
クローゼットには壁付の鏡がベスト!天井高の鏡をオーダー&自分たちで取り付け
どうしてもやりたかったこと。 一階の4畳あるファミリークローゼットに、造作のような天井まである鏡を設置したかった。 日曜大工・DIY・手作り楽しく暮らす 設置場所。鏡がたてかけてあります。場所が決まっていない米袋がパントリーがある奥に見え... -
【パントリーのサイズ感】2畳あるけど使えていないウォークスルータイプのパントリー
わが家のパントリーは2畳の回遊できるウォークスルーです。 人の通り道が必要なため収納部分があまりありませんが、セカンド冷凍庫・日用品のストック・調理器具なども入って充分なサイズです わが家のパントリー空間の収納サイズ・パントリー北側:約幅1... -
【9割は知らない】固定資産税の税額を抑えるために出来る26個
このような疑問を解決します! 間取り図、契約前後で家の資産税額を抑えたいと考えている 固定資産税額が妥当か気になる 家の固定資産税の算出方法を知りたい 造作だと高くなるの?細かくポイントを教えて 30~35坪だと贅沢をしない限り(標準仕様)、かかる... -
【家づくり計画中に】テレビの壁掛け方法のおすすめ、掃除苦手さんは計画的に
家を建てる時の選択肢のひとつ… テレビの置き方ってどうしましたか?もしくはテレビ…必要ない方でしょうか? 壁掛けのテレビの大きさを変えました(*^^*) https://plant-kenkyu.com/archives/tv_kaikae_kanagu.html 【わが家はテレビがあり、壁掛けを選択。... -
【洗濯機ホースの水切り問題】無印のフックと100円ショップで合わせてストレス軽減!
洗濯機のホースの水切りは、ホースを手で持ち上げて、中に残っている水が抜けるまでの間待つという苦行。 洗濯機のホースの水抜きって、時間がかかりませんか? もともと汚部屋出身でめんどくさがりの私にとっては地味にストレスだったんですよね。 毎日2... -
【ルームツアー】片付け苦手なほーむずさんちのWeb内覧会│家づくりでこだわった間取りや収納の考え方
わが家のルームツアーです。 長いので、目次を活用してください。右下に目次を表示できるボタンがあります。 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がほーむずさんちに還元されることがあります。 掲載されている情報は、ほーむずさんちが独自にリサ...