選び方– category –
-
初公開。使いやすさ抜群のコンパクトなパントリー家事コーナー
わが家のパントリーは2畳の回遊できるウォークスルーです。 ウォークスルーなので、収納部分が少ないです。・パントリー北側:約幅180㎝×40㎝・パントリー南側:約幅 60㎝×25㎝ 間取りとしては、キッチンの後ろにあり、キッチンに関するストックやブレン... -
無印キッチンキャビでろでろ(水浸し)問題、解決。
キッチン背面収納の 無印キャビネットの天板に…オーク材キャビネット・ガラス扉オーク材キャビネット・木製扉 問題点が三つありました。 まず、一つ目。 電気ケトルでお湯を沸かしてるんですが、 傾けたときに水がこぼれてしまって、天板が凸凹ヨレてしま... -
【一般人は知らない】固定資産税の税額を抑えるために出来る26個のこと
新築した家の固定資産税は34坪で、減額後ざっくり8万円超えくらいが標準額なんだそう。 30~35坪だと贅沢をしない限り(標準仕様)、かかる金額は2,500~3,000万円ほどの金額になります。 わが家は2016年にマイホームが完成しました。 間取りや仕様を決めた... -
[Web内覧会]キッチンは無垢材メーカーと造作で使い易く!
わが家のキッチンはウッドワンです。 2022年4月にて入居後6年になります。最後にウッドワンキッチンの経年変化をまとめた記事リンクを載せています。 キッチンは無垢材のメーカー、WOODONEです。 天板はステンレスのヘアライン、面材はパインで、色をブラ...
12