迷ったらコレ⇒ロボットプログラミング教室3選

【子ども2人の体験レビュー】ヒューマンアカデミーロボット教室はロボットもプログラミングもできる人気の教室

こういった方が読むと参考になります
  • ロボットプログラミングに興味があるけど、何にしたらいいか分からない……
  • 遊びの延長のような楽しく学べる教室を探してる!
  • 通うタイプのプログラミング教室に興味がある!
  • ロボット教室ってたくさんあるけどどれがいいかわからない……

2009年に開校以降、ロボット教室ならヒューマンアカデミージュニアsteamスクールと言われるくらい生徒数が多い(在籍26,000人/22年12月時点)のが特徴のひとつ。

体験した教室では小規模な市ですが30人を超える生徒がいて、コース全員が同じカリキュラムを行うため、周りからの刺激をしっかりと受ける環境です。

しかも、中学までの90%の数学をロボット教室で学ぶことが出来るそう。

そんな教室に2022年7月末に2年生の娘、年長の息子とワクワクで体験してきました。

\ ヒューマンアカデミーのロボット教室体験で分かったこと /

  • ロボットの仕組みを理解できる
  • 年少からロボット教室に通える
  • 習いごとを通して友達ができる
りーくん息子

改造するのが楽しかった~^^

小学低学年まではまずはロボット作りで作る事に慣れたり楽しみ、プログラミングはその後学びます。

毎月カリキュラムの最後には改造したロボット同士を戦わせる時間があるので、年齢関係なく友達ができる子も多いです。

めこ母

ヒューマンアカデミーのコースは6つあり、入会時点の年齢で入るコースが変わってきます。この辺のコースについても詳しく説明します!

▼先に体験レポを見る▼

タップできるもくじ

ヒューマンアカデミーのロボット教室は6つのコース

ロボット教室は年少以上であればいつからでも始められ、入学月も自由といった、入り口の豊富さと柔軟さを兼ね揃えています。

コースは5種類+ステップアップの上級コース3年間の6つ。最長11年間学べます。

タブレットを使ったプログラミングは、ミドルコースから行うことができます。

めこ母

各コースを表にまとめました

スクロールできます

プレプライマリー

プライマリー

ベーシック

ミドル

アドバンス

ロボティクスプロフェッサー(ロボプロ)
到達目標スモールステップで無理なくロボットを作る。プライマリーコ以降で必要となる基礎スキルを身に付ける文字を読む力・数を数える力を養う失敗や成功を繰り返し自分だけのロボットに改造できる基礎的なプログラミングを理解し、ロボットを制御できる思い通りの動きができるよう調整を自ら考えられるロボット・プログラムの開発ができる本格的なロボット技術・数学物理のセンス、問題解決能力を得る
対象学年年中・年長幼児~小学低学年小学生小学生小学中学年~
(ミドルコース修了生)
小学高学年
または
アドバンスコース修了生
ロボット製作数12体12体24体24体12体1年間で4つ
月数12ヵ月12ヵ月24か月24か月24ヵ月36か月
授業内容スモールステップでムリなくロボットを作り上げるテキストを見ながら、動くロボットを自らの手で作りあげるテキストを見ながら、ロボットを正確に製作し構造や動きの仕組みを学ぶより複雑なロボット作り、タブレットで初歩的なプログラム作成で、自立的なロボットを作り上げる本格ロボット作り。2か月に1種類でより複雑に進化させていくより本格的なロボット作り。パソコンでプログラムを作成しオリジナルにもできる
テキストパーツの写真は原寸大。
1ページ1ステップのわかりやすい形。学びを広げる内容が充実。
原寸大で写真あり。直感的なロボット製作が可能選択式や穴うめの設問で理解を深める写真は少なく。情報が少ない中で製作する「チャレンジ」課題も。記述式設問図面を見ながら観察力を働かせて製作。タブレットを用いたビジュアルプログラミング
\年中~/
体験教室
\幼児~2年生向け/
体験教室
\小学生向け/
体験教室
\小学生向け/
体験教室
\3年生以上向け/
体験教室
\6年生以上向け/
体験教室
最長11年のロボット教室

