この間、家の半年点検がありました。
給排水や、キッチン設備、トイレや電気などの異常がないか、
また建具や、外の建具、内装のクロスや、無垢の床のヒビや剥がれ、キシミなど
を点検してもらい、不具合や困っていることがないかを聞かれました。
わたしが気になったのは、クロスが動いてきたこと、床の一部が軋むこと、あとは間接照明の線が少し見えてることでした。
配線はすぐ直してもらって(さすが何でもできる現場監督)
その他については、少しのことだったので、
一年点検まで様子見になりました。
木は呼吸するので、ある程度はわかっていたのでびっくりはしませんでした(^-^)
そこでチラッと注意されたのが、24時間換気している換気扇のホコリ…。
いやぁ、ちょっと…(だいぶ前)から、赤点滅してるなぁとは思ってたんですよ!
でもわからないから放置してて…。最近ホコリが溜まってきたなー。掃除しなきゃなぁと思ってたところです…。
高いところにあるから(身長153センチ)、なかなか思い腰があがらず…。
ごめんねーー…換気扇(..)
ということで言われてその場で夫が綺麗にしてくれました!
綺麗な画像だけどうぞ!
これは
青「運転」、
赤「強モードで運転」、
赤い点滅が「掃除タイミング」
というように教えてくれます。
トイレだからか、いつも赤です(汗
入居から数ヶ月で一階全て赤点滅になったので、
みなさんも自分でのおうちの換気扇を一度確認されてみてはいかがでしょうか(^-^)/?
参考になりますねぇ!
過去記事をまとめましたので
良かったらご覧ください。
////////////////
家つながりで…

2才の長女のキッチンは日々進化してます。
手拭きが付いたり、
ショウガの空チューブをマヨネーズ替わりに使ったり、
本物のスポンジを切っておままごと用スポンジにしたり。
わたしの真似??汗
IKEAのキッチン。さすが北欧に合います♡♡♡
うちは↓の上部分が無いものです。
ステンレスだし、レジは本当に計算できるので、
小さいのに本格的なものばかりで可愛いです( *´艸)
IKEAが近くに出来ないかな(* ´ ▽ ` *)ノ!?
収納用品買いたいー!!!
//////////////
コメント