ソニーのKOOV®キットがいいなと思っているけど、キット代が高くって悩んでいる……。
そんな方におすすめなのが、個別教室のトライが行っている「KOOVを使ったトライ式プログラミング教室」。
全国で607教室ある個別教室のトライの中で、プログラミング教室を行っている教室が357教室もあります。
実は、このトライ式プログラミング教室はKOOV®キットを使ったプログラミング教室。しかも、教材のキットはレンタルができます。
通常、KOOV®キットは5万を超える代物。学ぶのに必要な「スターターキット+拡張パーツセット」のアドバンスキットをレンタルしてお安く通うことが可能です。

キットを高額と感じている方におすすめです。
レンタル代は1,000円
レンタル代は月額1,000円です。※公式サイトには載っていません。
初期費用は下記の3つで20,800円(税込み)。全国一律のお値段です。
- 入会金 11,000円
- 受講料 8,800円/月
- キットレンタル 1,000円/月
店舗があるロボットプログラミング教室の受講料で9,000円を切るのはなかなか珍しく低価格に抑えられています。テキスト代も含まれており、アイパッドのタブレット端末も教室で用意されています(KOOV®アプリはandroid端末は対応していません)。自宅に対応するタブレット端末がない家庭ではありがたいです。
トライ式プログラミング教室では、小学生1~6年生を対象にしています。わが家の息子は年長なので、できるなら2年生の娘と一緒に通わせられないか聞いたところ、



年長は入会できないとご回答いただきました
年長でもKOOV®キットを使ってプログラミングを学ばせることができるのは、Z会。Z会ではあくまで推奨年齢であり特に受講者の年齢は指定していません。結局わが家では、年長の息子くんがZ会で受講中することになりました。


実際にキットを触れる体験教室は無料


実際の授業は、スタンダードコースであれば90分を月2回行います。カリキュラムは完全オリジナルカリキュラムです。ちいさな成功体験を積み、無理なく進められます。上級者向けのカリキュラムを用意されているので、飽きることがありません。
一日体験会
近所のトライ式教室でプログラミング教室があるかは下記リンクから「教室を探す」にて検索してください。都道府県から検索できます。
「KOOV®パートナー プログラミング教室一覧」から検索できるので、トライ式プログラミング教室以外にも、通える範囲内を探すこともできます^^
\トライ式体験会は無料!/
トライ式以外にも1,000以上の教室から選べる
全国にある357教室のトライ式プログラミング教室以外にも、KOOV®キットを使ったプログラミング教室があります。KOOV®パートナープログラミング教室は全国に1,000以上あるので、近くの教室を検索
\KOOVキットを使用し体験できる教室の例/
- 個別教室のトライ
- 七田式教室
- 対話式進学塾1対1ネッツ早稲田校
- 個別指導Axis
- チャオパソコンスクール
- スタディPC.ネット
- ユリウス
- 城南コベッツ
- そろスタディ
- キッズティンカリングスタジオ
- KPLAB
- KOOV学習塾(秀英iD予備校内)
- ロボット基地Sora
- ファロス個別指導学院
- パスカル教室
- NEXT
- こども大学
- ハローインターナショナル
- 長北塾
- スタディルームレオロボット教室
- MAX
- プライベートスクールeins
- LAPS
- ロボットプログラミング教室WAO! LAB
- Kids BRAiQ Laboプログラミング教室
- 学習塾つぼみ
- POCKET HOBBY
- 個別学院
- ユリウス
- 個別学習のセルモ
- ベイシティみらい塾21 南行徳校
- エルヴェ学院
- CROIRE進学塾
- ママズリビング
- キッズティンカリングスタジオT-KIDSシェアスクール
- ベイシティみらい塾21
- 個別指導アウル
- こなん学習室
- αセミナー
- 学習塾レベルアップ
- AI+STUDYROOM
KOOVキットを安く買いたい
月額料金のランニングコストも気になるなら、キットだけを購入する方法もあります。
KOOVアプリのロボットレシピすべてが出来るアドバンスキットの定価は5万円以上ですが、楽天市場やAmazonでは数千円安く手に入れることができます。


コメント