先生の判断で飛び級もあるので、どのコースに所属するかは子どもそれぞれです。

ロボティクスプロフェッサーまで行くと、製造業のロボットがそのまま小さくなったような“自動搬送ロボット”まで作れるようになります。

【22年10月~】プレプライマリーコースが新設

たまたま小学校で配れたチラシの裏を見ると、プレプライマリーコースが新設されると記載が。

プレプライマリーコースは、12ヵ月間でプライマリーコース以降で必要となる基礎スキルを身に付けて行きます。

プレプライマリーコースが新設されたことで、最長10年間だった学習期間が最長11年間になりました。

ヒューマンアカデミーで作れるロボット

めこ母

人気のロボット紹介の後、3つのコースで作れるロボットを紹介します

体験した教室の棚にぴょんぴょんうさぎ「ロビット」や、ミドルコースの「ロボザウルス」や、モノを手元に置くとセンサーで反応して搬送してくれるロボットが置かれていました。

りーくん息子

これ作れるの!?

人気のロボット1~5位

1位:ロボザウルス

堂々の1位は、人気不動の恐竜型ロボット。ダイナミックにしっぽも動きます。

2位:ピッキングロボ

光センサーの扱いが決め手!つかむ・はこぶ・はなすが実現できます。

3位:ダンゴム

地面を進むムシ型ロボット。ダンゴムシみたいに体が丸まる姿が可愛らしい。

4位:アルペンくん

ストックで前進します。スキーヤーの動きを形にしています。

5位:ドレミボット

腕を振って木琴を演奏。モーターの2つ使いがしびれます!

プライマリーコースで作れるロボット

幼児から小学低学年向けのプライマリーコースは、レゴに動力を得られたようなロボットがたくさん。

体験時

\プライマリーコースのロボット12種/

  • 配達ロボット「モッテクテク」
  • カブトムシロボット「メカビートル」
  • 蒸気機関車ロボット「SLロボロコ」
  • ゴリラ型ロボット「ロボコング」
  • スキーロボット「アルペンくん」
  • ペタペタ行進「ロボダック」
  • はたらくくるま「ロボドーザー」
  • つかむロボット「のびーるハンド」
  • ぴょんぴょんうさぎ「ロビット」
  • ぎったんばったん「ロボシーソー」
  • じてんしゃロボット「チャリダー」
  • とうぎゅうロボット「ウッシーくん」
めこ母

プログラミングなし、モーターだけでここまでのロボットが作れます

ベーシックコースで作れるロボット

体験時に撮影 ベーシックは左側

\ベーシックコースのロボット例/

  • ケンドーロボ
  • ロボクリーン
  • がたことレスキュー隊
  • ウォーカータクシー
  • クルリン
  • ジャイアントホッパー
  • 親子マーチ
  • クルクルクリエイター
  • ロボリンくん

ミドルコースで作れるロボット


ミドルコースは右側

\ミドルコースのロボット例/

  • あがってゴーゴー号
  • ロボワン
  • ロボザウルス
  • ロボベーター
  • ウォールフォロワー
  • ロボアーム
  • ロボバッター
  • アメンロボ
  • プログラミングカー
  • Mr.ロボスキー
  • バシャリン
  • メガボンロボ
めこ母

ロボザウルスはミドルコースで作れます^^

体験会申し込みの方法

体験会の予約をします。

りーくん息子

ロボットの体験楽しみ~!今度のはどんなのが出来るんだろう?

