防災士で整理整頓アドバイザーのほーむずめこです。
防災はお金がかかるもの。だからこそ、適正量と自分がいくらまでなら捻出できるかを考えて用意します。
ふと、トイレの回数ってわが家なら何回なんだろう? と疑問が出たので、数えてみました。
一般的には5~7回と言われる
経済産業省のサイトでは、1人あたり35回分(7日分)の災害時トイレの備蓄が必要だとあります。
1日あたり5回の計算
ですが、
- 子どもも同じ数?(尿をためられる大人の数ではないのか)
- 大人も本当に5回で済むのか?
気になったので検証しました。
家族5人のトイレ回数を数えてみた
家族全員がいる日に計測
\計測時の年齢と、トイレ回数/
年齢 | 合計 | トイレ回数内訳 | |
---|---|---|---|
尿 (同時に大便も出たも含む) | 大便 | ||
大人 | 5回 | 5回 | – |
大人 | 6回 | 5回 (大便1回) | 1回 |
小学 中学年 | 5回 | 5回 (大便1回) | – |
小学 低学年 | 5回 | 5回 (大便2回) | – |
園児 | 日中4回 (夜はオムツ) | 3回 | 1回 |
やはり回数にバラつきがありました。
わが家の場合は日当たり平均6回だった
3人の子どもたちは、ギリギリになってから駆け込むタイプ。行きたいと思う1回目のタイミングで行けば、+2回ほどになる予想。
となると、一人当たり6回または7回として計算したらいいな
1日あたり6回としたときの、トイレ備蓄数表/1~11日バージョン
災害時や断水時は、水分を取らないようにしがちですが、普段の回数分は準備したいところです。
商品 | 1日分 | 2日分 | 3日分 | 4日分 | 5日分 | 6日分 | 7日分 | 8日分 | 9日分 | 10日分 | 11日分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1人分 | 6回 | 12回 | 18回 | 24回 | 30回 | 36回 | 42回 | 49回 | 54回 | 60回 | 66回 |
2人分 | 12回 | 24回 | 36回 | 48回 | 60回 | 72回 | 84回 | 96回 | 108回 | 120回 | 132回 |
3人分 | 18回 | 36回 | 54回 | 72回 | 90回 | 108回 | 126回 | 144回 | 162回 | 180回 | 198回 |
4人分 | 24回 | 48回 | 72回 | 96回 | 120回 | 144回 | 168回 | 192回 | 216回 | 240回 | 264回 |
5人分 | 30回 | 60回 | 90回 | 120回 | 150回 | 180回 | 210回 | 240回 | 270回 | 300回 | 330回 |
6人分 | 36回 | 72回 | 108回 | 144回 | 180回 | 216回 | 252回 | 288回 | 324回 | 360回 | 396回 |
わが家の場合、オムツの子がいるので理想は、回数は多め。現時点では、オムツを2パックほど(70枚程度)ストックがあれば良い。
7日分は欲しいから最低限210回以上は備蓄したい。
水道が復旧する目安は1週間から1か月以上と遅め
トイレは下水道を使用します。災害がおき、下水道が使えなくなった場合、復旧する目安日数は幅が広く、1週間~1か月と言われています。
東日本大震災では、断水は230万世帯あり、99%復旧したのは3週間後
大きな地震になればなるほど、被害が広がり復旧は遅くなります。
可能であれば、みんな1か月程度準備したいと思う数字
1日あたり6回としたときの、トイレ備蓄数表/1週間~3か月バージョン
極端かもしれませんが算出しました
商品 | 1週間分 (7日分) | 2週間分 (14日分) | 3週間分 (21日分) | 1か月分 (30日分) | 2か月分 (60日分) | 3か月分 (90日分) |
---|---|---|---|---|---|---|
1人分 | 42回 | 84回 | 126回 | 180回 | 360回 | 540回 |
2人分 | 84回 | 168回 | 252回 | 360回 | 720回 | 1,080回 |
3人分 | 126回 | 252回 | 378回 | 540回 | 1,080回 | 1,620回 |
4人分 | 168回 | 336回 | 504回 | 720回 | 1,440回 | 2,160回 |
5人分 | 210回 | 420回 | 630回 | 900回 | 1,800回 | 2,700回 |
6人分 | 252回 | 504回 | 756回 | 1,080回 | 2,160回 | 3,240回 |
5人家族のわが家は、210回以上、できれば1か月分の900回を目指したいですがコストがネックになります…
わが家で持っている3つの非常用トイレセット
トイレに被せて使用するタイプのセットです。
まずはざっくりどういうものが入っているか見てみます
BOS非常用トイレ (4点セット)
もう10年近く子どもたちのオムツの防臭袋を使用しているBOS。防臭袋が優秀だからと信じて、100回×3セットを一気に買いました。
BOSはクリロン化成株式会社の中のシリーズ名です。高機能な袋を製造していて、もともとは医療向けに便を収容する袋を開発してきた会社だからこそ、その実力は折り紙付き。
段ボールを開けてみると、防臭袋・凝固剤・汚物袋・便座カバーの4つと、取扱説明書が入っています。
15年保存ができ、驚異の防臭袋を使用しています。
保管時は段ボールのままでOK
\100回分の内容/
- 驚異の防臭袋BOS(白)100枚(35cm×50cm マチ付)
- 凝固剤 100袋(アルミ包装) ※1袋あたり10g
- 汚物袋(黒)100枚(70cm×70cm) ※開口部の外周140cm
- 便器カバー(青)5枚(65cm×80cm) ※開口部の外周130cm
- 取扱説明書 1枚
安心のお守りトイレ
BOSが最強って安易に考えすぎ…?
