収納– category –
-
【指カサ30代以上必見】100円均一だけで作るアクセサリー収納(DAISO&セリア)
実は30代以上に取って、DAISOのアクセサリー収納では役不足。+αのちょっとした工夫で使いやすくなります。 \このアクセサリー収納のいいところ/ 100円ショップにあるものだけでできる 片付け苦手にも優しい取っ手付き DIYど素人でもできる ゴールド取っ... -
片付け苦手さん専用「防災も叶える整理整頓ロードマップ」
来ていただきありがとうございます♡ はじめまして。整理収納アドバイザー1級・おそうじスペシャリスト1級のほーむず めこです。 “片付け”は言葉を聞くだけで吐き気がするほど大の苦手です。 しかし今では、夫婦ともフルタイムで、未就学児を含む子どもが3... -
【レビュー/8年の羽毛布団が…】カジタクなら自宅にいるだけで羽毛布団クリーニングができちゃう
布団のクリーニング先を探すときのポイントは、実績・手間がない・値段です。 その点、カジタクは、イオングループで実績128万件、満足度97%と申し分ありません。 \カジタクの特徴/ 送料(発着ともに)無料 しっかり殺菌洗浄・70℃高温乾燥でダニ99%・ア... -
【片付け苦手は最も注意】実際に使って分かったサマリーポケットのメリット・デメリットまとめ
人が管理できる物の数は1,500アイテムほど。 これ以上になると部屋がゴチャ付いて感じるだけでなく“使う頻度は低いアイテム”に占領されるようになります。 そんなときにサマリーポケットは段ボール1箱から「箱に詰めておくるだけ」なので、収納をやりくり... -
【靴はひとり何足が目安?】賞味期限が分かりづらい靴の整理・片付け・収納ポイント
靴っていつの間にか増えるんだよね… 靴ってみんな何足持っているの? 食品は腐っていたり消費期限切れだったり目に見えて状態がわかるので、明らかにゴミだと認識できます。 しかし靴や服は賞味期限がなく、処分するタイミングを逃しがち。 靴の処分タイミ... -
【汚部屋レベルチェックリスト】家が汚い人の特徴│あなたはどのレベル?
当サイトは片付け苦手さんのための家づくりに関するコンテンツを発信しています。 整理収納アドバイザー1級、おそうじスペシャリスト(クリンネスト1級)の私ですが、 10年ほど前は汚部屋でした…… 今はやっと「過去の自分は汚部屋でした」と言えるものの、... -
【選んではいけない電動モップ】掃除苦手のための電動モップ選び&おすすめ6選
床掃除したいけど、腰痛くなるから掃除が億劫で… 電動モップなら立ったまま、軽い力で床を拭けますよ 床掃除ロボットと言えばブラーバですが、約70,000円もする代物で気軽に購入できる値段ではありませんよね。 その点、電動モップであれば5,000円~と、ブ... -
【寿命は〇年だった/新品と比較】プロもリピする、無印シリコンスプーンの寿命は5年という事実が判明
無印良品…みなさん好きですよね^^ かくゆう、整理収納アドバイザーの私めこも、お家を建てたとき家具や収納用品をまとめ買いして3年間で100万円以上使うほどのヘビーユーザーです。 今は落ち着いているものの、りぴ買いするものは大体決まっています。 キ... -
【奥行きたった36cm】玄関収納全て公開!整理収納アドバイザーの最高の玄関収納の作り方
汚部屋出身、整理収納アドバイザーのほーむずめこです。 2016年に土地選びから注文住宅を建て、未就学児含む家族5人で暮らしています。 玄関収納について、もっとも大事なのは、最適量を見極めることです。ここでは作り方や考え方、どんなものを使って普通...
12