と嬉しい気持ちが止まらない年長の息子。

プログラミング教室を選ぶ段階なので、体験教室は違うところでもやったことがあります。

めこ母

自分の中でも比較しようとしている様子でした。

\ 60分の体験会が無料 /

体験申し込みの流れ

営業日5日程度で電話が総合の事務局から来て時間を決め、総合の事務局から申し込みした教室へ連絡されます。その後申し込みした教室から連絡が来るという流れでした。

STEP
体験申し込み
STEP
受付窓口から日にち調整の連絡
STEP
申込み教室と受付窓口が日程調整
STEP
体験の時間等が確定したメールが届く

教室により申し込み時に、日程だけでなく時間まで選べる教室もあります。

教室に車で来校する方は駐車場の有無を確認したほうが良いです。

教室は塾や音楽教室で開催

ヒューマンアカデミーのロボット教室を導入するところは塾だったり、音楽教室のヤマハだったり、公民館だったり、PCスクールだったりとバリエーション豊か

ここはPC教室がほとんどだったアーテックエジソンアカデミーとは異なる点です。

めこ母

教室がもともと何をしているかによって少し色味があります

今回体験したのは、もともと塾の場所。

そのため、先生たちは県内でも有名な大学出身。

他の時間帯はもともとの塾で数学や国語等を教えています。

子ども2人の体験会レビュー

子どもふたりと体験会へ。

5分前に到着するつもりが、地元なのにどこに塾があるかわからず時間ギリギリになってしまいました。

ロボット作りをし、その後ちょっと改造したりもしたので、60分の体験予定が80分もさせていただきました。

めこ母

体験教室の流れを順番にレポします。主にロボット作りと改造を行います

\体験会の流れ/

詳しくご紹介します。

ヒューマンアカデミーの紹介動画を5~10分観る

ロボット作りの前にヒューマンアカデミーやカリキュラムの紹介の動画を5~10分見ました。

その間に出てくる、受講生たちのオリジナルロボットを見て年長の息子は大興奮

写真では「ふ~ん」みたいに頬杖をついていますが、帰宅してから「あのロボットが作れるなんて夢のようだね」と。

寝る前には、

りーくん息子

つくりたいロボット決めた!アームがあって糸が垂れてて、こうやってモノを自動で搬送できるのにする!

と、すでに作ろうとしているロボットのイメージを教えてくれました。

体験用のロボット作り「クロールロボ」

体験用の「クロールロボ」を作りました。

テキストと必要なパーツが準備されていたので、こちらで準備することはなく、すぐにロボットが作れます。

はじめはパーツごとの違いがわからなかったのですが、写真が載っているので「これかな?」と見本と目で見て確認しながら進めることができました。

パーツごとに“シャフト”など部品の名称が実際現実で使われているものなので、これも身に付けられます。

めこ母

テキストはすべてにふりがなが打ってあるので、読んで理解もできます

最初は保育園でもブロックを触りイメージで作っていくことができる年長の息子が早かったのですが、黙々とテキストを見て作る2年生の娘の方が先に完成しました。

実際に作って動作するか確認。

目くりくり「クロールロボ」が可愛い…

体験用のロボットを改造して戦わせる

めこ母

時間があったので今度は改造にチャレンジ!

水泳のクロールの動きをするロボットから、「相撲ロボ」にチェンジをし、更に相手を押して落とすべく力が前に伝わるように改造。

改造は完全にオリジナルで「どうやったら相手を落とせる?」「腕が上がらないようにするといいよ」「押す力が大事だね」など声掛けされながら息子が作ったのはこちら。

ドキドキ

娘と私がパンフレットを見ている内に、息子がひとりで考えたのが、【タイヤを二つにする】こと。しかも自分で組み替えてました。

確かに二つにすると腕を一回転する時に、二倍の押し出す動力を得られます。

先生

いいアイデア!!

りーくん息子

勝った~!!!!!!!

息子の相撲ロボは勝利をおさめることが出来ました^^

実は勝てるまでに息子は何回も改造してはチャレンジを繰り返していました。

改造により、弱くなってしまうこともありましたが、この繰り返しをすることで“運で勝つ”から“確実に勝てる”ロボットを作ることができました。

体験なので作った「クロールロボ」は持ち帰ることはできません……。それを知った息子は

りーくん息子

持ち帰りたかった~!!!泣 パパに見せたかった……

般若のような表情で号泣。

そんな息子に気づいてくれた先生が、入会したような気持ちを味わせてくれるキットのリュックを背負わせてくれました。

モザイクしていて分かりませんが、ガッツリ泣いています。(落ち込んでいるのでより猫背)

めこ母

体験会後3時間くらい引きずっていて、ことあるごとに持ち帰りたかったなぁとつぶやいていました。

それほど楽しい習いごとはまず出会えないので、体験させて良かったなと実感しました。

体験教室ではプログラミングはしませんでした。
プログラミングを行うのはミドルコースからなので、体験会ではロボット作りがメインです。

\ 60分の体験会が無料でできる /

ヒューマンアカデミーロボット教室特徴4つ

めこ母

作れるロボット以外に気になることをまとめました

費用は全国一律

パンフレットでも記載があるのですが、月謝やキットなどは全国一律の価格です。

教室ごとに違いはないので、あとは教室の雰囲気や先生によって選べばOK。

教室の数の目安として、小規模な市では2~3か所程度、中規模な市であれば5カ所程度、大規模なら10か所くらいなので、ロボット教室で選ぶ場合ヒューマンアカデミージュニアだけでも選択肢が多いです。

