選び方– category –
-
【比較】木製キッチンの日焼けと、経年変化
木製キッチンで気になるのは、日焼けや経年変化ではないでしょうか。 わが家はパイン材のキッチンが7年目ですが、日々使っているとあまりわかりません。 カップボードの見積もりを取った時に、良い比較できる素材があったのでショールームで撮影させてい... -
【リノベ不動産に決めた理由】シェア37.6%なのに押し付けなし。珍しいワンストップ以外にもある7つの決め手。
まだまだ新築が多いものの、今熱いのが中古物件を購入してリノベーションをして住むという選択肢。 リノベーションは、中古物件探し/資金調達/物件購入/リノベーション設計デザイン/施工/インテリアと、長くそして多くの工程を挟み入居となります。 ... -
韓国インテリアに似合うウッドワンキッチン
ここ数年でグッと熱くなっている白をベースにした韓国インテリアのおうちキッチンを紹介します。 ウッドワンキッチンは、カスタマイズ性が高く、引き出しにしたり収納のサイズを変えたりもできます。 特徴的な無垢木には強いこだわりがあり、ニュージーパ... -
【まさかのオンラインで完結】扉や取手の着せ替えで長く楽しめるウッドワンキッチン
インテリアや好みは年月が経つにつれ変わるもの。 ウッドワンキッチンは、導入後も好みに合わせてパーツ購入して着せ替えを楽しめます。 ウッドワンはリフォームでDIYを推しているので、種類も豊富に取り扱っているのも魅力的。 ただモノによっては取り扱... -
【年間2万円の削減】火災保険の選び方
火災保険会社はどれにしたらいい?手っ取り早く知りたい! 戸建てならSBIと日新火災がオススメ^^10社を比較し契約までに2か月以上費やしたので自信があります。結果として、旧保険より内容を充実させたのに、年間2万円の削減が出来ました! 家を購入する... -
【収納全公開】キッチンをオープン収納にするか迷っている方へ
整理収納アドバイザー1級のめこです。 5人家族のわが家はウッドワンキッチンです。2016年5月に建てたので、かれこれ6年以上が経ちます。 作業場が広い大きなキッチンに憧れたはいいけれど、価格を抑えたくシンク下はオープン収納に。 でも、そうなると、... -
【プラン別価格表】ウッドワンキッチンのカスタマイズ性が高すぎる
ウッドワンのキッチンが好きなんだけど、価格がわからない ナチュラルテイストと、和モダンで迷っているんだよね~ うんうん、同じくめちゃくちゃ悩みました。 最初はなんか良さげなのあるじゃん!から始まります。その次に手は出る価格なのか確認したいで... -
【実例】住宅ローンの借り換え境界線は?貸付金利0.8%で残高1,000万円以上なら検討余地あり
住宅ローンを借りるときは色々比較するのに、借り換えを検討しない方って多いですよね。私もその一人でした。 これ、毎月の固定費で絶対出ていくお金なので、0.8%超えの貸付金利(利率)の方は、もったいない事をしている可能性があります。また団信内容が... -
【マイホーム】今から家を建てるならやめること12選
”家は3回建てて満足する”と言われていますが、1回で満足したいのが本当のところですよね。 ホームズさんちのマイホームは2021年で築5年、材料からひとつひとつ決めた完全な注文住宅です。 この記事は途中まで計画が進んでいたにも関わらず、その計画を白...
12