収納レシピ– category –
-
【子ども箸の選び方】手にフィットが大事。100円ショップで見つけたこの形が持ちやすいしつかみ易いワケ
わが家の5才と、7才の子どもたちのお箸。 元々持っているのは、キャラクターものやキッズ用の少し太めのお箸です。 劣化してきていたのと、少しサイズが小さくなってきたこともあり、新調することに(*^^*) せっかくなら子ども同士で共有できるのがいいな。... -
【整理収納アドバイザー】1級一次試験対策と当日の流れまとめ
結論から言いますと、 1級一次試験合格しましたー(^^)わーい 書いてる現在、慣れない土地だったのと、慣れない試験で頭痛がすごいです 笑 ハウスキーピング協会の試験申込み時にはわからなかったこともありました… 今回は、1級一次試験の概要や注意した... -
【収納量アップも】キッチン周りのDIY一覧
わが家のキッチン周りのDIY記録を一覧にしてみました。 息子をおぶりながら1時間以内に!! 計画は入念に作業はざっと…なんてことを考えながらやる作業も楽しいです(^^) diyと言っても私自身素人なので、だれにでも出来るものばかりです。 記事にしていな... -
【整理収納アドバイザー】一ヶ月で準1級を取得
整理収納アドバイザーを取りたいと思って12月中旬にユーキャンで申し込みをしました。 1月15日無事、準2級を取得できました(^^) プロと名乗れる1級2次試験までの道のりは各記事をご覧ください。 整理収納アドバイザーまとめ 2級から準1級まで(ユー... -
【混ぜるな危険】脱衣室収納の全て
脱衣室、なにを入れていますか? わが家は、洗面台を脱衣室に入れず、独立洗面台にしました。 わずか0.5畳で、小さいなと思うことはあるけれど、人が群がっているときはキッチンシンクを使えばいいわけだし、小ささ狭さで特に不便はしていません。 このこ... -
【バットサイズの選び方】整理収納アドバイザー1級が選ぶ愛用品となった野田琺瑯は15取
バットを選ぶときにほとんどの人が選択肢に出るのが野田琺瑯じゃないでしょうか? 創業1934年、バットが生産開始し70年以上経っているので、昔からの愛用者も多数いらっしゃいますよね。 長年愛される野田琺瑯。 私も例外なく好きなのですが、バットを選ぶ... -
【安くて使いやすいまな板】モノトーンで扱いやすいまな板が、料理中のストレスを見事に解消してくれる名品だった
ネットでまな板を購入しました。 たまたま欲しくて、たまたま送料対策で出会ったものがとても優秀でお気に入りになったのでご紹介(*´▽`*) 【かゆい所に手が届くシンプルなフェイス】 少し透け感のあるホワイトに、グレーのすべり止めが付いています。 本... -
【テレビリモコンは裏に隠す】使いやすく、目立たせず、失くさないリモコンの収納方法
新年早々、テレビを買い替えました。 https://plant-kenkyu.com/archives/tv_kaikae_kanagu.html そのテレビについているリモコンの収納が決まりました。 わが家は5人いて、一番下は1歳です。 【設置条件】 なんでも触りなんでも捨てる1歳息子の餌食に... -
【テレビの大きさ】テレビを買い替えで型を失敗しないために
テレビの大きさってどうやって決めていますか? 夏終わり、テレビの調子が何となく悪い?と思うように。 夫いわく テレビは、4Kなら画面の高さの約1.5倍離れた場所が最適視聴距離だから、うちは65以上やな。家電量販店の店員さんも「多くの方は60か65以上...