プライマリーからアドバンスコースの費用

こちらは、プライマリーからアドバンスコースの費用です。授業は90分×月2回。

初期費用で42,240円(初月月謝含む)次月から10,890円。

スクロールできます
プライマリーからアドバンスコース
入会時
(一回きり)

入会金 11,000円
ロボットキット代 31,350円
※ミドルコース・アドバンスコース進級時、
追加キット代が必要です
月額費用
授業料 10,340円
テキスト代 550円
ヒューマンアカデミーロボット教室の価格(税込み)

※費用は2023年1月時点

入会金は、体験し指定された日までの入会で0円になります。

最初の1か月だけ、スタートアップ授業といいコース決めのための期間があります。

  • スタートアップ授業
    • 授業料:6,600円(入会ひと月だけ)
    • テキスト代:330円
めこ母

ヒューマンアカデミーのロボット教室は対面タイプの中では費用は少なくて済む方です。

ロボティクスプロフェッサーコースの費用

ロボティクスプロフェッサーコース(ロボプロ)の費用です。

授業は120分×月2回。

\ ロボプロの費用(税込) /

  • 2か月目からの通常カリキュラム(クラス定員6名)
    • 入会金:11,000円/入会時のみ
    • キット基本セット:1年目 48,400円
      • 拡張セット:2年目 34,100円
      • 拡張セット:3年目 34,100円
    • 月額授業料:13,200円/月
    • テキスト代:660円/月
  • スタートアップ授業
    • 授業料:6,600円(入会ひと月だけ)
    • テキスト代:330円

更に専門的な領域の学びで、パソコンを使ってプログラムをしていきます

少人数制で一律カリキュラム

この教室の場合ですが、実際に授業するときは、土曜午前と午後に20人弱ずつ分かれて行います。

先生は3~5人にひとり付く少人数制なので、わからないまま授業が終了なんてことも無いように運営されています。

同じコースであれば全員同じロボットを作ります。

年齢は年中から小学生までとさまざまで、ロボット作りが終わった子から改造して友達と戦わせたりして過ごすことで、コミュニケーション能力もアップ、そして生徒同士のコミュニティができます。

学校や園だけではかなり狭い社会生活になってしまいます。

めこ母

学校外でコミュニティを広げさせてあげられるのはメリットですね

キットは持ち帰り自由に改造OK

キットは持ち帰りOK。

キットはリュックで背負う形なので、子どもの負担も最小限で済みます。

たくさん改造してきてくださいね

作った体験キットが持ち帰れないのを知って号泣している息子に持ってきてくれて、背負わせていただけました。

めこ母

同価格で限定の青色も選べます

大会は自由参加

年に一回あるロボット大会は自由参加です。

しかし地区予選からどのコースでも熱の入れようが全然違います。

2022/8/27(土)の全国大会MVP アドバンスコース 出張 叶真さん(小5) 大阪府 狭山池前教室

2022年の大会のMVPは大阪府の出張 叶真さん(小5アドバンスコース)。

2021年第11回のテクニカルコンテストでは、

二本敷かれた外にあるモノを反対側の線外に入れてそのポイントの多さを争いました。

めこ母

同じ年長とは思えないほどしっかり発表していて……うるっと来ちゃいました

保護者へのインタビューにもありましたが、一番近くで子どもの成長を見れるのは保護者の特権ですよね^^

プログラミングに限ることではありませんが、どんどん成長してほしいなと思います。

キットが高い……中古品でもいいの?

中古品のキットで通ってもいい?

きょうだい間の受け渡しならOKですが、フリマなどはご遠慮ください。

これだけ人数をかかえているヒューマンアカデミーなので、使い終わったキットがフリマサイトで日に数件は売りに出されます。

そこで少しでも安くなる方法を考えたい親側として、

ロボットだけで3万超えはちょっと…新品じゃなくていいわ。フリマで買って受講しようかな

という考えに行き着く人は多いのではないでしょうか。

めこ母

気を付けてください。倍かかる可能性があります!

