家づくりの基本– category –
-
【比較】木製キッチンの日焼けと、経年変化
木製キッチンで気になるのは、日焼けや経年変化ではないでしょうか。 わが家はパイン材のキッチンが7年目ですが、日々使っているとあまりわかりません。 カップボードの見積もりを取った時に、良い比較できる素材があったのでショールームで撮影させてい... -
【本音】ネットで評判のリノベ不動産の口コミ・施工事例まとめ【資料請求してみた】
こんな疑問を解決します! リノベ不動産ってどういうところ? 資料請求だけしたいんだけど、無理やりな営業がないか心配 リノベ不動産の施工例が知りたい まだまだ新築が多いものの、今熱いのが中古物件をリノベーションをして住むという方法。 新築よりも... -
韓国インテリアに似合うウッドワンキッチン
ここ数年でグッと熱くなっている白をベースにした韓国インテリアのおうちキッチンを紹介します。 ウッドワンキッチンは、カスタマイズ性が高く、引き出しにしたり収納のサイズを変えたりもできます。 特徴的な無垢木には強いこだわりがあり、ニュージーパ... -
【収納全公開】キッチンシンク下をオープン収納にするか迷っている方へ
整理収納アドバイザー1級のめこです。5人家族のわが家は木製キッチン(ウッドワン)のスイージーです。2016年5月に建てたので、かれこれ6年以上が経ちます。 作業場が広い大きなキッチンに憧れたはいいけれど、価格を抑えたくシンク下はオープン収納に。 ... -
【プラン別価格表】ウッドワンキッチンのカスタマイズ性が高すぎる
ウッドワンのキッチンが好きなんだけど、価格がわからない ナチュラルテイストと、和モダンで迷っているんだよね~ うんうん、同じくめちゃくちゃ悩みました。 最初はなんか良さげなのあるじゃん!から始まります。その次に手は出る価格なのか確認したいで... -
ウッドワンキッチン2年経過。木製でも水は大丈夫?ステンレストップのキズは?
↓ウッドワンキッチンを選んでる途中だったり、ショールームに行く前の方、予習にどうぞ^^ お久しぶりなので最近のリビングを。 変わったのは、◆正面の無印ソファが追加◆メタルサーキュレーターが追加◆ラグがグレーのキルトに◆ソファの向き かな(´∀`*)... -
【YKKAPリウッドデッキ】ウッドデッキ拡張のビフォーアフター
ウッドデッキを拡張したので、そのビフォーアフターを。 採用したのはYKKAPのリウッドデッキで樹脂製です。 夏は裸足で歩くことは出来ないほど熱くなりますが、見た目が綺麗に維持されるので、メンテナンスが手間と感じる方向けです。 2(3600㍉)×9尺(270... -
【使いやすい導線とサイズ】コンパクトなパントリー家事コーナー
わが家のパントリーは2畳の回遊できるウォークスルーです。 ウォークスルーなので、収納部分が少ないです。・パントリー北側:約幅180㎝×40㎝・パントリー南側:約幅 60㎝×25㎝ 間取りとしては、キッチンの後ろにあり、キッチンに関するストックやブレン... -
【9割は知らない】固定資産税の税額を抑えるために出来る26個
このような疑問を解決します! 間取り図、契約前後で家の資産税額を抑えたいと考えている 固定資産税額が妥当か気になる 家の固定資産税の算出方法を知りたい 造作だと高くなるの?細かくポイントを教えて 30~35坪だと贅沢をしない限り(標準仕様)、かかる...