MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→50着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級│クリンネスト1級
【ハウスクリーニングランキング】満足度からおすすめ9社まとめ

外管理していたパキポ類に虫が初めて付いた。とりあえず取る

9月下旬、パキポディウムたちを外へ出しました。10月初旬、新芽になんかぷつぷつしたものが見えたような…

気になるもくじをタップ

油断してたアブラムシ

見ると、デンシカウレには黒いつぶつぶ。

イノピナツムの新芽には

デンシカウレとは全然違う、黄色のアブラムシ。アブラムシははっきり目に見えますが写真ではうまく写せてないですね(´;ω;`)

ふたつともに手で取りましたが、アブラムシはばい菌を持っている可能性があるので、粘着くんや牛乳で息の根を止めればよかったですね…

この季節でもまだまだアブラムシはいるのね…。

今年は家庭菜園お休みしてるから久しぶりにお会いしたアブラムシ

そして多分、栄養不足で葉脈が浮き出てしまって少し黄色になっている葉。この後液肥を与えて置く形の施肥をしました。

ちなみに、すぐ隣にいる同じ塊根のアデニウムには、全く虫は付いていません。何か違うのかな?

2週間が経ち葉がだいぶ元気に

虫発見から約2週間が経ちました。今のところ病気が出ているようには見えません。

葉も元気そうな緑を取り戻しています(*’▽’)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

気になるもくじをタップ