今回はリトープスの記事です。
これね、見ると、その他にない模様と、形、さらには綺麗さにハマるよ〜
ぜひ(*´∀`*)フフ
玄関収納とか、二階とか考えなきゃ(/´△`\)
近いうちにやりますね。
と、小さく書いておきます。
土曜日の午後頼んで、
水曜日の夕方に届きました( *´艸)
※土日は発送作業お休みです
カタログには、
「9月から11月は発発送までに
1、2週間以上かかるかも」と
記載があったのですが、
なんと嬉しい早さ(*ノ´∀`*)ノ
ゆうパックの箱を開けると
・頼んだリトープス
・領収書❨こちらが発信したFAX❩
・次の発注のための書類
が入ってました。
今回購入したのは、
【組物10種+3種】
組物はお得です。
※ひとり一回のみ利用可
早速ですが、
組物を開けます(*/∀\*)
リトープスはコールナンバーで
コールナンバーでないものも
表記されるので、
コールナンバーに沿って書きますね。
1.C122 fuller
グレーがかって綺麗(*´∀`*)
2.C39 ochracea
和名:オケラケア
3.C30 lesliei
和名:紫勲玉(ピーターズブルグとも)
渋い!好き!シンメトリー♡
4.C171 multipunctata
和名:多点神笛玉
くすんだピンクに、少し滲んだ模様が綺麗。
5.C351A malachite
和名:マラカイト
網目が細かい子かな?
光に当たると窓が透けてとっても神秘的。
6.C114 hookeri
和名:富貴玉
良く見るタイプに感じます。渋い!
7.C134 Prince Albert
和名:碧瑠璃 プリンセスアルバート
模様じゃなく、点々。
これも光に当たると窓が綺麗に透けます。
8.C80 schwantesii
和名:招福玉
奥からにじみ出る濃淡が良いです。
引っ掻き傷があって心配です。
一旦休憩。
群仙園さんの、
Mサイズと、SMサイズ比較。
後で出てきますが、
Sはもっと小さいです( ;∀;)
9.C223 karas montana
和名:花薫玉
可愛い名前のごとく、淡いピンク。
10.C16 Koelmanii
和名:赤陽玉
育てやすいらしい日輪玉系。
発色が良い。
以上が組物10種です。
島田先生いわく、
「組物は育てやすい初心者向けに選んでるよ」とのこと。
カタログに無い種が、3つも入ってました!
なんとなく嬉しい(*´ー`*)
ここからが
カタログ注文した3つです。
1.朱唇玉
良い色。
2.B,S Pinky
ピンキー
何このポテンシャル!
想像以上にひかれるピンクグレーです。
Sサイズなので、
ちいさいですが、
ものすごーーーく可愛え( *´艸)
初心者にはお値段が張ったので、
育てるのにビビってます、
溶かしたくない!
3.EH dorotheae
ドロテアエ
色んな色が入ってます。
くっきり模様。素敵~
この3つの中でお気に入りは
やっぱり…
左側のピンキー♡
次回は
抜き苗(抜き穂)で来たリトープスたちを
植え替えの記事です。
島田さんに聞いて植え替えしました。
電話に出られた奥さんの声が可愛いかった!
▲全て並べてみました。
2017年のカタログ、
注文方法はこちらをご覧ください→★
葉焼けさせてダメにしてしまった、
コウモリランのグランデさん…。
やっぱりもう一度チャレンジしたい。
コメント
コメント一覧 (3件)
リトさん可愛いですね。
コードナンバーでなくコールナンバーです。
リトープス第一人者、Cole博士のコールです。
発見された方の名前がつくことが多いそうです。
なので、Cナンバーじゃないのとかもあります。
通りすがりのリト好きさんへ
は!!(;´∀`)
ごめんなさい!普通に打ち間違えてました汗
そして教えてくれてありがとうございます!!
恥ずかしすぎる💦
ここ一年悩んでやっと購入したリトのことで
知識だけは入っていますので悪しからず( ;∀;)
(自生地マップを作ったり 汗)
あとは実際に育てるのみ……怖いですが…試行錯誤しながら向き合って行きます(*’ー’*)
いきなり来て、しかもお節介ですみませんでした…
色々とお勉強されていてすごいですね。
そんな方に買われて、リトさん達も幸せ者だと思います。
私は初めてまだ4年ですが、まだダメにしちゃう子も居て 泣
未だ怖いです。本当試行錯誤が必要ですよね。
お互いリトさん達が幸せで元気でありますように。