と急に不安になり、追加でAmazon・楽天でどちらもレビュー3,000件以上・レビュー4.5以上の2つの商品をお試しで50回分ずつ購入しました。
楽天市場で圧倒的に評価得を得ているのは、安心のお守りトイレは、抗菌凝固剤が使われています。消臭効果99.8%以上と購入時の商品ページに記載がありました。
\50回分の内容/
- 凝固剤X50回分
- ポリエチレンビニール手袋 X100枚 (50組)
- 排泄用袋(黒色)X50枚
- 便座カバーX2枚
- 防臭袋X5枚
Qbitいつでも簡単トイレ
Amazonで圧倒的なレビュー数と評価を獲得しているのは、Qbitのいつでも簡単トイレです。
防災士と共同開発し、こちらも15年保存が可能なセットです。なんと、緊急時に困らないように、別でお試しセットが付いています。
今回の検証にはお試しセットを使用しました
BOS・安心トイレ・Qbitの比較表
わかりやすいように表にまとめました。
BOS非常用トイレ | 安心のお守りトイレ | Qbitいつでも簡単トイレ | |
---|---|---|---|
総合評価 | 防臭効果がある | わが家のトイレには サイズが合わない | もう少し防臭力があると |
楽天市場 | レビュー数は少ない | ||
Amazon | レビュー数は少ない | – | |
Yahooショッピング | レビュー数は少ない | – | レビューなし |
保管期限 | 15年 | 15年 | 15年 |
セット内容 | 驚異の防臭袋BOS100枚 凝固剤 100袋 汚物袋100枚 便器カバー5枚 取扱説明書 1枚 | 防臭袋5枚 凝固剤50回分 排泄用袋50枚 便座カバー2枚 ポリエチレンビニール手袋50組 | 防臭袋2枚 ビニール袋50枚 凝固剤50個 便器カバー用2枚 ポリエチレンビニール手袋50組 |
防臭効果 | 3日までなら | 1日目でも… | 1日目でも… |
コンパクトさ | |||
袋の大きさ | 余裕がある | 小さめのため 手で縛る際は気を遣う | 普通にOK |
手持ちの組み立て 簡易トイレとの相性 | すっぽり | 被せられない | 普通にOK |
購入先 | 購入先 | 購入先 |
並べてみてわかったのですが、防臭袋の枚数と、手袋の有無が違いますね。
検証で、それぞれ防臭袋1枚ずつ使ってしまったので、安心のお守りトイレとQbitはもう残りわずか…
選ぶならBOS一択!
検証でわかったのは、BOSの防臭袋の機能の高さ。
大便を凝固剤で固め、防臭袋で常温で保管したところ、3日目に鼻を近くにするのがツライくらい。(縛り口はNG)
その他の防臭袋については、1日目のニオイがBOSの3日目のニオイと同じくらいで、遠くにいても同じ空間であれば「ああ、便があるな」と分かるほどでした。
お得に購入するなら、BOS公式セットが一番
BOSのセットを購入するなら、BOS公式で組まれているセットが一番お得です。他の販売ページからだと、同じ内容のセットであっても数百円の差があります。
同じ内容なのになぜ値段が違うのかBOSに聞いてみた
「どちらも全く同じなのでどちらでもいいですよ」と返事をいただきやっとわかりました。
ひとり5~7回はあくまで目安、1回でもいいから数えてみて
トイレを使うのは自分や家族です。目安は提示されていますが、人の言葉を鵜呑みにせず本当に必要な回数を数えてみるとたくさんの気づきがあります。
1日でもいいので数えてみるのがオススメ
コメント