塾の先生から本部に問い合わせていただところ、きょうだい間の受け渡しのみ可とのこと。

すべての受講生のデータがヒューマンアカデミーにあるため、きょうだいが在籍していたかはすぐにわかります。

安いからと言ってキットを中古で購入し、持ち込もうという安易な考えはしないでください。

キットが高いと感じたら

確かに3万円超えのキットを購入するのは高額に感じるかも知れませんが、キットは何年も使うもの。

子どもの習いごとが続くかが不安で、迷うんだよね……

確かにその気持ちはよくわかります。

その場合は、一度中古品で試してみて、続けれそうなら入会しても良いかもしれません。

中古品だと6,000円ほどから、プログラミング用の機器付きだと11,000円ほどで売られています。

ただし、中古品を購入してその後入会するとなると、キットが2つになります。この点だけ理解した上で利用を。

めこ母

教室に通わずにキットだけ中古でやろーって方はキットの不足分をしっかり確認してくださいね!あと使った年数も。不具合があってもサポート対象外なので……。

当サイトおすすめのプログラミング教室3選

芋虫ちゃん

体験してロボットプログラミング教室が良かった。

でも……子どもに合わなかったら……

めこ母

それなら2~3社体験教室に行ってみてはどうですか?ほとんどの教室で無料体験できますよ

せっかく興味があるんだから、子どもには楽しく続けられる教室を選んであげたいところですよね。

合う合わないは、受講内容やコーチ・環境などさまざま理由が関係します。

実際のところ、大人はなんとなく合う合わないが感覚として感じとれますが、子どもは親が用意した教室に行くしかありません。

そこで、選び方になやむ親御さんに向けて、当サイトのおすすめをランキング形式で紹介します。

スクロールできます
おすすめ
順位
123456789

アーテックエジソンアカデミー

QUREO教室

Z会みらい講座

Tech Kids School

LITALICOワンダー

個別教室のトライ

Tech Kids Online Coaching

ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール
e-Crefus
Z会レゴ®講座
使い方メインメイン+αメインメインメインメイン
or
メインメイン
+α
+α
特徴・PC教室で開かれているプログラミングに重きを置いた教室
・教材メーカー発のオリジナル教材
・2,972校で教室数No1
・小学生でもゲーム感覚で楽しく学べる
・ソニーのKOOVキットを使ったオリジナル教材
・カラフルで可愛い
・通信のため通学不要
・IT企業が運営する本格的なスクール
・渋谷校の1校舎に700人もの生徒がいる巨大スクール
・一都三県ならココ!
300以上のオーダーメイドカリキュラム
・ソニーのKOOVキットを使ったオリジナル教材
・全国356教室で学べる
・オンラインもあり
・全国・海外どこでも学べる
・IT企業が運営
・専属コーチと学べる
精度高いロボット作り
・全国に25,000人の在校生
・人数が多く友達が作れる
ロボット+プログラミングが自宅で学べる
・先生に質問できる
・大会に出場できる
・教室への参加もOK
レゴ®好きにたまらないロボットプログラミング講座
精度高いレゴ作りが可能
・通学不要
通学方式対面
(通学)
対面
(通学)
通信対面
(通学)
対面
(通学)
オンライン
対面
(通学)
オンライン対面
(通学)
通信通信
学習個人個人個人個人個人個人個人一律個人個人
プログラミング形式ロボット+プログラミングプログラミングロボット+プログラミングプログラミング(テキスト、ビジュアル)ロボット+プログラミング(テキスト、ビジュアル)ロボット+プログラミングプログラミングロボット+プログラミングロボット+プログラミング(テキスト、ビジュアル)ロボット+プログラミング
重きプログラミングプログラミングどちらもプログラミングどちらもプログラミングプログラミングロボットどちらもロボットより
対象年齢小学3年~
(年長からでもOK)
小学~高校生小学1年~小学1年生~中学3年生年長~小学1~6年小学1年生~中学生5歳~年長〜高校生小学2年~
クラス・先生人数少人数制
(先生は1~3人に1人)
少人数制ひとり
先生なし
少人数制少人数制少人数制自学習+コーチ面談1クラス数十人
(先生は3~5人に1人)
ひとり
先生あり
ひとり
先生なし
学習期間2年間約2年間3年間2年間約2年間最長11年間2年間
入会金10,000円
※教室による
10,000円
※教室による
0円0円16,500円11,000円11,000円0円
月額(税込)10,000円
※教室による
9,000~11,000円
※教室による
4,488円~23,100円5,500円~8,525円8,800円13,200円10,890円~9,350円〜4,675円~
教材
(ツール)
オリジナルQUREOKOOVアプリQUREO
他Unityなどカリキュラムによる
WEB、Unity、3Dプリンタ、電子工具などKOOVアプリQUREOオリジナルWEBWEB
ツールScratchScratchScratchScratch
Unity他
UnityScratchScratchScratchScratch
教材
(キット)
オリジナルScratchKOOVQUREO
Unityなど
レゴspikeなどKOOVQUREOオリジナルレゴspikeレゴspike
キット
(税込)
40,000~55,000円
※教室による
なし定価:54,868円
Z会:24,970円
なし別途問い合わせキット貸し出しありなし31,350円体験時に伝えられる定価:43,780円
Z会:35,200円
無料体験実施中
公式サイト
体験の様子
体験教室実施中公式サイトイベント開催中
公式サイト
受講中の様子
無料体験教室実施中公式サイト
紹介記事
入会金1万円オフ
公式サイト
体験授業実施中公式サイト
紹介記事
無料体験実施中公式サイト体験の様子無料体験実施中
公式サイト
体験の様子
無料体験公式サイト新規受付終了
公式サイト
詳細を見る
プログラミング教室比較表/税込み
めこ母

まずは1市に1つ程度あるアーテックエジソンアカデミーを体験し、その後子どもに合わせて2社程度体験するのが良いです

りーくん息子

ちなみに僕はもっと行ったよ~

3社の違いやおすすめの人は下記ページで詳しく紹介しています。

【まとめ】年少でもできるロボット教室ならヒューマンアカデミー

プライマリーコースは年少からできます。

ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクールでは、ロボット教室の先にプログラミングがあります。

ロボット教室ということもあるからか男の子の入会が断然多いです。

めこ母

コミュニティや友だちが増えるチャンスになります

スクロールできます

プレプライマリー

プライマリー

ベーシック

ミドル

アドバンス

ロボティクスプロフェッサー(ロボプロ)
到達目標スモールステップで無理なくロボットを作る。プライマリーコ以降で必要となる基礎スキルを身に付ける文字を読む力・数を数える力を養う失敗や成功を繰り返し自分だけのロボットに改造できる基礎的なプログラミングを理解し、ロボットを制御できる思い通りの動きができるよう調整を自ら考えられるロボット・プログラムの開発ができる本格的なロボット技術・数学物理のセンス、問題解決能力を得る
対象学年年中・年長幼児~小学低学年小学生小学生小学中学年~
(ミドルコース修了生)
小学高学年
または
アドバンスコース修了生
ロボット製作数12体12体24体24体12体1年間で4つ
月数12ヵ月12ヵ月24か月24か月24ヵ月36か月
授業内容スモールステップでムリなくロボットを作り上げるテキストを見ながら、動くロボットを自らの手で作りあげるテキストを見ながら、ロボットを正確に製作し構造や動きの仕組みを学ぶより複雑なロボット作り、タブレットで初歩的なプログラム作成で、自立的なロボットを作り上げる本格ロボット作り。2か月に1種類でより複雑に進化させていくより本格的なロボット作り。パソコンでプログラムを作成しオリジナルにもできる
テキストパーツの写真は原寸大。
1ページ1ステップのわかりやすい形。学びを広げる内容が充実。
原寸大で写真あり。直感的なロボット製作が可能選択式や穴うめの設問で理解を深める写真は少なく。情報が少ない中で製作する「チャレンジ」課題も。記述式設問図面を見ながら観察力を働かせて製作。タブレットを用いたビジュアルプログラミング
\年中~/
体験教室
\幼児~2年生向け/
体験教室
\小学生向け/
体験教室
\小学生向け/
体験教室
\3年生以上向け/
体験教室
\6年生以上向け/
体験教室
最長11年のロボット教室
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

タップできるもくじ